19のクリスマスツリーを左に曲がって、しばらく進むと、正面にサンリオ・ピューロランドが現れる。
多摩センターはサンリオ・ピューロランドの駅なので、いわばキティちゃんの地元だ。そのために駅前でキティちゃんのイルミネーションがあったわけだ。
多摩センターはサンリオ・ピューロランドの駅なので、いわばキティちゃんの地元だ。そのために駅前でキティちゃんのイルミネーションがあったわけだ。
3回とも撮影会に参加したかったが、時間の都合で第一回目のみ参加してきた。
オリンパスのE-300を借りようと思っていたが、撮影会直前に申し込んだために借りられず、自分で持っていったE-100RSを使用して撮影した。やはり、一瞬の表情を撮影するには連写速度の速いカメラに越したことはない。大きくプリントはしないので、E-100RSを使って撮影して正解だった。
512MBのコンパクトフラッシュに630枚、128MBに190枚撮影した。撮影時間はあまりなかったので、ちょうどいい具合で撮り終わった。
今日のモデルは宮田真帆ちゃんと松本彩友美ちゃんの二人で、一日ずっと同じモデルだが、毎回服装が変わるらしい。さらに、毎日モデルが変わるということなので、土曜日と日曜日のモデルも撮影したかったなぁ。
第一回目は参加者はとてもおとなしい人が多かったです。二回目や三回目はもっと賑やかになっていたのかもしれない。
また、撮影した写真をここに載せようとしたら、「モデルの肖像権のため掲載は不可」と言われてしまったので、ここに写真を載せられなくて残念。
会場にはエプソン、キャノン、hpなどのプリンターメーカーもブースを構えていて、そこで実際にプリントもしてもらえた。NECブースではメモリーカードのデータをCD-Rにコピーもしてくれた。素晴らしい。
他にもデジカメメーカーの説明会もありましたが、時間がなくてどれも聞けなかった。
全体的にまずまず楽しめるイベントだった。毎年か一年に二回くらい開催して欲しいと思った。
オリンパスのE-300を借りようと思っていたが、撮影会直前に申し込んだために借りられず、自分で持っていったE-100RSを使用して撮影した。やはり、一瞬の表情を撮影するには連写速度の速いカメラに越したことはない。大きくプリントはしないので、E-100RSを使って撮影して正解だった。
512MBのコンパクトフラッシュに630枚、128MBに190枚撮影した。撮影時間はあまりなかったので、ちょうどいい具合で撮り終わった。
今日のモデルは宮田真帆ちゃんと松本彩友美ちゃんの二人で、一日ずっと同じモデルだが、毎回服装が変わるらしい。さらに、毎日モデルが変わるということなので、土曜日と日曜日のモデルも撮影したかったなぁ。
第一回目は参加者はとてもおとなしい人が多かったです。二回目や三回目はもっと賑やかになっていたのかもしれない。
また、撮影した写真をここに載せようとしたら、「モデルの肖像権のため掲載は不可」と言われてしまったので、ここに写真を載せられなくて残念。
会場にはエプソン、キャノン、hpなどのプリンターメーカーもブースを構えていて、そこで実際にプリントもしてもらえた。NECブースではメモリーカードのデータをCD-Rにコピーもしてくれた。素晴らしい。
他にもデジカメメーカーの説明会もありましたが、時間がなくてどれも聞けなかった。
全体的にまずまず楽しめるイベントだった。毎年か一年に二回くらい開催して欲しいと思った。