goo blog サービス終了のお知らせ 

chiharu diary

気ままな毎日を楽しく過ごすのがモット-。

ありがとうショコラ&VANILLA COOKIE

2007年04月28日 | HOME MADE(SWEETS)

お友達にお菓子を贈りました。
ラッピングには可愛く簡単に。
持ち手にヒモを付け持ちやすく、
レースペーパーにはペタペタとスタンプ。
フランス語で「FLEURS」意味は「花」です◎


ありがとうショコラ
 チョコ好きが唸る、濃厚なチョコケーキ。
 卵は共立てで溶かして混ぜるだけです。
 焼きすぎには要注意

 ■COOKPAD
 レシピ検索No.1。
 世界最大級の料理コミュニティ。 
 お料理・お菓子作りの強力な味方です◎

 「ありがとうショコラ」byやもとしょうさん
 こちらを参考に作りました。


VANILLA COOKIE
 しっかりとした歯ごたえのクッキー。
 ガリっとした食感がとっても美味しいです。
 お家でもよく作るクッキー

 ■VANILLA COOKIE
 2006年11月23日 Blog
 ※約60枚出来上がります
 ※棒状にまとめてカット
 ※まとめた生地は冷凍保存も可能
 (好きなときに食べたい分焼き上げられるので便利です)

APPLE TARTE

2007年03月05日 | HOME MADE(SWEETS)

APPLE TARTE
美味しい林檎とアーモンドクリーム。
たくさんの林檎を入れて焼き上げました。
ほろっとしたタルト生地です。

「何度も試作してようやくたどりついた
  『ほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ』」

こちらのレシピ本を参考にタルトを焼きました。
現在美味しいタルトが作れるようになりたくて
とっておきレシピを研究&挑戦中です

タルトを作る上での重要なポイントは2つ。
 ①タルト生地の作成
 ②タルト生地の敷き込み

前回作った「BANANA TARTE」
タルト生地を多めに仕込んだので
今回はタルト2回目にチャレンジしてみました!
やっぱりまだまだ課題はいっぱいです…。
でもこれはこれでGOOD◎

BANANA TARTE
 2007年01月15日
 アーモンドクリームには刻んだチョコレートを加え、
 輪切りにしたバナナを並べて焼き上げました。
 ほろっとしたタルト生地です。

タルト作りがもっと上手になりたいなぁ

CARAMEL MILK TEA
稲田多佳子さんのHP。
可愛いお菓子たちがいっぱいです。
写真の撮り方も勉強になりますよ!!

TOFU BROWNIE

2007年02月25日 | HOME MADE(SWEETS)

TOFU BROWNIE
 (豆腐ブラウニー)
 絹ごし豆腐を1丁使っています。
 バターを全く使用していないのに、
 とても濃厚で滑らかなブラウニー

 ■COOKPAD
 レシピ検索No.1。
 世界最大級の料理コミュニティ。 
 お料理・お菓子作りの強力な味方です◎

 「バター不要!
    濃厚ねっとり豆腐ブラウニー♪」
 こちらを参考に作りました。

 <コツ>
 ①お豆腐の水切り 
 ②焼き上げる前に生地をこす
 ③焼き上がったら荒熱をとり冷蔵庫で冷やす。
  (より生地が締まり美味しくなります)
バター不使用・簡単でとっても嬉しいレシピ。
作っている段階でお豆腐(大豆)臭さが気になりましたが
焼き上げるとまったく気にならなくなります。

お豆腐を使ってこんなに美味しいブラウニーが
出来るなんて本当に驚きです!!

St. Valentines Day

2007年02月18日 | HOME MADE(SWEETS)
バレンタインの贈り物です。

DOUBLE CHOCOLAT CAKE
 (ダブルチョコレートケーキ)
 材料は半分の量にして、
 パウンド型を花型に変更しています。
 可愛らしいケーキが焼きあがりました

 「毎日のように焼き続けてやっと見つけだした
  『ぜったいおいしく作れる焼き菓子レシピ』」
 こちらのレシピ本を参考にしています。

 ■CARAMEL MILK TEA
 稲田多佳子さんのHP。
 可愛いお菓子たちがいっぱいです。
 写真の撮り方も勉強になりますよ!!



BLACK & WHAITE COOKIE
 (黒白クッキー)
 以前作った時に好評だったので作りました。
 型抜きクッキーは久しぶりだったので、
 ちょっと大変&楽しみつつ作りました。
 喜んでもらえるといいなぁ…

 BLACK & WHAITE COOKIE 2005年02月25日Blog
 充分生地を休ませること、生地がダレてきたら
 すぐ冷蔵庫で冷やすことなどが追加のポイントです。

 ■maki:co
 こちらのレシピを参考にしています。
 可愛いくて素敵なHP。スィーツも素晴らしいです!! 


St. Valentine's Dayのお話
バレンタインデーは2月14日に祝われ、
世界各地で男女の愛の誓いの日とされます。
269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した、
聖ヴァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に
由来する記念日です。

BANANA&CARAMEL MUFFIN

2007年02月04日 | HOME MADE(SWEETS)

A.R.Iのお菓子の提案 dailyマフィンとビスケット
こちらのレシピ本を参考にマフィンを焼きました

「BANANA&CARAMEL MUFFIN」
バナナ&キャラメルマフィンです

熟して黒い斑点が出ているバナナ。
潰したバナナとキャラメルクリームを生地に混ぜ、
バナナの輪切りを乗せて焼き上げます。
キャラメル味の生地はしっとりフワフワで、
トップの生地はサクサクです◎
「焼きたてのマフィンは最高ですっ!!」

■過去作ったマフィン■
BLUEBERRY MUFFIN
 2005年11月13日Blog
 トッピングのクランブルと甘酸っぱいブルーベリー。
 焼きたてが最高に美味しいかったです。

GREENTEA&WHAITE CHOCOLATE MUFFIN
 2005年12月16日Blog
 抹茶&ホワイトチョコレートマフィンです。
 相性はもちろん抜群ですっ!!

PUMPKIN&CINNAMON MUFFIN
 2006年1月8日Blog
 マフィンの中にはサイコロ状に切ったカボチャが入っていて、
 生地のトッピングにはシナモンのクランブルが乗っています。

PUMPKIN&CREAMCHEESE MUFFIN
 2006年10月30日Blog
 シナモンの効いたパンプキン生地
 ゴロゴロッとたくさんクリームチーズを入れてみました。

BANANA TARTE

2007年01月15日 | HOME MADE(SWEETS)

BANANA TARTE
アーモンドクリームには刻んだチョコレートを加え、
輪切りにしたバナナを並べて焼き上げました。
ほろっとしたタルト生地です。

「何度も試作してようやくたどりついた
  『ほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ』」

こちらのレシピ本を参考にタルトを焼きました。
現在美味しいタルトが作れるようになりたくて
とっておきレシピを研究&挑戦中です

タルトを作る上での重要なポイントは2つ。
 ①タルト生地の作成
 ②タルト生地の敷き込み

今回作った、たかこさんのタルト生地は
「ザクッ、ホロッ」というような感じでした。
グラニュー糖を使っていますからね(笑)
ややバターの油っぽさが気になりましたが、
初めてにしては上出来。
合格点です!!

今度は粉糖を使ったキメの細かいタルト生地で
季節のタルトを作ってみようと思います。

タルト作りは意外と奥が深いなぁ


CARAMEL MILK TEA
稲田多佳子さんのHP。
可愛いお菓子たちがいっぱいです。
写真の撮り方も勉強になりますよ!!

VANILLA COOKIE

2006年11月23日 | HOME MADE(SWEETS)
 ※約60枚出来上がります
 ※棒状にまとめてカット
 ※まとめた生地は冷凍保存も可能
  (好きなときに食べたい分焼き上げられるので便利です)

しっかりとした歯ごたえのクッキー。
ガリっとした食感がとっても美味しいです。
棒状にまとめた生地を冷凍保存しておけば、
好きなときに簡単に焼き上げることが出来ます。
やっぱりラクチンさも大切ですね◎

VANILLA COOKIE
  2005年03月31日

VANILLA COOKIE (Chocolate)
 2005年05月19日

CHOCOLATE CHIP SCONE

2006年11月16日 | HOME MADE(SWEETS)
<材料>   薄力粉 250g/ベーキングパウダー 小さじ1/
       グラニュー糖 50g/塩小さじ 1/3 /バター(無塩)60g/
       チョコチップ 80g/牛乳 100ml/卵黄 1個分
       打ち粉用の強力粉適量

 ※8個分の材料です。
 ※牛乳は生地の状態を見て入れる量を調節

CHOCOLATE CHIP SCONE
  2005年5月8日 Blog
  2006年6月1日 Blog

私にとってのハナマルレシピ◎
簡単で美味しい「CHOCOLATE CHIP SCONE」
 チョコチップが残っているなぁ~。
 朝食に食べたいぞ!!
さっさっと作ることが出来る優秀さん。
(夜に焼き上げたりすることもあるんです!笑)

ラフなトライアングルのスコーンが私の基本です。
包丁で切り分けるだけなのでとってもラクチン♪
多めのチョコチップが嬉しいスコーン。
しっかり焼き上げ角をガリっとさせると美味しいです。

Cheese Cake

2006年11月06日 | HOME MADE(SWEETS)
<材料> クリームチーズ 125g/砂糖 30g/レモン汁 大さじ1/2
       牛乳 大さじ1/2 薄力粉 10g/卵 1/2個/
       バニラエッセンス 適量

  ※直径9cmの底が取れる丸型1個分
  

■Cheese Cake■
[チーズケーキ]
色んなチーズケーキを作ってきましたが、
これが1番作るのが簡単だと思います◎
材料を混ぜる→こす→型に流して焼く→完成!!
焼き上げたチーズケーキはきちんと冷まして冷蔵庫へ。
生地が落ち着いて、もっともっと美味しくなります
 
クリームチーズを全部使い切りたかったので、
突然のひらめきで作ったチーズケーキです。
今回は直径9cmの丸型で焼き上げました。
小さめサイズでとっても可愛いです。
そしてあっという間に食べちゃいました(笑)


過去に作ったCheese Cake
PUMPKIN CHEESE CAKE
BASIC Cheese Cake (PLAIN TYPE)
Cheese Cake
Cheese Cake(CHOCOLATE)
BASIC Cheese Cake(PLAIN&CHOCOLATE)
OLD-FASHIONED Cheese Cake


PUMPKIN&CREAMCHEESE MUFFIN

2006年10月30日 | HOME MADE(SWEETS)
A.R.Iのお菓子の提案 dailyマフィンとビスケット
こちらのレシピ本を参考にマフィンを焼きました

「PUMPKIN&CREAMCHEESE MUFFIN」
カボチャ&クリームチーズマフィンです

シナモンの効いたパンプキン生地の中には
ゴロゴロッとたくさんクリームチーズを入れてみました。
大好きな素材がいっぱい詰まったマフィンです。
冷めてからでも、軽くレンチンしてトースターで
焼くと美味しく食べることができますよ!

「う~ん!やっぱり美味しいなぁ!!」


■過去作ったマフィン■
BLUEBERRY MUFFIN
 2005年11月13日Blog
 トッピングのクランブルと甘酸っぱいブルーベリー。
 焼きたてが最高に美味しいかったです。

GREENTEA&WHAITE CHOCOLATE MUFFIN
 2005年12月16日Blog
 抹茶&ホワイトチョコレートマフィンです。
 相性はもちろん抜群ですっ!!

PUMPKIN&CINNAMON MUFFIN
 2006年1月8日Blog
 マフィンの中にはサイコロ状に切ったカボチャが入っていて、
 生地のトッピングにはシナモンのクランブルが乗っています。