スポーツドクターSのざっくばらん

スポーツ障害専門カイロプラクターによる奮戦記。

スポーツ医学&カイロプラクティック研究所

日本人カイロプラクティック・ドクター唯一、スポーツカイロプラクティックの最高学位(DACBSP)所持(日本人唯一)。スポーツ障害でお困りのアスリートの方、さらに上を目指したいアスリートの方、是非一度ご相談ください。名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階。名古屋駅前「ビックカメラ」より徒歩5分。                        052-452-5006             drsakakibara@yahoo.co.jp     

視点を変えて

2007-01-18 21:49:54 | カイロプラクティック
ここ数日、重度の肩こりに悩まされています。過去に腰痛で悩まされたことは何度もあるので、腰痛の苦しさは実感しています。ですが、肩こりの苦しさは今まで経験したことがありませんでした。肩こり知らずでした。これで少しは肩こりの患者さんの苦しさが理解できました。それにしてもつらいですね。ギックリ腰とはまた違う苦しさです。頭の置き場に困ると言うか・・・何と表現したらよいのかわかりません。自分の肩こりが治せない . . . 本文を読む

医食同源

2007-01-16 16:34:44 | カイロプラクティック
中国人、台湾人の友人が比較的多いのですが、彼らと食事をするといつも「医食同源」という言葉を実感します。料理一つ一つに対して、「この野菜は肝臓にいいんだ」とか「このスープは目にいいんだ」という薀蓄を話してくれます。その都度、我々が口に入れるものがいかに体のコンディションに影響を与えているかを痛感しています。フィジカルだけでなくメンタル的にも、多大な影響を及ぼしているのではないでしょうか。不二家の問題 . . . 本文を読む

今興味を持っていること

2007-01-09 15:04:18 | カイロプラクティック
人間の体には約300種類の筋肉があります。大抵左右対称に付いているので、総数は600個以上(実際は約650個)の筋肉が存在することになります。筋膜という構造があるのですが、これは読んで字のごとく、「筋肉の膜」のことです。つまり筋肉の外側を覆っている薄い膜のことです。筋肉が伸び縮みするとき、この筋膜との間はスムーズに動くのですが、組織の癒着があるとそうもいきません。このような場合、過剰な摩擦が発生す . . . 本文を読む

頭痛の危険サイン

2007-01-08 11:15:29 | カイロプラクティック
頭痛と言ってもいろいろな原因があるので、一派一からげにはできませんが、一番多い原因は『緊張型頭痛』と言われるものです。緊張型頭痛というのは、首や肩の筋肉の緊張が原因となります。つまり原因となっている緊張が改善すれば、頭痛も改善されるというわけです。ただ首や肩の緊張の原因となっていることもあるので、そうなると治療は複雑になってきます。部分的に診るだけでなく、全体的に診るということも重要になってきます . . . 本文を読む

タイムマシーン

2007-01-03 07:09:15 | カイロプラクティック
先日、患者さんからタイムマシーンをいただきました。と言いましても皆さんが想像しているタイムマシーンとはきっと違います。元日に決意して日記をつけ始める、なんてことはよくありますね。日記は三日坊主の代名詞のように言われますが、意外とぼくは小学生の頃日記をつける習慣がありました。確か夏休みの宿題か何かがきっかけで書き始めたのだと思います。高校生くらいまで書いていたと思います。ですがそれ以降、日記は全く書 . . . 本文を読む

元旦のご挨拶

2007-01-01 19:06:44 | 想うこと
こちらロサンゼルスも漸く新年を迎えました。朝一番にすることは日本のニュースを読むことなんですが、日本の新聞(衛星版というやつです)は高価で購読していません。でも今はインターネットのお陰でデュアルタイムに日本の情報が入ってきます。ぼくもこの恩恵に与り、毎朝日本のニュースを検索するのが日課になっています。各テレビ局のサイトには親切にも動画ニュースまであるので、テレビを見ているのとほぼ同じ状況です。本当 . . . 本文を読む