スポーツドクターSのざっくばらん

スポーツ障害専門カイロプラクターによる奮戦記。

スポーツ医学&カイロプラクティック研究所

日本人カイロプラクティック・ドクター唯一、スポーツカイロプラクティックの最高学位(DACBSP)所持(日本人唯一)。スポーツ障害でお困りのアスリートの方、さらに上を目指したいアスリートの方、是非一度ご相談ください。名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階。名古屋駅前「ビックカメラ」より徒歩5分。                        052-452-5006             drsakakibara@yahoo.co.jp     

悪循環の根源

2013-03-31 07:12:56 | カイロプラクティック
日本のカイロプラクティック界にはいろいろな問題がある。 その中でもっとも大きな問題は教育者の不足だ。 ある一定基準のレベルに達したカイロプラクターを作りだすためには、教育水準もあるレベルで維持する必要がある。 しかし、それを伝えるに十分な資質を持った教育者が圧倒的に少ない。 個人的にはこの部分に悪循環の根源があるような気がしてならない。 より良いカイロプラクターを作りだすためには、より良 . . . 本文を読む

体調を崩す

2013-03-30 10:07:44 | ざっくばらん
久しぶりに体調を崩した。 最近、数年間、体調不良でトレーニングを休んだことがなかったが、さすがに今日のコンディションでは無理だった。 ということで、今朝はいつものように6時に起床し、トレーニング中に飲むドリンク(BCAA)を作ったものの、ジムへは行かなかった。 実は昨日も同じような体調だったのだが、とりあえずトレーニングはしてみた。マシーンを中心に小一時間。 熱がややあったようだが(38℃ . . . 本文を読む

無意識領域に閉じ込められているゴミについて

2013-03-29 11:49:19 | 想うこと
無意識の領域は、われわれが生まれながらにして既に持っているものでもあり、それが時の経過とともに(後天的に)大きくなっていったものだ。 無意識の意識化を訓練していくことで、無意識領域が次第に小さくなっていくのだが、最終的には「無意識領域は、われわれ自身が作り出したものである」という結論にたどり着く。 そもそも無意識などというものは存在しないということに気付くのだ。 それでは、無意識領域には何が . . . 本文を読む

思いこみ

2013-03-28 12:38:10 | 想うこと
今朝、トレーニング中とんでもないことが起きた。それは、・・・・ 1セット=10レップス程度ができる重量設定でセットを組むことが多いトレーニングマシーンがある。 しかし、今朝は何を血迷ったのか、気付かずに、いつもの約1.5倍強の重量設定で行っていた。しかも、それを8レップス程度こなしたのだ。 気付いたのはセットが終わった後。 「何だ、これでもできるんじゃないか!?」という想いと、「一体、今ま . . . 本文を読む

気を確かに持って突き進め!

2013-03-27 10:08:09 | カイロプラクティック
ボディビル大会のシーズンに向けて、既に減量に入っているビルダーが多いかと思う。 今日は上手に減量するためのヒントについて。 ほとんどのビルダーはオフに増量していると思う。大会時から10kg前後増えていることだろう。 当然ながら、トレーニングにおいて扱う重量も伸びているはずだ。 しかし、多くの人が犯す間違いは、オフで伸びた筋力を減量によって、ほとんど失ってしまうこと。これでは、減量が成功した . . . 本文を読む

カイロプラクティックの適応症状

2013-03-26 20:22:34 | カイロプラクティック
カイロプラクティックの適応症状は意外と広い。 例えば、昨日のケース。 スノーボードの翌朝、中背部の激痛で目を覚まし、その後すぐに来院された。痛みはちょうど背骨の上に局所的に感じられるとのことだった。 特に体を捻ると鋭い痛みが現れる。 この痛みの正体は肋骨のズレだったのだが、この手の症状は原因さえ突き止めてしまえば激的に改善する。   このように、カイロプラクターは体中のあらゆ . . . 本文を読む

宝物さがし

2013-03-25 08:12:26 | ざっくばらん
昨日の大阪でのセミナーは、予定時間を大幅に超えてしまった。 受講生の一人から「今日はサービスですか?」という質問を受け、何のことかと思ったら、予定時間をとっくに過ぎていることに気付いた。 たまにこういうポカをやってしまう。 今回も新しいコンセプトを入れてのプレゼンとなった。 基本的には、ぼくが実践で行っているものを提供するだけなのだが、その裏付け作業が以外と大変だ。 カイロプラクティック . . . 本文を読む

スポーツカイロプラクティックセミナー@大阪・・・・本日です!

2013-03-24 05:49:38 | カイロプラクティック
あと10分ほどで大阪へ向けて出発。 始発の新幹線に乗り、セミナー会場へは8時半過ぎに到着。 いつもだとそこからゆっくりセミナー準備(資料のコピー等)をするのだが、本日はその時間がないかもしれない(患者さんが来られるかもしれないので)。 それでは、受講予定のみなさま、会場でお会いしましょう!         3月24日(日) スポーツカイロプラ . . . 本文を読む

キーワードは神経

2013-03-23 21:05:05 | カイロプラクティック
明日は大相撲の千秋楽だ。 以前、ご紹介させていただいた十両力士の鳰の湖関。本日の取り組みを終え、9勝4敗。明日二桁勝利がかかった取組となる。 実は昨日、名古屋まで治療に来られていた。 基本的にはどこにも痛みはないので、完全に「勝つための治療」だ。 そのためには・・・ 安定性 柔軟性 瞬発性 連動性 これらの要素を改善しパフォーマンスの向上を目指す。 幸い、関取は過去2年 . . . 本文を読む

腰椎分離症

2013-03-23 13:43:54 | カイロプラクティック
腰椎分離症は腰椎の椎峡部という部分が分離している状態のことを言います。分離は疲労骨折等の後天的な場合、先天的に椎峡部が欠損(または肥大)している場合等があります。椎峡部の骨折が両側で発生している場合に腰椎すべり症へと発展する可能性があります。最近、整形外科で腰椎分離症と診断され、それが腰痛の原因だという説明を受ける方が多いようですが、分離症が腰痛の原因になることは、ほとんどありませんのでご . . . 本文を読む

本能的トレーニング法

2013-03-23 10:20:55 | ボディビル
インスティンクティブ・トレーニング法というのを御存じだろうか? インスティンクティブは英語でinstinctive(本能的な)のことだ。日本語だと本能的トレーニング法とでもなるかな。 予めルーティンを決めずに、思いつきでトレーニングすることである。思いつきと言っても、「この種目をこの位のレップスでやるのが、今日は良いトレーニングができるんじゃないか?」とか「今、この種目を終えたので、次はこれを . . . 本文を読む

関節(膝や足首)の鋭い痛み・・・離断性骨軟骨炎

2013-03-22 10:29:16 | カイロプラクティック
離断性骨軟骨炎では、関節軟骨の一部が剥がれ、その断片が関節内に遊離している状態です。 多くのケースは、傷害がその引き金となります。膝関節や肘関節、足関節などで発生します。膝関節等の荷重関節では、圧迫力に剪断力(捻り動作)が加わることが発生のメカニズムとなります(バスケットボールのピボット動作等)。 代表的な症状には、以下のようなものがあります。 特定の動作で鋭い痛み 関節のロッキング . . . 本文を読む

体調維持のための処方

2013-03-21 10:02:45 | カイロプラクティック
体の痛みや違和感の原因には様々なものがある。 怪我によるもの、姿勢の問題、同じ動作の反復(異常な運動パターンで)等々・・・・・ その内の一つに運動不足がある。 これは、非常に多くの現代人が持っている問題だ。 カイロプラクティックにより症状が改善しても、日常生活に戻りしばらくすると似たような症状が現れてくる場合は、運動不足が原因であることが多いだろう。 ぼくが患者さんに必ずアドバイスするの . . . 本文を読む

今朝のトレーニング

2013-03-20 21:23:12 | ボディビル
今朝は大胸筋のトレーニング。 インクラインダンベルフライ ハンマーインクラインプレス バタフライ ディップス 上記を各々4セットずつ。 現在、既に心地よい筋肉痛を胸全体に感じている。 ダンベルフライでは、40kgで8レップス。この重さでは、最近6レップスがやっとだったので、久しぶりに調子が良い。 この後は上腕三頭筋。 メインはダンベルオーバーヘッドプレス。お気に入りのトレ . . . 本文を読む

常識を突き破れ!・・・・筋肉痛のような神経痛

2013-03-20 10:58:10 | カイロプラクティック
カイロプラクティックの適応は、以下の3つの構造に起因する症状だ。 筋肉 骨格(関節) 神経 患者さんの症状(痛み)から上記の構造のどこに原因があるのかを突き止めていく。 つまり、検査を行うのだが、これは触診検査、関節可動域検査等が主となる。当然ながら、問診も重要な検査だ。 問診で聞くべき質問の一つに、「痛みの質」がある。たとえば、自覚されている痛みが鋭いのか、鈍いのか、また深い . . . 本文を読む