小2の孫が、「明日雪が降るから、雪だるまを作るの」と言っていたけれど、本当に雪になりました。うっすらと積もった所も有ります。
昨日のうちに、お花の植え替えや松飾りの準備をしておいて良かった。正月飾りの中で、「御幣」は3年前から主人が自作しています。雨や雪にも負けない特殊な紙でできている自信作です。
以前、「御幣」について、鎮守の鎧神社の神主さんにお聞きした所、「御幣にはその場を清める意味が有るのでご家庭でもお祀り下さい」とのお答えを頂きました。忘れがちな昔からの伝統を次代へ伝承してゆきたいものです。
今年も残り三日になってしまった。やらなければいけない事がイッパイあるけれど、とりあえず、主人と一緒にお花を植え替えたりして家の回りをきれいにして、いつもの年より早く松飾りとお供えを飾りました。主人は今晩、歳末特別警戒の夜回り当番に参加して、先ほど帰ってきました。今日は色々と頑張って疲れているのに無事に済ませる事ができて一安心しました。
松飾りと言えば、「門松」の由来をネットで調べて、カンタンにマトメてみました。ここからご覧下さい。
今年の、我が家の年賀状の差出しは史上最高の出足でした。投函もほぼ完了の矢先、挨拶文の間違えを発見しました。
「みなさまのご健勝をお祈り申し上げます」の所が、「お祈りお祈り」と重複していました。今になって発見してももう後の祭り…。皆様、「ていねいに二度お祈りしました」と言うことで、どうかお納め下さい。
今日から年賀状の受付けが開始されました。一言添え書きした年賀状を先ず90枚投函しました。我が家の年賀状を受付け開始日に投函出来たのは、我が家の史上始まって以来の快挙(?)です。
つい数年前までは、正月三が日が年賀状書きとお定まりでした。パソコンを使い始めてその様子が随分様変わりしたものです。
又、今日から少し控え目にクリスマスのイルミネーションを点灯しました。
昨日は、主人と彩果を連れ立って、上野の国立西洋美術館にマティスの絵を見に行った。公開残り三日の為か。金曜日なのに、入場券売り場に行列が出来るほど結構混んでいた。帰りに彩果の好きなお寿司を食べて帰ってきました。
今日、二人で新宿のハイジアに行ってクイリング講座の申し込みをしました。
講師は、NHKに出演した日名子豊美先生です。講座がとても楽しみです。
帰りに、同ビル17Fの眺望のとてもよい店で、おいしい食事をしました。
彩果にプレゼントをあげた。 治子さんに無事メールが届いて良かった。 NHKTVでHP(ブログ)の作り方をやっていたので、同時進行になりました。
孫の彩果(小学2年)の誕生日のお祝いの日に、芳子おばあちゃんのブログが誕生しました。
今日は、彩果の友達に来てもらって、誕生日のお祝いをしました。ケーキ・クレープ・タコ焼き・お菓子などを食べて、クイズ・手品などをして、楽しく遊びました。