
一度、誤って消してしまったコメントを、本記事にて復活です。
Destroyerのカキコはおかしな点ばかりで、いちいち解説していてはキリがない。
荒らし対抗コメントを寄せてくださったみなさんには感謝しています。
う~む (名前はまだ無い。)
2005-11-22 23:36:20
今晩は♪
世の中にはたとえ思っても口に出さない方がよい言葉がある。今回の件は、“ヒステリー”という言葉が最大の問題と推測できる。近年の雰囲気では、決して女性の前では使ってはいけない言葉だ(男通しでもいけないのかも・・・汗)。少なくとも、他の表現方法があったはず。ワタリさんはそのことに一番激怒したのだろう。もし、議論をしたいのであれば、そのことに留意し記載した方が賢明だ。削除の有無は、管理人にまかせればよい。しかし、削除といっても、他の場所に保存しあるのだから、一方的に言論統制したというほどのことではない。また、そちらにも(http://blog.goo.ne.jp/sakujyo_2005)コメントしていただきたい。不快感を与えないような文章を記載すれば、ワタリさんは必ずコメントしてくれると思われます。
今、このコメントを読んだ限りでは、前のコメントを削除してよかったと思えてしまいます。削除されて、気を害するのも分かりますが、このコメントではお互いの感情がさらに高ぶるんじゃないかな! まさか、それが目的ではないですよね?
そそ、削除の場所のワタリさんのコメントも、ちゃんと読んだのかしら?
このブログ内を読めば理解できると思いますが、一応少しだけ記載しておきます。
フリーターに対する認識はいろいろあってよいと思います。しかし、フリーター、特にパート生業者として就労した経験があれば、被害者意識を持つ方が当たり前だと思います。努力を具体的な数値で置き換えることは困難を極めます。努力は必ずしも報われるわけではありません。よって、努力不足を理由にフリーターの現状を肯定することはあってはなりません。
仮にフリーターに無能で思考力の乏しいものが多いとしても、彼らに不利な労働環境で使役し、将来に希望の持てない労働に従事させることは許してはなりません。実際には、フリーターが能力が乏しいのではなく、彼らをまともな条件で正規雇用する受け皿が圧倒的に少ないということも視野に入れて下さい。
以上です!
Unknown (g2005)
2005-11-23 03:10:42
とりあえず、ブックマークに加えることを提案します。このままだといずれ過去記事に埋もれていくと思われます。
「認識の違い (g2005)
2005-11-23 03:45:24
どういうわけか、議論の前提に無自覚な者ほど、「本当の議論」とか言いますね。
毎日爆弾の雨を降らせているのに、「正義」「平和」「秩序」とか言ってるブッシュジュニアにそっくりです。
>あなたはフリーターは皆自分のような人間だと思っているかもしれないが、フリーターにあなたのように頭の切れて知識の豊富な者は少ない。なので、あなたにとってああいったフリーター=無能力者的な文章は特に違和感があるのかもしれない。
これは、フリーター差別だといわれるかもしれないが、事実そうなのである。一流大学、一流企業の管理職、一種公務員・・彼らは何もせずにその地位を得た訳ではない。皆それ相応の苦労と努力をしているのだ。
正体見たりという感じです。「皆それ相応の苦労と努力」?正直、胸くそ悪いですね。良くこういう事が言えたモンです。違う意味で凄いです。これだけ認識が違う(という言い方でいいのだろうか)人と議論が成り立つと思う方がおかしいですね。パレスチナの住民にアメリカ人が「対テロ戦争」の意義について語るようなものです。
教育における機会不均等の話はご存じないのでしょうか?ないのならば斉藤貴男氏の「
機会不平等」をどうぞ。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167443031/249-4442036-4997107
あなたの言う「努力」など幻想です。
基本的語句を理解する意欲のない奴に、何を言っても無駄だ
マーク・トワイト
Unknown (匿名)
2005-11-23 14:18:16
>Destroyer氏
まず全編読んで思ったのは、文章全体に被害者意識臭が漂っていることです。で、あなたはそのことに対して自覚の意識がない。削除されて別箇所で隔離されることがそんなに不愉快でしたら、ここではない別の場所で、ご自身の意見を述べられるか、それこそサイトなりブログなりを立ち上げることをおすすめします。
ところであなたのいまのご職業はなんでしょうか?
ちなみに騒動?の発端となった内田某の文章ですが、あなたはフリーターに対する啓発的な文章だとおっしゃる。どなたかが、述べられていましたが、内田某の文章ははじめに“フリーターが正規職員への就職を希望している”というアンケートを引いて、そこから自身が伝聞した内容(それもたった2件の事例)からその内容を否定しています。それゆえに文章の論理からすれば“フリーターは何の努力もしない惰眠をむさぼる者共だ”という“物語”が一挙に成立してしまいます。
これはフリーターを貶めたい、愚弄したい(そのことで自身の現状を満足したい)者にとってはたいそう好都合且つ甘美な“物語”になるでしょう。ですが、当のフリーター本人―それもさまざまな理由でフリーターと言う待遇に甘んじざるを得なかったもの―がこの話を聞いたらどう思うか、想像できますか?
あなたは二言目には“異なる意見”“多様性ある見方”とおっしゃいますが、その前に、上記に書いたことをあなたは想像できるのでしょうか?それこそ、多様性や異なる“立場”をご理解できてないのでは?まずあなたが本当に他者の立場に立った上で、論議できるか、それこそご自分を見つめなおすことをおすすめします。
以下は単なる揚げ足取りに写るかもしれませんが(笑)。自分のアタマの悪さを直視することですな。
>あなたの考え方は全てが「一時が万事」なんですよ。
といいながら
>どうもコメントへのレスのつけ方にしても、女のヒステリー独特の攻撃性が見られますし、現状からくる被害意識をどうしても感じてしまいます。
と「全て一時が万事」思考に陥ってますね。しかも女性全体の偏見を助長させると言うおまけ付きで
>最後にあなたを褒める事になるが、一つ言わせてもらうと、あなたはフリーターの実態というものを分かっていない。あなたはフリーターは皆自分のような人間だと思っているかもしれないが、フリーターにあなたのように頭の切れて知識の豊富な者は少ない。なので、あなたにとってああいったフリーター=無能力者的な文章は特に違和感があるのかもしれない。
一体あなた自身のフリーター認識のお粗末さはなんなのでしょうか?フリーター=無能力者と決め付けること自体、家父長的な空間における父権的全能感以外の何者でもない。それともご自分の体験でしょうか?では具体例を示していただけますか?もっともそれはあなたの個人的な体験であって、それをもってフリーターを決め付けるのは、早計と言う物ですが…。あるいはマスコミで流通しているフリーター像をもって、フリーターを理解しているつもりならば、はじめからそのような戯言は言わぬが徳です。
>これは、フリーター差別だといわれるかもしれないが、事実そうなのである。一流大学、一流企業の管理職、一種公務員・・彼らは何もせずにその地位を得た訳ではない。皆それ相応の苦労と努力をしているのだ。
ではそれはどんな努力なのでしょうか?具体的に説明してください…と言う前に原因と結果に取り違えあり。一流とされる人が、実は単に生育の段階で環境的に恵まれていただけということは、佐藤俊樹の「不平等社会 日本」をご一読あれ
誹謗中傷は根拠のない事柄にしか当てはまりませんし、これ“ら”は根拠あるからいいですよね?>DESTROYER氏
以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
削除の理由:そもそもDestroyerという名前こそ「攻撃性」をうかがわせる。
これは、第一に、大きな戦艦を守るために出撃する小さな戦闘用の船のことである。第二の意味は、破壊者、あるいは破壊する事である。このブログとあわないのなら、もう来ないでほしい。人類を含む生物は、何百万年におよぶ進化のなかで、競争・闘争とともに、「すみわけ」による共存とか協力といった行為を発達させてきた。その知恵を忘れては、人間失格、否、生物失格ではないだろうか?