goo blog サービス終了のお知らせ 

よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

エクセル セルの値をテキストボックスに表示

2014-09-05 09:39:22 | MS Office 備忘録
前々回に続いて、仲間から エクセルの裏ワザを教えて貰いました。
と言っても、調べたら 遥か昔 「エクセル 5.0」の頃から出来た様なので、裏ワザと云うより
ただ 私が知らなかっただけ!の感じです。

と云うことで、又も 備忘録です。

[ テキストボックスから 指定したセルを参照する ]

今回のポイントは、下図の通り 「数式バーを使う!」です。

例えば、セル[A1]の値を テキストボックスに表示したい場合は、数式バーに [=A1] と
入力します。



注意点は
 ・数式バーに、[=2*A1] や [=ISTEXT(A1)] と云った計算式、関数は入力出来ない
   (要は、指定したセルを参照するのみ!)
 ・テキストボックスに 直接 [=A1] と入力しても駄目

又、
 ・セル[A1]に 計算式が入っていれば、その答えがテキストボックスにも表示される
 ・セル[A1]に 表示形式が設定されていれば、テキストボックスにも反映される
ということの様です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綿の木の花も そろそろ終わり... | トップ | ジンジャーが咲き始めました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

MS Office 備忘録」カテゴリの最新記事