宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

馬鈴薯の植付。馬鈴薯には畑のカルシウムを使うこと!

2018年03月07日 | 日記
本日、晴れ。
先週、春の嵐にて、風速20m観測、昨日は明け方、雷の鳴る大雨。
最高気温15℃。最低気温6℃。

C圃場、水が溢れて冠水状態。有志が水路を掘りましたが、この後どうなるかは謎?

A圃場高菜、B圃場子持ち高菜、ステックセニョール収穫&袋詰め。

A圃場、B圃場、タマネギにベト病用殺菌剤リドミルゴールドMZ散布。

A圃場5番目、僅かに生えていたニンジン収穫後、化成肥料S403、BM重焼燐、畑のカルシウム、ダイアジノンを撒いてトラクター耕運。馬鈴薯ピルカ植付。

A圃場10番目、ロメインレタスを処分後、S403とサンライム、BM重焼燐、ダイアジノンを撒いて、トラクター耕運。馬鈴薯ピルカ植付。

B圃場1番目、カリフラワーロマネスコを処分。S403、BM重焼燐、サンライム、ダイアジノンを撒いてトラクター耕運。馬鈴薯キタカムリ植付。

B圃場19番目、大根跡地、BM重焼燐、畑のカルシウム、ダイアジノンを撒いてトラクター耕運。馬鈴薯キタカムイ植付。

キタカムイは、男爵系の丸っとした形。
ピルカは、メークイン系の長細い形でした。

馬鈴薯のソウカ病は、土が酸性に傾くと起きやすく、牡蠣殻石灰のサンライムを撒くことにより、土が酸性に傾くとのことです。
サンライムと畑のカルシウムを撒いた圃場を作ってしまいましたので、出来で比べることとなりました。
圃場は、タマネギ、ニンジン、馬鈴薯で埋まり、リーフレタスも少々、サラダ付カレーライスが出来ますね。週に1度の管理では、このような作付けが良いと思います。

本日、講師来訪。
本日のお土産、レタス苗ビバロッソ、植え付け残りの馬鈴薯。
収穫したけれど、とても、出荷にはなりそうにないニンジン、カリフラワーロマネスコ。

本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬鈴薯定植。やっぱり、雑草... | トップ | ミニトマト定植。馬鈴薯の雑... »