今や 年賀状作成シーズン真っただ中! と云う感じですが、今回は住所録の話題です。
ワードでも エクセルでも、
郵便番号を入力⇒漢字変換で住所に変換
すると、「都道府県名」も入ってしまいます。
年賀状等に使うには 冗長になる上、郵便番号も印字することから、「都道府県名」は
削除してしまうことが多い訳ですが、ご存じの通り
「ホーム」タブ⇒「検索と選択」⇒「置換」を 使って削除する
方法があります。

これは これで!結構 便利なのですが、県名については 一県一県 県名を入力して
置換して行かないと いけないことから、やはり 面倒で・・・・・
そこで、「ワイルドカード」って使えないの?と思って 試してみたら、なんと!
出来てしまいました。
[ワイルドカード]
* :任意の長さの文字・・・・今回は こちらを使用!!
? :任意の1文字

尚 もっと横着をして、「"東京都" or "北海道" or "*府" or "*県"」みたいなことが
出来ないか?やってみたのですが、こちらは駄目な様です。
以上 備忘録でした。
ワードでも エクセルでも、
郵便番号を入力⇒漢字変換で住所に変換
すると、「都道府県名」も入ってしまいます。
年賀状等に使うには 冗長になる上、郵便番号も印字することから、「都道府県名」は
削除してしまうことが多い訳ですが、ご存じの通り
「ホーム」タブ⇒「検索と選択」⇒「置換」を 使って削除する
方法があります。

これは これで!結構 便利なのですが、県名については 一県一県 県名を入力して
置換して行かないと いけないことから、やはり 面倒で・・・・・
そこで、「ワイルドカード」って使えないの?と思って 試してみたら、なんと!
出来てしまいました。
[ワイルドカード]
* :任意の長さの文字・・・・今回は こちらを使用!!
? :任意の1文字

尚 もっと横着をして、「"東京都" or "北海道" or "*府" or "*県"」みたいなことが
出来ないか?やってみたのですが、こちらは駄目な様です。
以上 備忘録でした。