マッシーの日本寸評

「日本を少しでもいい国に、住みやすい社会に」との思いから政治、経済、時事問題を感性の赴くまま自由に批評します。

米国の日本産ホタテ輸出支援に思う

2023-09-25 11:37:54 | 経済

原発処理水の放出に伴い今まで知らなかったことがいくつか明るみに、というか、新たに分かってきたことがある。

そのうちの1つが日本産ホタテの中国輸出量であり、そのうちの多くが中国を経由して米国に輸出されていたことだ。

何故こんなことが起きていたのか。

やっぱり中国の安価な労働力が米国の旺盛なホタテの消費を支えていたのだろう。

これも典型的な三国間取引の1つである。

そして中国が処理水放出に抗議して輸入禁止を行った。

日本産ホタテは重要な輸出先を失って在庫が積みあがり水産業者は苦慮していた。

そこに助っ人が現れた。

米国大使館が中国の代わりにタイやベトナム、台湾の米国が認定する水産加工会社を紹介するという。

まさ「捨てる神あれば拾う神あり」である。

台湾やA.S.E.A.N.諸国が中国の代わりを務めてもらえば日本も米国もハッピーだ。

やれやれ(笑)、・・・時間が問題を解決する、その好例だろう。

痛い目を見るのは中国や中国の水産加工会社である。

もう二度とこのビジネスは戻ってこないのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁業者の食中毒事故に思う

2023-09-24 14:10:18 | 観光

青森県八戸市の製造した駅弁が食中毒事故を引き起こし結構な騒ぎになっている。

食中毒と言えば中小零細の仕出し業者などで発生するのは時々耳にするが比較的管理が行き届いている(と思われる)駅弁で発生するのはあまり記憶にない。

元々駅弁というものはその名が示すようにそれぞれの最寄り駅で限定的に売られていたものだろう。

それがいつの間にか食文化の広がりや情報化社会の中で全国に販路が拡大している。

加えて昨今のグルメブームで鮮度をアピールする食材、提供法が多用されるようになった。

結局気が付かないうちに駅弁でも食中毒発生リスクが高まっていたのだ。

ただ今回のケースでは駅弁業者は米飯製造を県外の企業に委託していたこと、その米飯に付着していた菌が増殖していたことが(食中毒の)原因ではないか、というようなコメントを残していた。

どうも食中毒の原因はウニやイクラといった生ものではなく米飯にあったようだ。

ここは当該駅弁業者が委託先の管理を含めた原因究明と説明責任を果たすべき時だ。

でなければいつまで経っても営業再開は望めないと思う。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「糖尿病」の名称変更検討に思う

2023-09-23 18:00:50 | 社会一般

糖尿病の名称変更がまな板に載っている。

たしかに以前から気にはなっていたし患者から不評も分かるような気がする。

そして昨日、糖尿病学会・糖尿病協会が通称の候補として英語名の「ダイアべティス」を提案したとのことだ。

多くの専門家が絡んでいる両団体の提案に門外漢の小生が異を唱えるのもどうかと思うが英語名そのままを採用するのはやっぱりどうかと思う。

第一、急に「ダイアべティスの疑いあり」なんて言われてもピンとこないよ。

「糖尿病」予備軍の筆者が言うのだから間違いない。(笑)

ここは日本だから通称くらいは日本語がいいように思う。

例えば「高血糖症」とか単に「血糖症」でいいんじゃないか。

いずれにしても「糖尿病」は万病の元、潜在的な患者は2000万人と言われている。

医療費抑制のためにもポピュラーな名称がいいと思う。

患者から嫌われる名称もまずいが、どんな病気なのかすぐに分からない名称もどうかと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?富士通が本社機能等を移転だって?!

2023-09-22 12:22:31 | 経済

富士通が本社機能を移転させる計画だと知って驚いた。

移転先は本社機能も営業部門も川崎市で全社は川崎工場内、後者は川崎市のオフィスビルに分散させるという。

世の中はコロナ禍も一服しリモートワーク体制も元に戻しつつあるというのに、である。

東京一極集中傾向だって基本的には変わっていないような気がするがどうだろう?

いや川崎だって首都圏には間違いない。

それに都心は不動産の高騰が続いているしねぇ。

結局のところ今回の富士通の意思決定は情報通信メーカーとしての強い意思表示なのかもしれない。

リモートワーク環境は富士通が創る、任せてくれ、決して労働生産性は落とさない、という・・・。

その意気や良し、何も企業は東京や首都圏に固執することはない。

全ての企業が富士通を見倣ってくれれば神宮外苑に新たに高層ビルなど建てることもないのだ。

それに都心の分譲マンションの高騰ぶりは異常である。

富士通よ、頑張ってくれぇ。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン大統領の「一帯一路首脳会議」出席に思う

2023-09-21 09:52:48 | 国際問題

このところすっかり世界の嫌われ者になってしまったプーチン大統領、しかし今朝の新聞に「来月訪中」の見出しが小さく掲載されていた。

いつだったか、インドで開かれたG20首脳会議も欠席し今や国際会議で活躍することもできなくなってしまったようだ。

しかし「捨てる神もあれば拾う神あり」とはよく言ったもので中国が10月に北京で開かれる「一帯一路首脳会議」にプーチン氏を招待し彼も快諾した模様だ。

あれっ、ロシアって「一帯一路経済圏構想」に絡んでいたっけ?

中央アジアのカザフスタン辺りだったら話は分かるがあの辺りは今はロシア領ではないはずだが・・・・?

まぁこの際、細かい話はやめておこう。(笑)

プーチンは今や外遊できる行き先は極めて限られている。

中国としても陰りが出てきた「一帯一路構想」に何かカンフル剤が欲しい。

ということで利害が一致した。

まさに落日の終身独裁者タッグだが起死回生の成果は生まれるのだろうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする