スポーツドクターSのざっくばらん

スポーツ障害専門カイロプラクターによる奮戦記。

スポーツ医学&カイロプラクティック研究所

日本人カイロプラクティック・ドクター唯一、スポーツカイロプラクティックの最高学位(DACBSP)所持(日本人唯一)。スポーツ障害でお困りのアスリートの方、さらに上を目指したいアスリートの方、是非一度ご相談ください。名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階。名古屋駅前「ビックカメラ」より徒歩5分。                        052-452-5006             drsakakibara@yahoo.co.jp     

翻訳で必要なのは、日本語の表現力

2010-10-31 23:15:13 | ざっくばらん
ちょっと変わった美術解剖学の本「Anatomy for Artists: A New Approach to Discovering, Learning and Remembering the Body」の日本語版の翻訳をしています。人物がを描く人が解剖学を勉強するための本です。芸術大学や専門学校の教科書になるのかな?出版社の方には、1年程度の猶予をいただいているので、出版は来年の今頃かな?解剖学 . . . 本文を読む

粗悪品には十分ご注意を!

2010-10-30 13:33:36 | カイロプラクティック
治療前後の痛みの程度に目途をつけるために、ペインスケールを利用します。痛みは100%主観的な感覚ですので、それを客観的に把握するためには大変便利。しかし、このペインスケールも、あくまでもその患者さんの中での相対的評価です。痛みのレベルを0から10までの数値で点数化してもらいます。それを治療前後で比較することで、治療の効果やその妥当性を判断することができるわけです。ぼくが目指しているのは、もちろん治 . . . 本文を読む

スイッチを入れよう!

2010-10-28 09:59:25 | カイロプラクティック
一般的にアスリートの治療では、即効性を期待されることが多い。特に大会に帯同している場合は、痛みがパフォーマンスに影響することは明らかですから、アスリートにとっては切実だ。今まで、いろいろな大会に帯同してきて、試技の直前で痛みのケアをしてきました。ありがたいことに、多くの場面でアスリートに貢献できてきたと確信しています。概して、運動している人はそうでない人に比べ、治療に対する反応が良いのも確かです。 . . . 本文を読む

半端ないパンプアップ

2010-10-27 10:09:14 | ボディビル
半端でないくらいパンプアップしました。今朝のトレーニングは腕。上腕二頭筋と上腕三頭筋です。いつもは上腕二頭筋からトレーニングをするのですが、今朝は上腕三頭筋から開始。最初の種目として、オーバーヘッドフレンチプレスを選択しました。アップも含め5セットくらいやっただろうか・・・両肘にやや違和感を感じましたが、最後は60kgまで重量をアップしました。その後、ケーブルプレスダウンとリバース・ケーブルプレス . . . 本文を読む

スポーツカイロプラクティックセミナー@大阪

2010-10-22 17:55:10 | お知らせ
セミナー等の準備に加え、ここのところ突発的な仕事が多く、ブログの更新がままならない状況が続いています。今週末は大阪でセミナーが開催されます。脊柱偏の2回目ということで、今回は胸椎を中心に勉強していきます。以下の通りになります。 日時9月26日(日)の午前10時より午後4時まで(途中1時間お昼休みあり)   場所国際カイロプラクティックカレッジ(大阪府東大阪市水走1丁目1 . . . 本文を読む

「こだわり」と「とらわれ」

2010-10-17 15:48:12 | 想うこと
昨晩は診療後に外食しました(外食というよりは飲み会といった方が適切かもしれない)。名古屋を中心に店舗がある「豚道」というところに行きました。その名前の通り、豚料理専門の飲み屋さんです。中でも豚しゃぶが特にお勧めということだったので、それをメインにして他にも串焼き盛り等を食べました。ここの豚肉は毎朝、美濃まで取りに行ったものとのこと。そういうところに、こだわりと言いますか、哲学のようなものを感じずに . . . 本文を読む

創意工夫

2010-10-16 16:22:09 | ボディビル
今朝は腕のトレーニングでした。しかし右上腕筋がやや痛いので、引く動作に支障があります。つまり上腕二頭筋のトレーニングでカール動作のときに痛みが現れます。スティッキングポイントというのがあります。ちょうど動作の中間位にこのポイントがある場合が多いのですが、カール動作では肘関節が90°になるあたりがそれにあたります。このポイントを超えると、比較的楽にそのあとの挙上が可能です。肘関節が直角のとき . . . 本文を読む

いよいよ明日です

2010-10-16 11:38:25 | お知らせ
大阪にあるカイロプラクティック学校の説明会が名古屋でありますので、興味のある方は是非お問い合わせください。参加費は無料ですが、人数に制限がありますのでご注意ください。カイロプラクティックフォーラム@名古屋日時:10月17日(日)、10時~16時半場所:名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階(名古屋駅太閤通口より徒歩7分)お問い合わせ:国際カイロプラクティックカレッジ、℡ 072-9 . . . 本文を読む

側弯症;当たり前ですが早期発見、早期治療が重要

2010-10-15 21:57:29 | カイロプラクティック
今月末の大阪でのセミナーでは「胸椎」がテーマです。胸椎の中でも側弯症が中心の話題となりそうです。一般的に側弯症と言う時、「特発性側弯症」のことを指します。特発性というのは、原因不明ということです。側弯症と診断される場合、そのほとんど(おそらく90%以上)は特発性側弯症ですから、その原因は不明ということになります。二次的側弯症というのもあります。この場合、その原因ははっきりしています。例えば、傷害性 . . . 本文を読む

背中のトレーニング:バーベルベントオーバーロー

2010-10-14 10:07:26 | ボディビル
昨日は背中の日でした。最初に選んだ種目はバーベル・ベントーオーバーロー。いつもはラットプルダウン(リバースグリップ)を一番目に行うことが多いのですが、ここのところ数ヶ月ほど右前腕痛があり、特にこれをやると痛くてひき切ることができない。いくつか背中の種目をやってみると、前側から引く種目は痛みがありませんでしたので、そのうちの一つであるベントオーバーローを一種目目として採用しました。ウォームアップセッ . . . 本文を読む

こんなことって・・・あるんですね

2010-10-13 22:55:40 | ざっくばらん
いろいろな事が一段落しました。今月はちょっと忙しい。合間を縫ってブログ記事を書くことにします。われわれカイロプラクティックを生業とする者にとって、患者さんとの出会いは大変貴重なものとなります。この仕事をしていなければ、出会うことのない人たちばかりです。新患の方が来られるときは、どんな出会いがあるのかワクワクした気持ちになります。今までいろいろな方との出会いがありましたが、本日の患者さんはまさしく奇 . . . 本文を読む

ランニング障害

2010-10-10 23:04:36 | ざっくばらん
ここのところ数週間にわたり、いろいろな雑事に忙殺されていました。カイロジャーナル(科学新聞社)の記事執筆、東京や大阪でのスポーツカイロプラクティックセミナーなどのルーティンワークに加え、突発的なイベントも加わったため、今年に入って一番の忙しさになっています。ちなみにカイロジャーナルの記事はほぼ完成しています。このあとは微調整飲み。今回のジャーナル記事のテーマはランニング障害。記事を書くときは、まず . . . 本文を読む

極度の肩こり

2010-10-05 21:52:04 | カイロプラクティック
肩コリと言うには、症状が強く出ている場合があります。仕事を休まなければならないほどの痛みや張りが現れているケースです。つまり日常生活に支障をきたしているレベル。ここ数週間で上記のような症状の患者さんが何人か続きました。   初めて来院されたその患者さんは、肩が痛くて動かせないと訴えています。病院では五十肩という診断をもらっていました。可動域検査、触診検査などを進めていくうちに、五十肩 . . . 本文を読む

スポーツカイロプラクティックセミナー@東京(浜松町;科学新聞社)

2010-10-01 10:29:20 | お知らせ
今週末は東京にてセミナーです。今回は下肢篇3回シリーズの第1回になります。初めて受講される方も問題なくついていけると思います。以下がセミナーの概要です。 会場:科学新聞社 会議室→<アクセス>住所:東京都港区浜松町1-8-1 5FTEL:03-3434-3741日時:10月3日(日) 10:00~16:00お申込み:こちらからお問い合わせ:科学新聞社「スポーツ・カイロ」係〒105-0013 東京 . . . 本文を読む