先日国会の党首討論を聞いていて残念なことがあった。
野党党首からの質問(たしか物価高対策についてだったかと思うが)に関し
「党内で議論していることは承知しているが内閣で検討したことはない」として回答を避けたことだ。
このフレーズは歴代首相がしばしば使っていたが回答を避けるための「単なる逃げ口上」であることは明らかだ。
石破首相もこの翌日か翌々日にはもうこの政策を来る参議院選挙の公約にすることを公表していた。
当該フレーズは質問をはぐらかすうえで便利だが誠実で「熟議の国会」を標榜する石破首相だけには使って欲しくなかった。
首相は内閣の総括者ではあるが与党自民党の党首でもある。
ならば自民党内で議論していることはたとえ内閣に届いていなくともキチンと対応すべきだと思う。
それでこそ初めて「熟議の国会」と公言できる。
都合のいいフレーズや言い回しはこの際改善してもらいたいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます