スポーツドクターSのざっくばらん

スポーツ障害専門カイロプラクターによる奮戦記。

スポーツ医学&カイロプラクティック研究所

日本人カイロプラクティック・ドクター唯一、スポーツカイロプラクティックの最高学位(DACBSP)所持(日本人唯一)。スポーツ障害でお困りのアスリートの方、さらに上を目指したいアスリートの方、是非一度ご相談ください。名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階。名古屋駅前「ビックカメラ」より徒歩5分。                        052-452-5006             drsakakibara@yahoo.co.jp     

自作の地図

2013-10-04 14:07:49 | ざっくばらん
初診の方の実に50%以上が、当院に来られる際に迷われる。 名古屋駅からは徒歩5,6分程度と近いのだが、どうも非常に見つけにくい場所にあるようだ。 目印と言えば、ビルの下に屋号が出ているくらいのものか・・・。 周りに目立つ建物もなく、なかなか説明にも苦慮している。 強いて言うならば、当院が入っているビルの横の「きのこ薬局」の看板が目印になるかな。 この看板、緑色を基盤にしていて、遠くからで . . . 本文を読む

運動の重要性

2013-10-04 12:33:03 | カイロプラクティック
全体が局所に影響す。また、局所は全体に影響を及ぼす。 全体と局所の間には、必ず相互作用(連鎖反応)が働く。 従って、局所の問題を除去するだけ、つまり全体の問題が残ったままでは、良いコンディションを長く維持することはできないかもしれない。 例えば、腰痛の場合、腰部に起こっている問題が局所の問題だ。 全体の問題というには、主に姿勢のこと。特に脊柱の姿勢だ。 脊柱は前後に湾曲を描いている(頚椎 . . . 本文を読む