goo blog サービス終了のお知らせ 

chiharu diary

気ままな毎日を楽しく過ごすのがモット-。

上野公園~新橋

2006年10月28日 | TOWN
週末です!東京探索に行ってきました

 ●本日のコース●
上野→御徒町→秋葉原→神田→淡路町→東京→有楽町→銀座→新橋 
(淡路町→東京間は東京メトロで移動。)

上野公園…丘陵部に作られた、敷地約62万平方メートルの大きな公園です。
         公園内には、西郷隆盛像・東京国立博物館・上野動物園・不忍池…etc
         ■Photo■ 
         上野公園に行ったらこのポテトを食べます◎
         マッシュしたポテトを細長~く揚げた感じで、
         独特なフライドポテトです。
         上野動物園脇の売店で300円で売ってます。

ヨドバシカメラAkiba…秋葉原の電気街は独特な雰囲気です、
                7Fには書店の有隣堂とタワーレコードが出店。
                8Fには数十店舗の飲食店が並んでいます。
                カメラ用のフィルム等を購入!
                それにしても混雑しすぎです。
        
やなか珈琲…こだわりの豆が30種類以上。  
           珈琲の生豆をその場で選び自家焙煎・
           挽き売りしてくれる珈琲豆の専門店です。
           店内でミルク珈琲を飲み、前から気になっていた
           「苦~い珈琲クッキー」を購入しました。

資生堂パーラー…銀座の「資生堂パーラー」は1902年の開店。
             贈り物を買いに行きました。
             有名な一口チーズケーキがいいなぁとひらめいたのです!
             期間限定の抹茶チーズケーキ(6個入)を購入です。
             喜んでもらえたらいいなぁ…

東京タワー

2006年10月21日 | TOWN
<たくさん歩いた1日>
待ち合わせ:恵比寿駅
六本木~麻布~東京タワー~新橋~銀座~有楽町~東京

涼しく空も高いこの頃。
カメラを持って歩こう!でもちょっと歩きすぎですね。
実際は途中フラフラ寄り道しています。
一体何キロ歩いたんだろうか…(笑)

東京タワーにはキャラクターの「ノッポン君」がいました。
こっそりカメラを向けたらポージングしてくれました。
う~ん、なかなかやるなぁ。


東京タワー 6月3日Blog
久しぶりの東京タワーに大興奮!!
お昼の東京タワーも立派なお姿です。

東京タワー 12月11日Blog
2005年の東京タワー、クリスマスイルミネーション。
オレンジ色に照らされた東京タワーとクリスマスツリー。
寒かったけどとってもきれいでした!!

三鷹の森ジブリ美術館

2006年10月07日 | TOWN

三鷹の森ジブリ美術館
住   所  〒181-0013
       東京都三鷹市下連雀1-1-83
開館時間 10:00~18:00
      ※カフェは11:00~19:00まで
       入店は18時、ラストオーダーは18:20。
入場料金 大人・大学生 1,000円
入場時間 開館時間は10時から18時、入場時間は1日4回
       1回目入場 10時(10時30分までに入場)
       2回目入場 12時(12時30分までに入場)
       3回目入場 14時(14時30分までに入場)
       4回目入場 16時(16時30分までに入場)


「いっしょに迷子になろうよ!」
  三鷹の森ジブリ美術館は素敵な発見がいっぱいです◎
 

三鷹の森ジブリ美術館に入場するのには
事前にローソンでチケットを予約する必要があります。
(連休や週末はすぐに売切れてしまうので要注意ですよっ!)
美術館内での写真撮影、ビデオ撮影は禁止されています。
 「ジブリ美術館は物語の入り口。
   思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲しい。」
なので、カメラはしっかりしまっておきましょうね

美術館内は大人も子供も楽しむことができるように、
あちこちに工夫がされているように思いました。
私は「魔女の宅急便」のキキとジジが好きで、
発見するたびに、嬉しくて大興奮!! 
やっぱりジブリっていいなぁ~

■現在はこれ■
アードマン展
 映画『ウォレスとグルミット』で有名なクレイアニメ。
 アードマン展が行われていました。
 展示期間は2007年5月頃までだそうです。

「土星座」上映作品『めいとこねこバス』
 約14分のショートムービーです。
 メイちゃんとこねこバス。か、かわいいですっ!!


 ■Photo■
 屋上庭園…「天空の城ラピュタ」ロボット兵
 とても大きくて驚きました。今にも動き出しそうですね◎
 奥に進むとラピュタコントロール用ブロックがあります。

東京タワー

2005年12月11日 | TOWN
★クリスマスツリー&イルミネーション!★
 期間 12月25日(日)まで毎日
 時間  朝9時~24時まで点灯
 場所 東京タワー正面玄関前

東京の冬の風物詩。
東京タワーのクリスマスイルミネーションを見てきました

2005年で9回目となる東京タワーのクリスマスイルミネーション。
都内最大級18mのモミの生木に、18,000個のライトが飾っています。
ツリー周辺には輝くオブジェ「銀河鉄道333」も初設置。
耳を澄ますとウインドチャイム(金属の細いパイプを吊るした風鈴)
の優しい音色が聞こえる仕掛けもあります。

オレンジ色に照らされた東京タワーとクリスマスツリー。
寒かったけどとってもきれいでした!!


東京タワー 6月3日Blog
久しぶりの東京タワーに大興奮!!
お昼の東京タワーも立派なお姿です。

マリンタワー

2005年11月23日 | TOWN
久しぶりに横浜散策に出かけました

テクテク散歩をしながら マリンタワーに到着。
冷たい空気が一層ライトアップをきれいに見せてくれるような気がします。
上から赤・白・緑、クリスマスっぽい色が可愛いですっ◎
このライトアップカラー。四季に応じて変化しています。
  
  夏季…ブルー
  冬季…グリーン(現在)
  それ以外…通常色(自然白色)

実はマリンタワーは灯台って知っていましたか??
灯台としては地上高としては世界で一番高く、
現在でもギネスブックに「世界最高の灯台」として掲載されているそうです

マリンタワー 8月4日Blog
夏のライトアップです。
こちらもとってもきれいでした◎

横浜トリエンナーレ2005

2005年11月20日 | TOWN
横浜トリエンナーレ2005
2005年9月28日~12月18日 ※会期中無休
午前10時~午後6時
(金曜日は午後9時まで。入場は閉場の1時間前まで)
横浜市山下ふ頭 3号・4号倉庫
※荒天時は臨時休場となる場合があります。


2001年に発足した現代美術の祭典「横浜トリエンナーレ」の第2回展。
今回は、山下ふ頭の巨大な倉庫をメイン会場に、
国内外より約80名のアーティストが参加しています。
全体テーマは「アートサーカス(日常からの跳躍)」

日曜日に行ってきました
いやいや、現代美術って不思議ですね!
アーティストさん達の発想があまりにもすごくって圧倒です。
奇抜というかよく分かんないような…、面白いなぁ◎
広い倉庫をテクテク歩きながいろんな発見をしてきました!!
(残念ながらPhotoは外観です。中は一切撮影禁止です!!)

●気に入ったアーテイスト●
Tanishi K(タニシK)
スチュワーデスになりすまし、電車で行うワゴンサービス。
体当たりで乗客に話しかけるタニシKさんは素敵です!
同じ電車に乗り合わせてみたいですっ。

浅草へ

2005年11月08日 | TOWN
週末に東京探索に行ってきました
お休みということだけあって混みあっています!!

 ●本日のコース●
浅草→合羽橋商店街→上野 
(もちろん移動はすべて徒歩。かなり歩きました!!)

浅草雷門通り商店街…延長約400メートルの浅草を代表する老舗が並ぶ商店街。  
                美味しいものもがた~くさん売っていますっ!!
                (おせんべい・人形焼・雷おこし…etc)
                外国の方も多く見かけます◎

花やしき…都会の谷間のような狭いスペースに、  
        約30ものアトラクションがあります(すごいですね!!)
        入園料:大人900円小人400円
        フリーパス:大人2200円、小人1900円

合羽橋商店街…90年以上になる歴史があります。
           170以上の店舗と800メートルにも連なる専門商店街です。
           調理道具、食器、厨房設備、製菓用品…etc
           何でも揃っちゃうからすごいっ!!

アメ横…現在のアメ横の原型は、終戦直後。
       狭い場所にたくさんの店舗が並んでいます。
       年末になるとニュースの中継でよく見かけますね◎

上野公園…丘陵部に作られた、敷地約62万平方メートルの大きな公園です。
         公園内には、西郷隆盛像・東京国立博物館・上野動物園・不忍池…etc
         数多くの美術館や施設があります。 
         桜の名所としても人気ですね♪


マリンタワー

2005年08月04日 | TOWN
日が沈んでから横浜散策に出かけました

テクテク散歩をしながら マリンタワーに到着。
思ったよりもライトアップがきれいで驚きました!!
上から赤・白・青とトリコロールカラーでとっても可愛らしいです◎
このライトアップカラー。四季に応じて変化しています。
  
  夏季…ブルー(現在)
  冬季…グリーン
  それ以外…通常色(自然白色)、

実はマリンタワーは灯台って知っていましたか??
灯台としては地上高としては世界で一番高く、
現在でもギネスブックに「世界最高の灯台」として掲載されているそうです。
いや、いや知らなかった!!

東京タワー

2005年06月03日 | TOWN
芝公園の西に位置する高さ333mの総合電波塔。
そう・・・今回は「東京タワー」に行ってきました

タワーが発見できないなぁ、と思いつつ歩いていると、どーんっと迫力満点で
空に向かってのびるタワーを発見!!
見つけた瞬間かなり興奮してしまいました(笑)
近づくにつれて大きくなるタワー。ほんと圧倒されてしまいます!!

1階にある売り場でチケットを購入し150m地点にある大展望台へ向かいます。
ものすごい早さで上昇するエレベータがまたびっくり!!
朱色の格子がビュンビュン流れ、景色はあっという間に変わっていきます。
所要時間が約1分って・・・。すごすぎです!!

大展望台に到着する360度東京の町が見渡せます。
お台場・横浜・六本木ヒルズ・汐留・新橋などなどとにかく大パノラマです。
私、かなり感動してしまいました。
今度はお昼ではなく、夜景のきれいな夜に行こうと思います。

六本木ヒルズ

2005年05月29日 | TOWN
東京散策へ行ってきました。今回は六本木ヒルズです◎

六本木ヒルズは、平成15年4月に港区六本木6丁目にオープン。
麻布十番などが至近距離にあり、交通アクセスも便利な位置にあります。

週末だったので大勢の人で混雑しているのかな?と思ったけど大丈夫でした。
メインストリートの「けやき坂通り」には、ブランド店、カフェなどおしゃれなお店が多く、歩いている人々もどこか気取っているように見えます(偏見?!)

ここへ来たらTORAYA CAFEに行きたいと思っていました。
早速足を運ぶとすでに多くの人が店頭に並んでます!!
うーん・・・・これは断念です、また今度じっくり楽しんでこよっと。

格好いいけど、まったり&のんびりが好きな私にはちょっと似会わないエリアだったのでしょうか?!
でも良い経験として足を運んで良かったと思います◎