goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






多くの学校で昨日今日で学年末テストを終えてきていると思います。


まだテスト中の方、来週にテストを控える方は、
こんなものを見ている場合ではありません。


無視して、テストに集中して下さい。


さて、テストを終えた方は、本当にお疲れ様でした。


そして、一年間、お疲れ様でした。


この一年、自ら破滅してやろう、バカになってやろう、
点数・成績を落としてやろう、などと思った方はいないでしょう。


皆それぞれ、目標地点も、達成地点も異なるかもしれませんが、
成長しよう、頑張ろう、自分を良くしようと思って、
もがき苦しみながら、葛藤し悩みながら、時に自分を舞い上がらせながらも、
『歩み』『進んだ』一年だったと思います。


しかし、残念ながら私立校・中高一貫校に限らず、学校という機関では、
うざいことに『点数・成績』が記録されます。


自由、平等を謳っているにも関わらず、皆さんの自由は、平等は、
『点数・成績』においては通用しません。


『点数・成績』は公平・公正につけられ、そこから派生する、
権利や区分は、明確に分けられることになります。


よく出来た方にはご褒美として、進級・進学の権利だけでなく、
より上の学校への推薦権や特待生などの優遇を受けることができます。


出来なかった方には、進級・進学の権利剥奪だけでなく、
留年するのか転校するのか留学するのか退学するのかと迫ることになります。


実際には学校側は迫っているわけではないのですが、必要書類の作成と提出には、
期限がありますので、『早く』決めてもらわなければ、ここでもまた、
選択肢を無くしてしまうことになります。


学生の皆さんからすれば、うるさい自由、平等、そして公平・公正、権利や区分だとは
思いますが、その庇護のもとで『やらせてもらっている』『許してもらっている』ことに
大人になった時に気付くことでしょう。


テストが終わった後にうるさい説教のように感じられるでしょうが、
少しそんなことも考えてみると、これからの学生生活を見直せると思えます。


今日はゆっくりと休みたいと思いますので、
短いですがこの辺で終わりたいと思います。


最後に改めて言わしてもらいます。


テスト、ご苦労様でした。


そして、一年間、本当にお疲れ様でした。


来週には全ての結果が出ます。


その結果を受け止めて、次に活かせるようにしてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧