芳子おばあちゃんの日記 ~家族の出来事~

 日付や記事のタイトルをクリックすると、左サイドに「カテゴリー」が表示されますから、「検索」のときに便利です。

2018年4月22日 兄宅で、久々の兄弟・家族会!

2018年04月24日 | 家族 ばあちゃんの親戚

    
 兄宅で、久々の兄弟・家族会! 今回は、兄の息子さん家族も加わりました。
いつもながら心尽くしの料理を堪能し、歓談やホームカラオケを楽しみました。
 リハビリ中の兄も歌ったり、力強いタッチで描いた武者絵なども見せてくれました。ついつい伺っている時間が長くなってしまったので、疲れなかったか心配でしたが、快活な姿を見て安心しました。
 体調の波はあると思いますが、健康に気を付けて、家族の皆さんと楽しく暮らして下さい。


11月20日 兄夫婦の家で、「兄弟会」

2011年11月21日 | 家族 ばあちゃんの親戚

Dscf7526Dscf7438  久々に、斉藤家の兄弟の皆さんが集まりました。

 治子姉さんが腕を振るった、手料理に舌鼓を打ち、それぞれの近況に花が咲きました。リハビリ中の光雄兄さんも、両手を高々と挙げる動作を披露してくれて、元気な姿に安堵しました。ここまで成果を上げるには、涙ぐましい努力が有ったのだろうと察せられました。

Dscf7538 Dscf7532  この日は、計らいで、カラオケもセッティングされていました。兄から「カラオケでは、みんな俺に負けないように…」とハッパがかかりました。

 スナップ写真や、カラオケはDVD編集をして皆さんに贈ります。

 兄さん、姉さん、楽しい一日を過ごすことができました。ありがとう。

 今日は、弟夫婦が風邪で欠席して残念でしたが、お互いに体を大切にして、また元気で会いましょう。 


8月6日、兄弟の集まり

2008年08月27日 | 家族 ばあちゃんの親戚

 

Scan0001  兄夫婦の声がけで、久々に兄弟がそれぞれ同伴で集まりました。

 お呼ばれの三組の内、うちだけは夫が参加できず残念でしたが、みんなでワイワイと盛り上がりました。姉さんには、特にお世話を掛けましたが、リハビリ中の兄の表情も和んでいたのが印象に残り嬉しくなりました。

 夜には、地域の花火大会も見物できて、楽しい 一日を過ごす事ができました。帰りには、お土産や、兄がリハビリとして描いたぬりえのスケッチブックも頂いてきました。

〔翌日〕 主人がスケッチブックのイラストをハガキ大に編集して、「ぬりえカード」を作りました。「ぬりえ」をしたら、改めて投稿します。

 又、こんな方法の公開をして、皆さんにも見てもらいたいと思っています。


リハビリ~兄の新たな取り組み

2007年12月04日 | 家族 ばあちゃんの親戚

 昨日、兄が新たなリハビリに取り組むために草津温泉の近くの病院に向かいました。

 その病院では、通常のリハビリの他、温泉治療も組み込まれています。

 豊かな自然や温泉治療などの恵まれた環境の中で行われるリハビリの効果に期待をしています。

 出発の前日、兄宅を訪問しました。私はやっぱり「頑張ってね!」と励ます言葉をかけました。

 でも、主人は「リラックスして、心身をリフレッシュして下さい」と語りかけていました。恵まれた環境に心身を解き放つ中から、必ず自ら立ち向かう姿勢が養えると思っての言葉でした。

 姉さんもこの機会に体調を整えて下さい。


告別式…迫る風雨

2007年10月28日 | 家族 ばあちゃんの親戚

100_0046  翌27日の告別式は、娘夫婦も一緒に参列しました。男性としては長寿の93歳の故人を最後まで見送りさせて頂きました。

 帰路の夕刻には風雨が強く、下車した東中野の駅の近くには、おちょこになった傘が幾つも投げ捨てられていました。

 喪主を務めた義弟や妹達家族も、参列者が一人帰り二人帰りしていく内に、寂しさやホットする気持ちが入り乱れる中、どっと疲れが出やすいものです。呉々も体に気をつけて、ゆっくり休んで下さいね。


姪の結婚式に参列しました

2007年10月15日 | 家族 ばあちゃんの親戚

100_0019   14日、目白の椿山荘で、姪が華燭の典を挙げました。私たち家族は、息子の家族を含め6名で参列しました。小5と年長の孫にも素敵な思い出になったことでしょう。

 私の兄弟では、この年齢になると自身の健康がすぐれず出席を見送ったり、義父の病状が差し迫ったり、様々な状況に見舞われています。


兄のリハビリ、私のリハビリ

2007年05月05日 | 家族 ばあちゃんの親戚

 昨日は、退院して暫く経つ兄ところに、主人と一緒に訪問しました。兄は散髪を済ませ、こざっぱりした姿で迎えてくれました。姉の手料理で体重管理をして、引き締まった表情になっていました。減量や血圧管理など順調な面がある一方、手足の機能回復リハビリの成果については厳しい状況が有るようです。

 主人は姿勢保健均整師ですから、姿勢や体力作りの面から、丁寧に助言をしていました。主なポイントは、次の通りです。

(現在の身体状況)~腕に締まる感覚があり、しびれや痛みを感じる。足がつま先立ちになり歩行が不自由になっている。

1.ストレッチングのすすめ~風呂上がりなど、日常の生活の中で、ストレッチングを行い柔軟性を高め、予めリハビリを受ける体の準備をする。

2.筋力の保持と強化~7秒間力を入れるアイソメトリックス運動により、特に、膝回りの筋力保持に努める。運動の前後には軽いストレッチングを行う。

3.筋持久力をつける~軽いウエートで、30~50回の運動をして、疲れにくい筋肉を身に付ける。運動の前後には軽いストレッチングを行う。

4.全身持久力をつける~先の課題として、エアロバイク(固定自転車)などを利用して、心拍数を上げる運動で、疲れにくい体作りをする。

5.自律訓練法で、全身とメンタル面の調整を行う。

6.相互のコミュニケーション~内にこもりがちになりやすいので、パソコンなどを活用して、頭脳と手先を使い、機能訓練の補助とする。

 いろいろなポイントが有りますが、出来るところから取り組んで下さい。もうすぐ初孫も誕生しますから、励みになりますね。

 さて、いつもながらのおもてなしを頂き、話しも弾み、私は少々お酒の度が過ぎて、メロメロの大失敗。特に姉さんには迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。私もリハビリに励まなければいけません。


2月21日、兄のお見舞い

2007年02月24日 | 家族 ばあちゃんの親戚

Blog1_125   リハビリ中の兄のお見舞いに、主人と一緒に行って来ました。体調により、リハビリの進み方にも影響が出るようです。話し込んでいる内に、兄が、絵を描いたり習字の趣味があることを知りました。趣味を励みの一つとして、リハビリにも更に効果が上がるといいなと思っています。「絵+習字」で思い付いた「絵手紙」の本を贈る約束をしました。

 カードは、後日「絵手紙」の本を贈った時に添えたものです。


兄のお見舞い

2006年12月10日 | 家族 ばあちゃんの親戚

 主人と二人で入院中の兄を見舞いました。とても心配でしたが、兄の表情や話し方がとてもしっかりしていて安心しました。

 早期リハビリにはとても良い環境のようですから、じっくり取り組んで、やがて無事退院の日を迎えられるように願っています。

 姉には大変なお世話をかけますが、呉々も健康に気を付けて下さい。