フリーターが語る渡り奉公人事情

ターミネイターにならないために--フリーターの本当の姿を知ってください!

貧困である権利の訴え

2007-10-14 09:16:40 | Weblog
どうして反貧困運動は、貧困を罪悪視できるのだろう。
富が不平等な配分をされているならば、誰かが文字通り貧乏くじをひくということに考えが及ばないのだろうか?

わたしは貧困でありたい。貧困への自由を主張する。
ただし、社会的排除は望んでいない。
社会的に排除されない貧困を求める。
そのためには、年収300万円程度のベイシックインカムによる所得保証がほしい。
できればある程度は自給自足しつつ、外部のコミュニティとも交流・交換できる生活を求めている。

低学歴・低学力で30代の女性のわたしは、これまでの労働でもう体力も気力も使い果たしてしまった。
それでも貧困という困難をかかえてでも、生きてゆきたい。

この貧困にでもいいから生きたい! という願いを「思想犯罪」のように考えるのが、反貧困運動をやっているグループだ。
自由や平等や共生のための貧困をつぶそうとしている。

反貧困運動の連中にどれほどお説教をくらったって、わたしは六本木ヒルズやミッドタウンに住みたいとは思えない。
アジアのスウェット・ショップで子どもや大人を使い捨てにして作った商品を買いあさって「豊かな社会」「成熟社会」などと言う中流インテリの言葉遊びにも加わりたくない。

世界中の人間がアメリカの硫酸階級の暮らしをしては、環境は立ち行かないとよく言われる。
ハイソ・セレブの暮らしを地球中の人たちがやってしまえば、文化的多様性はどうなるか。

実証されてもいないトリクル・ダウン効果を呪文のように唱えて、世界経済が地球上のすべでの人間に中産階級の暮らしを保証できるとする妄想を、これ以上まき散らすべきではない。

私は求め訴える。貧乏なまま社会の中に生きさせてください、と。

貧困者の尊厳を守れ

2007-10-08 11:20:01 | Weblog

あるブログのコメント欄から一部修正ののち転載。
貧困=悪ととらえて、それを殲滅しようとする、貧困問題の最終的解決を目指すナチスみたいな不気味な運動。
それにはなんとしても反対していきたい。
貧困は堕落でも不器用でもない。そうかんたんに疑似救世主に救済されてたまるか!

Commented by ワタリ at 2007-10-08 11:14 x
左巻きの人権派弁護士が、「国際的には貧困はあってはならない、救済せねばならないという概念がある」と言っているからといって、賛成しなければならないものではないと思います。
わたしは反対です。貧困者があってはならないということはありません。
救済が必要なのでもありません。
だいたい、格差があればそれが徐々に拡大して、貧困層が生まれるのは当然ではないでしょうか?
あってはならないのは、六本木ヒルズやミッドタウンではないでしょうか。労働組合つぶしや公共セクターの民営化ではないでしょうか。伝統的なサヴァイバル技術の風化や意図的な抹殺ではないでしょうか。
反貧困運動は、貧困者の魂に対する侮辱です。社会を悪くしているのは貧困者だという上流と中流による下流への責任転嫁です。
よってわたしはこれに反対します。

中間報告

2007-10-05 06:51:49 | Weblog
(今日の記事は、mixiの自分の日記からの転載です。)

三つに分けよ/大学院問題/第一物産
2007年10月03日22:43

赤木さんの応援理由文を書いているのだけれど長くなってきた。
これを要約するのは、うつ傾向の今の自分には難しい。
パートを分けて3つにして書くか。

大学院問題についても、「失業産業」の視点から書きたい。 (「失業産業」については「タカマサのきまぐれ時評」内記事「パワハラ最前線としての大学院」コメント欄を参照。)

そうそう。10月1日に、京都の河原町で、京都ユニオンの人たちが、第一物産従業員の解雇撤回のチラシをまいていた。何でも外資系銀行の子会社のサラ金から、敵対的買収をしかけられたらしい。第一物産はバブル期の拡大経営がひびいて、銀行は手を引いている。
ここの組合には問題のある人たちが何人かいる。世代もジェンダーも問わず。
だけど、解雇になった人たちは生活苦しくて大変そうだし、その人たちは自分がグッドウィルユニオン組合員だと言っても、バカにしたり「知的好奇心が足りない」云々のくだらない説教もしなかった。
だから、赤木応援文の第一部を集団ブログにあげたあと、その人たちの配っていたチラシを、自分のブログに転載しようと思う。そのための許可はもうとってある。パワハラ最前線としての大学院

赤木智弘を孤立させない!

2007-09-18 23:26:45 | Weblog
赤木智弘さんを応援するブログができました。

希望は、戦争?blog ~「丸山眞男」をひっぱたきたい Returns~

http://d.hatena.ne.jp/t-akagi/

こちらの企画にわたしも加えさせてもらっています。
有志がmixiの赤木智弘コミュニティを通じて立ち上げた企画です。

サヨクには何かと評判のよくない赤木智弘の言説。
しかし、わたしは彼を孤立させてはならないと考えています。

若者ときちんと向き合わず、まともにつきあう気もなく無責任な評論を書く、困った論者は、サヨクにいっぱいいます。

以前、赤木さんに集団トラックバックみたいな返事を書いてもらう企画が「論座」という雑誌でありました。
そこには、赤木さんに象徴されるフリーターをどこか幼児扱いしたり、見下し同情する返事が集まっていたと思います。
特に映画監督2人は、さっぱり分かっていなかった。

かたや、サヨク系の労働組合や市民団体/学術団体よりも、保守的だったり財界よりであっても、同じ2-30代には、意見はともあれ客観的な事実の認識には大差ありません。

草の根社会運動やそれとリンクした学術団体の関係者に話をうかがうと、就職氷河期または就職氷河グループとしては、信じられない態度/言葉に出くわします。
たとえば、「ニートって言うな!」という新書のタイトルを聞いただけで真っ赤になって起こりだす労働組合の活動家。
あるいは、「ブラック企業」という言葉を聞くだけで話をそらしたり、すりかえたりする左派系の労働問題研究家。
「就職氷河期」という言葉で若い世代にものを考えさせまいと必死の学術団体関係者。
「インターネットは本当の人間関係ではない」として、イントラネットのみの利用を推奨する学術団体主催者。
「地域密着」を唱えて、地域から引っ越せない、または車がなくて移動困難な貧困層が、いかに仕事や生活に困ったり、絶望が深まるかを理解できない労働経済学者。
平和運動にいそしみながら、偽装請負は若者の個人的な心の問題だと言い張り、決して派遣先企業や派遣元会社の違法行為を指摘しない元教員。

こうした人たちに尊厳をふみにじられ、やる気も能力も過小評価され、生存権さえもてあそばれてきた。
それが、今の40代初頭より下のうちのフリーターというグループであり、就職氷河期世代/ロストジェネレーションなのです。

勇気と知恵をしぼって赤木が発した問題提起をも、若者の無知やふざけ/甘えとして処理しようとする層が、たとえば改革派の医師など左派にもいることをわたしは知っています。

また、吉本隆明イズムに染まった人々の消費礼賛にももううんざりです。
国内外の第三世界のスェットショップ(こきつかい工場)で働く人々を犠牲にしてできあがったブランドを、大規模な広告や商品配置技術によって、(半ば)強制的に買わされる。
自分たちでコントロールできる自律性がなく、いつも受け身を強いられる。
そうした消費にもわたしたちはうんざりです。

なお赤木智弘は、車社会における貧乏人の不自由についてもきちんと言及しています。
これは、たとえば今わたしのすんでいる京阪神圏では、右と左に対する反逆になります。
自民党系の阪神高速道路公団と、共産党系のバスの組合の両方は、路面電車の導入やパーク&ライド方式に否定的です。その左右の車にからむ利権に赤木の言論は反抗しているのです。
それは、街の中に路面電車を復活させたり、歩行者中心のエリアや時間帯を増やしたいと考えている住民や観光客の望みとも重なります。
また、それは日本の都市計画や交通行政を根本から問い直す問いかけでもあります。
赤木の住んでいる栃木県は、日本でももっとも郊外的ライフスタイルの徹底した地域だからです。
そのことを、「論座」で赤木に応答した論客は、誰も指摘していません。(もしも生きていれば宇沢弘文が、それがだめなら杉田聡が応答すべきでした。)

こんなサヨクたちが、赤木、そして彼に象徴される不安定雇用層、就職氷河層をバッシングしたり、無視したり、場合によっては意図的に誤解をばらまいています。
この状況は、同じフリーターとして、ロストジェネレーション/ロストグループとして、見過ごせません。

わたくしワタリは、自分たちの世代/グループのために、就職がらみで苦しむ人たちのために、社会的排除に抵抗する試みとして、赤木智弘を応援していきます。
彼の問題提起を真っ向から受け止め、共に議論に貢献される方のご意見をお待ちしています。

(2007-9-20 大意に違いない程度に文章に手を入れました。)




フリーター≒おじろく・おばさ?

2007-03-12 07:57:56 | Weblog
まず、「おじろく、おばさ」のリンクを。
http://psychodoc.eek.jp/abare/ojiroku.html

このおじろく、おばさというのは、日雇い派遣ワーカーや、同世代の失業者たちといかに似ているか。

こういう立場・役割につくと、人は「自然」にコミュニケーション能力が低くなったり、希望や欲望を抱かなくなったりすることが分かる。

もちろん時代も地域も違うので、すべて同じというわけではない。
それでも、自分も日雇い派遣ワーカーとして働いているときには、これに近い状態にあった。
仕事場では人との話はほとんどない。以前使っていた言葉を忘却する日々がただすぎてゆく。
当然、正社員の人たちにまくし立てられると、とても言い返せない。以前よりも頭の回転が鈍くなる。自分が乱雑にしか動けないロボットになったような感触がある。いわゆる「不自然」として中産階級や学校の文化では忌み嫌われる存在となる。

本田由紀は研究会職場の人権の定例会にやってきたときに、「高学歴者のほうが自然なコミュニケーションができる」と報告している。
これは、現在日本の低学歴者が、おじろく・おばさとまではいかない。だけれども、半分くらいはそれと似た生い立ちをしていたり、社会的立場をもたされているという示唆ではないかとわたしは思うのだが、読者は?

(この記事はこのあと補修工事を行います)





大学TV局からの取材お断り

2007-01-15 05:34:41 | Weblog
実は、去年、関西のある大学のTV局から取材依頼がありました。
迷った末、どうしても返事を出すことができませんでした。

取材・調査を通じてと関東のとある高等教育関係者からの接触によって、自分が大きく傷つけられた経験がまだ尾を引いていたのです。
また、高等教育に加担すると、低学歴や不登校や学校中退で働いている人たちへの裏切りになるのではないかとの考えも脳裏をよぎりました。

結局、レスを出すことが数ヶ月も遅れ、年末にかなりムリをして了承のメールを書いたのですが、音沙汰ありません。タイミングが悪すぎるのだから当然です。

結局、こうすることに決めました。
もう大学からの取材は一切受けないことにする。
職や仕事に関して、大学生のための話はやらない。

どちらかといえば、こういう話は後期中等教育でやるべきです。なのに、なぜか高等教育でやれというのがおかしいのです。
それにわたしは学歴は中卒です。実質的には中学中退です。なのに大学生向きの話をするということは、同じ学歴の人たちに対する裏切りに当たります。わたしは、同じ中卒や不登校・フリースクール・ホームスクール出身者に対する裏切り者になりたくない。(実際、上の学校にすすむとホームスクールやフリースクールへの悪口で染まってしまっている人もいますし。)
ですので後期中等教育ならともかく、高等教育機関のTV局の取材は、今後いっさい受けつけないことに決めました。

やっぱり、罪悪感のあることはできません。
リストラに反対するのなら、元祖リストラ学校教育のTV局の取材など受けている場合ではないのです。
それは、会社が資金を提供する労働組合に入るのと同じようなものですので。

もう義務教育は終わっているのに、また学校がやってくるのは苦痛でかなわないことですし。

お願いです、大学TV局の方、もう絶対にメールしないでください。
わたしは対話を求めているのです。
一方的に何か正しいことを教えてくれという依頼には絶望させられます。
そういう依頼をしないでください。
あなたがたの知識の貯蓄のために仕える気は毛頭ありません。
ただ、学校ー会社のなかでリストラされた人に向けてわたしの情報生産はあるのです。
それに、もう二度と学校や大学といったものと関わりを持つ気にはなれないのです。








あけおめ、ことよろ、そして質問

2007-01-10 16:43:45 | Weblog
遅ればせながら、また旧正月は越えていない。

読者のみなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

ええと、このブログは基本的に悲惨または痛みについての話が多いのですが、
ひとつやふたつ新年おめでたモードの記事もあっていいでしょう。(とはいえ、ホワイトカラーエグゼンプション反対は新年から、でもあるのだけれど。)

というわけで、
もしあなたが一日だけ透明人間になったら職場でどうするか。
についてコメント欄に書いていってください。

例:○もし一日だけ透明人間になれるとしたら、職場の横暴な上司をぶんなぐりたい。
  ○透明人間になったら、フリーターを中傷する上の世代の親類に一日中説教し  てやりたい。

  ○透明になれたら職場のPCをいじって、時給を3倍に書き換えてやる。
  
さあ、読者はどんなふうにしたいですか?









記事取り下げの告知

2006-12-28 08:44:38 | Weblog
赤木智弘さんの「論座」1月号に掲載された記事をめぐるエントリー自身を公開しないことにしました。

理由は、

1.「論座」1月号以外の赤木さんがネットの随所に書いた情報をcheckするゆとりが今の自分にはないこと。
2.わたしが言っていないことまで言ったことにするカキコにはいちいちレスをする義務もないこと。
3.右翼・左翼など時代錯誤の話題をこれ以上展開したくないこと。
4.こちらのブログのそもそもの主旨(若年労働・失業問題)を大幅に超えた話題にこれ以上応対不可能と判断したこと。
です。

なお、わたしのことをカルト・セクトに入信しかけているなどと中傷する表現もコメントのなかにありました。こういうのはネット・イナゴによるコメントスクラムでしょう。

自分が検討していない他の赤木さんのコメントや意見についてはちょっとなんとも言えません。
なお赤木さんが女性・・在日など他の差別に鈍感であること、また相対的には恵まれている立場で他のマイノリティに対して被害感情をぶつけるのは家父長制横暴オヤジの再生産になっている旨、わたしのほうからも赤木さんあてにクレームをつけておきました。
他のみなさんのご意見・ご指摘を受け、またこれまで自分自身で赤木さんのブログ記事を見たかぎりでも問題があり、いつか指摘したほうがいいと考えていたからです。
赤木さんの管理している掲示板でも、女性への排除について詭弁を用いている箇所があった記憶があります。そのときには、あきれてものが言えなくなりました。話すだけムダという感触がありました。
またフリーター同士の連帯ということを考慮したため、それ以上の討論をこちらから打ち切ったこともありました。

ただ、赤木さんの議論の荒さへの批判はさておき、人格否定はいきすぎです。

わたしがかたくなであり、それはカルト・セクトに勧誘されかけているとする情報もありましたが、そんなことはありません。そんなことを言う人自身がカルト・セクトの方面の人間ともとれる認知の歪みのかかった発言はしないほうが身のためじゃないでしょうか?
また何をもって異端とするかということも難しい問題です。エックハルトのように異端とされながら影響力を保つ例もあります。オッカムの例を考えても、正統・異端の判断は難しいな、ともむなしいな、とも思うのですが、いかがでしょうか?
「プレカリアート正当教団」というものは現在存在しません。ですので、正統がなければ異端もない、としか言いようがありません。正統な教会がなければ、異端の宗派もなく、勧誘もありえません。

当面のあいだ、赤木さんの「論座」の記事以外について書く予定はありません。
ほかに書く予定のものもあって、少し遅れているので早く書いてしまいたいのです。

※2006・12.29 意味をとりやすくするため少し手を入れました。大意に変わりありません。



ふまさんへの長いレス

2006-12-16 13:22:39 | Weblog
ホワイトカラーエグゼンプションの記事にコメントをいただいた ふまさん へのレスを書こうとしたら長くなったので、記事の形で掲載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふまさん、いらっしゃいませ。

>大企業の経営者にとって、エグゼンプションは労働者の使い捨てには都合がいい
>のだろうね

そうですね。今の中高年層を文字通り死ぬまでこき使うことは、他の若い世代・女性・新規学卒者、中途採用者の仕事への選抜率をより高める結果となるでしょう。
これは、国民半奴隷化法案と言ってもよいのでは?
会社は強制労働収容所になるでしょう。(とはいえ、高須基明さんもご指摘のように、アルバイト・パートははじめから「国民」扱いされていない。これはこれで問題。)とにかくつぶさねば!!!

>国会議員は経団連の言いなり

政界と財界は閨閥でつながっていますからね。政治家も選挙資金がないといけないんで。
神 一行「閨閥 新特権階級の系譜」講談社文庫1993
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4043533063/ref=pd_rvi_gw_1/250-8325537-0669803
に系図があります。個人的にはGNP至上主義がヘンだとか、トリクルダウン仮説も絶対じゃないとか思ってはる議員さんも、選挙資金を考えると親類すじの説得には弱いのでしょうね。
また官僚の責任も大きいです。実際に法案を作るのは官僚ですので。

>国会議員が相場60万の物件を9万円で住んでいる
>国会議員はヤミ給与をもらっていることになる

それなら年収400円未満の国民の家賃を1/6にまけてくれ! 家賃払ったら米買えないのじゃどうしようもない。もちろん野菜と魚とトーフも買わせろ!!

>国会議員が貧乏人の気持ちなんか解る分けないよ

十代のころに知りあった有力議員の子がいます。子どもの権利運動を通じて知り合いました。
彼とは電話・手紙等でのつきあいがあるだけですが、
まだ十代のころから浮世離れしていて、一般庶民の日常生活事情をまるで知らないことときたら、あきれるほどでした。
運動が失敗に終わったのも、ああいう法律・政策さえやっておけばいいとする松下政経塾風勘違いによって、一般の人間が興味を失ったからでしょう。
日常生活における子どもらしさ・大人らしさの問い直しとか、子どもの社会史とか言っても全然通じなかった。
彼は男の子だったし家柄がいいので小さいころから「名誉大人」扱いされることも多かったようです。そのため、他の普通の子どもが家庭や学校で味わうしんどさにを見れなかった。
これってカネはらって家庭教師雇えばなんとか分かるようなものじゃないんですけどねえ。
それでもそういう相手にロビー活動なぞしなきゃならないわけで。

記事に紹介した「解放の神学」コミュニティは、そのへんの精神主義に染まった一部のフリースクールよりも数倍唯物的だったりするから面白い。

>国会議事堂に向かってデモを起こしたほうが後の日本>のためにいいかもね

個人的には交通費は出ないわ、体調は悪いわで議事堂前に行かれません。
ただし、偶然知った近所のデモには行きました。
その一部の報告は「オルタナティブ大学 on blog」に収録してあります。http://blog.goo.ne.jp/egrettagarzetta/e/b1a70893c80684c48177b76aa85155a0←当ブログとは姉妹関係)
デモは主役ですが、半分は寝込んで家にいてもできることはあります。情報の紹介とか、まとめサイト・リンク集づくりとか、ネットでもできる署名、抗議のFAXなど。そうして各地の人たちを応援すること。
ちゃんと記録をとっておくこと。
完璧にはできないけれど、少しでもやっていきたいです。千里の道も一歩から。






















トラックバッカーへのお願い

2006-11-26 01:24:37 | Weblog
最近、厳密にはこちらのブログの趣旨とズレるトラックバックが増えています。
リンク先が増えることは楽しいことですが、こちらは職や仕事について語り合うことが目的で立ち上げたサイトになります。
お手数ですが、教育基本法「改正」、安倍理批判に関するコメント・トラックバックは、姉妹サイト「オルタナティブ大学 on blog」
http://blog.goo.ne.jp/egrettagarzetta
のほうに送信ねがいます。

仕事や労働といっても、経済政策や労働法の動向と密接に関連しています。ですのでどのトラックバックが記事と関連あるかないかも微妙な問題です。消した後、「やっぱり残しておいたほうがよかったかな?」と迷うこともあります。
そのへんの判断は恣意性をまぬがれませんが、それでも、できるかぎりブログ・個々の記事とからむ形でトラックバックを願います。


労働者至上主義から離れて

2006-10-30 13:48:02 | Weblog
以下の記事は「タカマサのきまぐれ時評」http://blog.drecom.jp/tactac/archive/1170へのトラックバックです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハラナさん。ご批判いただきありがとうございます。

取材等を通じてたくさんの組合活動家と話し込むうちに、いつしかわたしも「労働者至上主義(ブルデュー)」に巻き込まれていたようです。
いけませんね(^_^;)。
「労働者の権利さえ守れば、子どもの問題も女性の問題も民族の問題も阪急電車のあずき色が気持ち悪いのもみーんな解決できる」
わけがないんだから!
他のグループの権利とのバランスもちゃんと考えないと、結局自分たちの足元をすくわれることになってしまう。
学生たちが、大学の学長ではなく労働組合相手に集団交渉を求めたり、どこぞの組合事務所を暴力で占拠するようなことになってから反省しても遅いですよね(苦笑)。

ただそのトンデモ発言の彼は、20代くらいの活動家なんですよ。
熱心な活動家ぶりは端で見ていてもわかるので、ちょっと贔屓目に書いてあげよう、などと考えたのが悪かったかな。
その理由づけもわたしの好意的推論であって、根拠はないんですよ。つまりその人は、「大学を義務教育にすれば賃上げになる」とは説明していないんです。
ただの非大卒者差別の可能性が大、というよりもそれそのものですね。残念ですが。

ハラナさんもご指摘のとおり、予算的にやれるわけない。だいたい、今大学の数を減らしているのに、いきなり増やして若い世代を100%収容できるようにするなんてできるわけない。
そんなことをしても、職が増えるわけでもないし、外国からは「労働力」が、国内からはロボットがやってくる。なので創刊単に賃上げできるとは限らない。

個人として参加したものから取材したものまで、組合関係のおかしな点もあるので、これからバシバシ批判していかないといけません。
人間関係を考えろとか、あれやこれをオフレコにしろという圧力もありますが、事実誤認・名誉毀損・プライバシー権侵害などに注意しつつ問題提起していく予定です。

ひょっとしたら、低学歴・低「学力」のものの利害を反映させる別の組合が求められているのかもしれません。
実際わたしも、大学を出ていない本人が、やはり大学を出ていないわたしにむかって「いまどき大学出ていないヤツなんて」と吐き捨てる人が広報係をやっている労働組合に入るのはちょっと……と引いてしまいます。
そう言って上の世代や高学歴者に媚びなければやっていけない地域労働組合というのは、わたしのような脱学校系の人間にとっては苦痛ですので。
もちろん、他の非大卒の労働者・失業者や、「シャドウワーク(イリイチ)」にいそしむ受験生にとっても差別的・非人道的なので。