スポーツドクターSのざっくばらん

スポーツ障害専門カイロプラクターによる奮戦記。

スポーツ医学&カイロプラクティック研究所

日本人カイロプラクティック・ドクター唯一、スポーツカイロプラクティックの最高学位(DACBSP)所持(日本人唯一)。スポーツ障害でお困りのアスリートの方、さらに上を目指したいアスリートの方、是非一度ご相談ください。名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階。名古屋駅前「ビックカメラ」より徒歩5分。                        052-452-5006             drsakakibara@yahoo.co.jp     

素朴な疑問

2007-06-27 23:31:41 | カイロプラクティック
生徒の皆さんから質問があると、授業に活気が出るので、ぼくとしては大歓迎です。中には、ぼくが今まで考えたことのないような質問をしてくる(所謂素朴な疑問です)生徒の人もいます。そのような疑問は、ぼくが思いもよらなかったことであり、答えに窮することも多々あるのですが、大変勉強になります。長年カイロプラクティックに携わってきた人間と、勉強を始めて間もない人間とでは、疑問に対する着眼点が異なることを、改めて . . . 本文を読む

博多の酒

2007-06-26 22:00:51 | ざっくばらん
今月も今週で終わりですね。時間の感覚が麻痺しているのか、あっという間に6月も終わりです。今月は17日の日曜日しかお休みが取れませんでした。その日曜日も母親のお見舞い(今少し体調不良です)で、実家に戻っていました。やりたいこと、やらなければならないことがたくさんあって、消化不良を起こしているような状態です。少し仕事のペースを考えて、計画的に働かなければなりません。しかし不景気で仕事がなかなか見つから . . . 本文を読む

人を呼び込む人

2007-06-22 23:12:23 | ざっくばらん
学生時代は仙台で過ごしました。仙台は大変住みやすい街で、今も『いつかは仙台に住もう!』と思っています。ぼくが大学を卒業する頃に、周辺市町村と合併し仙台市の面積が広がりましたが、主要な機関は市中心部に集中しています。ぼくが住んでいたのは、台原というところでしたが、ここから仙台駅まで自転車で10分程度、大学がある川内までは自転車で20分程度でした。当時の家賃は月1万9千円でしたから、今では考えられない . . . 本文を読む

五十肩のようで五十肩でない?

2007-06-17 21:33:10 | カイロプラクティック
五十肩で来院される方はたくさんいます。患者さんの様子を見ているだけで、その辛さが伝わってきます。カイロプラクティックで五十肩が治療可能であることを、意外と思われる方も多いかもしれません。基本的にカイロプラクティックでは、筋骨格神経系疾患を治療対照としていますので、五十肩もその範疇に入ります。治療後の反応は人それぞれなのです。その場でかなり改善される人もいれば、何回も治療がかかる場合もあります。先日 . . . 本文を読む

汗だく

2007-06-14 22:14:08 | ざっくばらん
今日は治療の日でした。火曜日、木曜日、土曜日は岐阜で患者さんを診ているのですが、とにかく忙しいです。朝9時から夜8時まで、途中昼休みを挟みますが、ほぼノンストップ状態です。今日は雨だったこともあり、かなり蒸し暑く、夏に弱いぼくとしては、朝治療院に到着した時点で、シャツが汗だくでした。その後の様子は想像に難くないと思います。治療中、ぼくは始終動き回っていますので暑いですが、患者さんはじっとテーブルに . . . 本文を読む

仕事三昧

2007-06-13 00:25:24 | ざっくばらん
毎日が怒涛の勢いで過ぎ去っていきます。これほど多忙を極めたことは、今までの人生ではありませんので、この状況に慣れるまで時間がかかりそうです。今月は来週の日曜日以外は全て仕事です。つまり今月のお休みは一日だけということですね。カイロプラクティックに関する仕事であれば、ぼくにとっては仕事という感覚があまりありませんので、辛いと思うことはありません。しかしこれだけ忙しいと、正直肉体的にきついと感じるとき . . . 本文を読む

夢と希望を!

2007-06-03 18:59:41 | カイロプラクティック
昨日、今日と2日間にわたり、大阪でセミナーを行いました。内容はカイロプラクティックのテクニックに関することですが、それはさておき・・・。カイロプラクティックの勉強を始めたときは、まさか自分が講師として学校で教えることになるとは想像もしてませんでした。両親、周囲からはどういうわけか、「先生に向いている」と言われ続けていたのですが、ぼくは教師になるつもりは毛頭ありませんでした。日本で大学生だった頃、バ . . . 本文を読む