goo blog サービス終了のお知らせ 

芳子おばあちゃんの日記 ~家族の出来事~

 日付や記事のタイトルをクリックすると、左サイドに「カテゴリー」が表示されますから、「検索」のときに便利です。

4月13日 童謡コーラス指導員による「ハートフルコンサート」

2010年04月19日 | 音楽 スマイル合唱団・柏木

Dscf6135 Dscf6632  童謡コーラス指導の先生による、手作りコンサート「ハートフルコンサート」に行きました。

 会場が近いので、主人も一緒でした。

 100名以上のファンの皆様が来場していました。

 司会者から、「今日の一点の参加者」として、主人が紹介されました。

 今回のコンサートは、小貫岩夫先生の初めてのソロコンサートでした。

 コンサートは「オペラ歌曲」から始まり、「荒城の月」・「あわて床屋」・「朧月夜」などが、迫力のあるテノールで歌い上げられました。

 小貫先生から、「荒城の月」は盗作…?と、耳新しい話題が紹介されました。

 その顛末は、姉妹サイト「歌の誕生秘話・エピソード」に記載します。


3月24日 「童謡コ~ラス♪おうたのケイコ」

2010年03月25日 | 音楽 スマイル合唱団・柏木

Dscf6077 Dscf6080  神田川の桜も縮み上がるほどの冷たい雨が降る中、主人と二人で、「童謡コ~ラス♪おうたのケイコ」(文京シビックホール)に行きました。

 ▼

Dscf6071Dscf6093 うえたく先生と中島啓江さんの軽妙な掛け合いで、笑いの渦の絶えない公演で、テレビ番組公開収録も同時に行われました。

 「童謡大合唱のコーナ」・「おさらい大合唱」など、楽しいプログラムが組まれていました。

                                                        


3月9日 入会後、初めての「童謡コーラス」

2010年03月09日 | 音楽 スマイル合唱団・柏木

Dscf5880  入会後、初めての「童謡コーラス」に行って来ました。

 あいにくの、冷たい雨模様でしたが、楽しく歌ってきました。

 偶然、娘が小学校のソフトボールチームに入っていた頃のお母さんと出会いました。

 3月から使う「童謡コーラス曲集」から、歌いました。

 「歌の町」 ♪  ♪ よいこが すんでる よいまちは ♪

 「仲よし小道」 ♪ なかよし こみちは どこのみち ♪

 「森の水車」 ♪ みどりの もりの かなたから ♪

 「おもいでのアルバム」 ♪ いつのことだか おもいだして ごらん ♪

 「仰げば尊し」 ♪ あおげば とうとし わがしのおん ♪

 「うれしいひなまつり」 ♪ あかりを つけましょ ぼんぼりに ♪

 「めだかの学校」 ♪ めだかの がっこうは かわのなか ♪

 「春のうた」 ♪ さくらの はなの さくころは ♪

 歌い終わった頃は、汗ばむ程でした。

 童謡や唱歌が好きな主人が立ち上げているブログに、「仰げば尊し」「うれしいひなまつり」が紹介されています。

 

 


2月23日 柏木童謡コーラスの体験・説明会

2010年02月23日 | 音楽 スマイル合唱団・柏木

Dscf5585_5  新聞の折り込み広告で、「童謡コーラス」「体験練習&説明会」が有ることを知りました。

 元々、主人が童謡や唱歌が好きなので、二人で参加しました。

 とても楽しい雰囲気なので、早速、私は入会の手続きをしました。

Dscf5577 Dscf5579

 次回は、会場が別になるので下見をしました。

 その時、17年程前に訪ねた事が有る花屋さんに立ち寄りました。

Dscf5584  プリムラの花を買い、帰り道、小学校に飾りました。

 プリムラを飾って、卒業をお祝いする計画が進行中です。