ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

シルバー大学校(選択・食品加工)

2018-07-28 13:33:08 | シルバー大学校

1週間が早い、昨日はシルバー大学の日でした。
7月27日午前・午後とも米粉料理
まずはお米・ごはんBOOK

米はいつ、どのようにして日本に伝わった来たのか?
インドのアッサム地方から
3000年前の縄文時代後期・・・
少し勉強してから実習です。
午前は「鶏手羽のスープカレー」

米粉ケークサレ
ケークサレ?フランス生まれのおかずケーキらしいですよ
野菜ミックスとウインナーソーセージを入れました。
米粉でやわらかかったです

ビーフンサラダの三品
12時前には完成

グループごとでいただきます。
午後からは
「レモンシフォンケーキ」と「かるかん饅頭」
一応は授業ですので写真が撮り難いです


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康で生きがいづくりの生活... | トップ | 間に合いました »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーちゃん)
2018-07-29 00:36:29
米粉はグルテンフリーが流行りだしたころから人気ですよね。
私も母に、米粉のパンを焼いてもらったことがあります。
小麦粉の様にふっくらはしませんが、もっちりした
パンが出来上がりましたよ。
授業で作ったカレー、オクラが入っているんですね。
オクラのねばねばはとても身体にいいそうなので
私も今度夏野菜カレー、作ってみようかなぁ。
くーちゃんへ (eko)
2018-07-31 09:18:52
夏カレーは色んな野菜が入れられますよね~
この時はオクラとトマトでしたよ。
米粉はもっち感がありますね、我が家では使いませんがこれからは使ってみようと思います。
Unknown (masako2321)
2018-08-01 15:35:01
スープカレー美味しそうですね、色々な事教えて
くれるのですね。良い勉強になるね、
貴方は何にでもやる気があるから良いね、
私は料理も向上心が無いから、いつも同じことの
繰り返しです。
masako2321さんへ (eko)
2018-08-01 19:04:45
やる気ですかぁ、そんな事ありませんよ。
色んな事がしてみたいだけなんです結局、何もが中途半端で終わるようで・・・最近は少し反省してます。

コメントを投稿

シルバー大学校」カテゴリの最新記事