芳子おばあちゃんの日記 ~家族の出来事~

 日付や記事のタイトルをクリックすると、左サイドに「カテゴリー」が表示されますから、「検索」のときに便利です。

2016年 11月10日 今年の「ハナミズキ」は、紅葉がキレイ!

2016年11月22日 | 癒し・メダカや花々

   鉢植えの「ハナミズキ」は、苗を植えてから、10年以上経ちますが、こんなにキレイな紅葉は初めてです。今年は初夏に、植え替えの適期も確認せずに、植え替え作業を行いました。主人から「無理は止めろ」と云われましたが、返って根が活性したのか、花芽も付きました。


7月17日 アメンボ~我が家に住み着いて1週間

2014年07月17日 | 癒し・メダカや花々

Dscf3122Dscf3123  我が家の小さな水場に、初めてアメンボがやって来て1週間にもなります。ここにはクロメダカがいて、エサをあげると、物陰からサッと出てきて、そのエサを食べています。
 アメンボは、水面に落ちた虫を波紋で感知して捕食します。メダカのエサは浮遊性なので、虫と思っているようです。アメンボのこんな習性を利用して、ハムをエサに「アメンボ釣り」の遊びも有るとは知りませんでした。
 また、アメンボの名の由来は、「飴のニオイがする」ところからきたそうです。


12月22日 サケの赤ちゃん誕生

2009年12月24日 | 癒し・メダカや花々

 中一の孫娘が、学校から持ち帰ったイクラから、サケの赤ちゃんが誕生しました。

 二粒の内、一匹が孵りました。

 調べて見ると、サケの卵は、積算温度が460℃位になると孵化するようです。

 又、紫外線に弱いので日光に当てないことや、水温は低めに保つ等の注意も必要です。


子メダカ順調に誕生!~メダカの学校ができるかな…?

2009年07月20日 | 癒し・メダカや花々

Dscf7216 Dscf7215  中々増えなかった子メダカですが、梅雨明け後に好天が続くようになってから、順調に増えだしました。

 子メダカは、100匹ぐらいになりました。

 子メダカを、ネコのいたずらから守るために、主人が保護の金網を付けました。

 又、エアーポンプを設置して、少し水の流れが出るようにしました。

 メダカは、水の流れに逆らって泳ぐ習性が有るので、同じ方向に向かって泳ぐ「メダカの学校」ができるかも知れません。


子メダカ誕生

2009年06月26日 | 癒し・メダカや花々

Dscf3108  ようやく子メダカが誕生しました。

 最初に見つかったのは1匹だけでしたが、その後、2匹増えて3匹になりました。

 今は珍しくなった「黒メダカ」なので、大事に育てたいと思います。

 じーっと眺めていると、忙中の潤いを感じます。

Dscf5270  小学校の田んぼの子メダカも中々増えません。

 稲の成長と共に、田んぼの水の蒸散が激しく、水位が下がり親メダカの生存が危うくなってきたので、一時、我が家に「転校」してもらうことにしました。