“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

黒岳~桂月岳

2020年09月27日 | 山遊記録
9月27日(日) 黒岳(1,984m)~桂月岳(1,938m)へ 


Hちゃんと黒岳~桂月岳に行って来ました。

天気が曇りでてんくら9時B・12時Aだったので信じて行きましたが残念な結果に。

自宅を出発して間もなく雨が降り出す。

層雲峡までずっと・・・・

今日は曇り予報のはずなんだけどな~~

RWの駐車場はガラガラでした。

雨は小降りになってきてたので8:40のRWに乗り込みました。

雨が止むまで少し待機してからリフトに乗り、登山開始。

霧雨だったり止んだりだったので雨具は着なくても大丈夫でした。

こんな感じでガスガス



黒岳山頂


どこを見てもまっしろです。

Hちゃんにここからの景色見せてあげたかったな~~



ガスガスでなければ北海岳まで行く予定でしたが、桂月岳までに変更!

紅葉きれいでした。













昨日は旭岳で初冠雪のニュースを見ましたが、ここにも雪があってビックリ!!



寒いはずですね。

桂月岳山頂


ピンクテープに書いてある。ありがたい。

ここでランチにしました。

私はカップ麺持ってたので、少しHちゃんに分けてあげました。

寒いので温かいものはいいですね。

Hちゃんは、おにぎり3個買って1個は朝ご飯に食べたんだけど、1個しかないと言ってザックを探してます。

探したけどないって。

帰り車の後ろの足元に落ちてました(笑)

ミルクティーも飲んで下山開始。

振り返って桂月岳


2度目の黒岳山頂では結構な人がいました。

ガスがぬけるかな~と待ちましたが、無理そうなので下山開始。

(あと10分でガスぬけるよ~~なんて言ってる人もいましたが・・・)

雨で濡れてて滑るので慎重に下りました。



すこ~しガスが切れてホテルが見えました。



13時43分無事下山。

資料館見たり高松台に行ってみた。

高松台から



RW駅の上の展望台には「ネイチャーテラス」が出来ていた。




14:40のRWで下りて来ました。







登山口9:30→黒岳山頂10:40~50→桂月岳山頂11:30~12:00→黒岳山頂12:35~48→下山13:43

黒岳まで登り 1時間10分
黒岳~桂月岳 40分
桂月岳~黒岳 35分
黒岳から下山 55分

樽前山~風不死岳

2020年09月21日 | 山遊記録
9月21日(月) 樽前山(1022m)~風不死岳(1102m)へ

樽前山~風不死岳まで行って来ました。

天気が良かったので絶景を見ることができました。



樽前山は10年前に観光気分で東山までは来たことがあります。

駐車場は満車で下で待つことになりましたが、2分ほどで通されました。



家族連れやグループ、たくさんの方が登っていました。





東山を後にし西山へ向かいます。

溶岩ドーム、大迫力!!


樽前山神社奥宮








西山山頂


すばらしい景色に感動!! 溶岩ドームも見る角度によって全然違う。




羊蹄山と尻別岳も見えた。左側には昨日登ったホロホロ山&徳舜瞥山も見えた。



次は932峰へ

932峰と風不死岳が見える。



正面に溶岩ドーム


溶岩ドーム


ズームで


シラタマノキかな




932峰と風不死岳





932峰


山頂より




ここでカップ麺とおにぎりのランチタイム。

天気がよければ風不死岳まで行ってみようと思ってました。

932峰からヒュッテに下山する途中で風不死岳方面へ。



しばらくは水平移動。そして下り。



その後は急登。



アップダウンの繰り返しでした。



そんなにスライドしないと思っていたのですが、かなりの人とスライドしました。



結構遠い・・・



もうすぐだろうと思ったら、ニセピーク。まだ先だった~~~

ようやく到着。932峰から90分でした。

風不死岳山頂


すご~~~い絶景です。感動しました。

羊蹄山・尻別岳


樽前山


しばらく景色を楽しんで下山開始。

私が最後かと思っていたら、6名の方とスライドしました。



ここからも長く感じた。



どんどん下って15時下山完了しました。

駐車場の車はかなり少なくなってました。

靴を履き替えたり片付けして車を走らせると雨が降ってきました。

しかも土砂降りの雨。

良かった~~

この雨にあたってたらずぶ濡れになるところでした。









登山口8:33→東山山頂9:21~27→西山山頂10:09→932峰11:06~32
風不死岳山頂13:02~16→登山口15:00 
        
東山まで48分 
東山~西山まで42分 
西山~932峰57分 
932峰~風不死岳1時間30分
風不死岳~下山1時間44分





支笏湖国道?がすごい渋滞していて少しづつしか進みませんでした~~


翌日はkanaの家に行き半日一緒にお買い物。

夕方札幌を出て帰ってきました。4日間で552キロの旅でした。

ホロホロ山~徳舜瞥山

2020年09月20日 | 山遊記録
9月20日(日) ホロホロ山(1,322m)~徳舜瞥山(1,309m)へ 

ホロホロ山~徳舜瞥山まで行って来ました。



昨日から4連休始まりましたね。

土曜日は仕事だったため、仕事終了後に苫小牧までやってきました。

朝、海の駅ぷらっとみなと市場で食べようと思い出かけましたが7時からでした。



調べた時に6時~16時って見たはずなので行ったんですけどね(笑)

登山口までは1時間くらいでした。

帰り撮影




登山口には車がなかったので、ちょっと怖くて30分くらい待ってたけどしかたなく出発。



登山口にあった鐘をガンガン鳴らしてから。

「オッカヨの沢」(若い男)


この沢の渡渉は大丈夫でした。



水平移動もあり


「ウムレクの松」(夫婦)


「ピリカの沢」(乙女)


この沢水量が多く渡渉するのに右往左往し、結局最後靴脱いで渡渉した。

下山時は少し下流でちょっと靴濡れたけど渡渉できた。



数年前?までは、ここまで車で来れてここが登山口だったようです。



「ホクサッペの松」(後家)


「ヌペルーラン」(涙坂)


「マチャッペの松」(男やもめ)


「タツニタイ見晴台」(シラカバの見晴台)




七合目


見晴台より




「カンナリのかんば」(雷のダケカンバ)




「サマッキのかんば」(ねそべるダケカンバ)


鈴の音が聞こえてきて??と思ったらトレランの方でした。

徳舜の方に車を置いて、登山口まで行って戻ってくるそうです(すごいですね)

帰りどこで会うかな~と思ったらホロホロ山直下で会いました。

車は4台あったそうです。

九合目




ホロホロ山山頂




徳舜瞥山に向かいます。



徳舜瞥山カッコイイ!


ホロホロ山から30分で徳舜瞥山です。

徳舜瞥山山頂






あちらがホロホロ山


ここでカップ麺とおにぎりのランチとした。

ガスが一気にきて雨が降ってきたけどすぐに止んだ。

天気悪くなるのかと思ったらガスもすぐに切れた。

ホロホロ山に戻ります。

振り返って、羊蹄山も見えた。



2回目のホロホロ山山頂




恵庭岳ズームで


樽前山ズームで


11時50分下山開始

見晴台より










13時下山完了。


早く下山できたので、海の駅ぷらっとみなと市場に行って来ました。

すでに売り切れで店じまいしているところもありましたが、なんとか食べることができました。





めちゃ美味しかったです。ご飯の量が多くて・・・でも完食しました。







登山口7:42→ホロホロ山山頂9:55~10:10→徳舜瞥山山頂10:40~11:05→
ホロホロ山山頂11:35~50→登山口13:00 
        
ホロホロ山まで 2時間13分 ホロホロ山~徳舜瞥山まで 30分 ホロホロ山から下山 1時間10分




汗を流したのはホテルに戻ってから。ゆっくりと湯に浸かり部屋でのんびりしました。

赤岳~緑岳

2020年09月14日 | 山遊記録
9月13日(日)  赤岳(2,078m)~緑岳(2,019m)へ


しばらく赤岳行ってないな~と思い、3年ぶりに行って来ました。



今年のマイカー規制は、銀泉台は9/12~22、高原温泉は9/18~27です。

コロナの影響でバスには20名程度しか乗せない。

1日の乗車数、銀泉台は300名、高原温泉は250名とのこと。

赤岳~高原温泉に下山できるのは来週の4連休のみ。

4連休は混雑が予想されるので、本日緑岳までのピストンで行って来ました。

(のちに高原温泉に下山できることになる)

紅葉がまだ早いことはわかっていたので、紅葉ねらいではないのでいいんです。

天気は曇り予報だったので、登山客少なかったですね。

6時のバス、12名の乗車でした。

いつものファイルに時刻表と上のは何かと思ったらマスクケースでした。



乗車券往復と協力金で1500円です。

入山届に記入して出発です。



ここでザックを下ろしてゴソゴソしてたら後ろから来た3人組の方に声を掛けられる。

話の中で、緑岳まで行くのは一緒でした。

高原温泉に車1台を置いてきているらしく高原温泉に下山すると言う。

そこでなぜか車に乗せてもらえることになったのでした。

初めて会った方なのに車に乗せてもらうとかありえないですよね?

ありえないんですけど、お言葉に甘えさせていただきました。




いつも紅葉がきれいなところ、緑ですね。


先週はあんなに暑かったのに今日は寒いです。



夏仕様にアウター着てちょうど良い。



少し登ると暑くなって脱いだり、休憩すると寒くなるって感じです。



風も少しありました。



神の田圃


赤い


二ペソツと石狩連邦




羅臼岳・斜里岳・阿寒富士も見えます。


羅臼岳ズームで


斜里岳ズームで


携帯トイレブースがありました




赤岳山頂


山頂にはボランティアの方が何名かいまして、

シャトルバスなので最終の16時半に遅れないようにお声がけしたりするようですね。

ここは風があって寒かったです。

6分の休憩で先へ進みます。





分岐


小泉岳




広大な大雪。登山者が全然いない。





この辺りまで来て何名かとスライドする。





新しく建設中の白雲岳避難小屋


来年は泊まってみたい。

もうすぐ緑岳。山頂に人が見えてる。



緑岳山頂




ここでランチ&カフェタイム。

お汁粉を作っていただきました。温かくてとても美味しかったです。



緑岳山頂より















山頂で1時間まったり。

下山中はかなりの人とスライド。

緑岳人気ですね。







13時12分無事下山です。



ここからレイクサイトまで車で送っていただきました。

ありがとうございました。






バス乗車6:00→銀泉台6:38→赤岳山頂8:59~9:05→緑岳山頂10:13~11:13→高原温泉13:12 
        
赤岳まで 2時間21分 赤岳~緑岳まで 1時間08分 緑岳~高原温泉 1時間59分
歩行距離 約11km 歩行時間 5時間34分(休憩含む)





汗を流した温泉は黒岳の湯、日帰り入浴600円です。(割引券使用で500円でした)

美瑛岳

2020年09月07日 | 山遊記録
9月6日(日)  美瑛岳(2,052.3m)へ


望岳台から美瑛岳に行って来ました。

3年ぶりでした。

暑くて寝不足で歩き始めて30分で山頂は諦めた(笑)

それでも時間はあるので、休みながら山頂へ。



昨日は雨予報だったのに、まったく雨は降りませんでしたね。

今日は曇り予報で雲海でした。

9月だというのに残暑が厳しいですね。

歩き始めは直射日光があたり暑くてしんどかった。

水は3本飲みました。

十勝岳に向かう人が多い中、美瑛岳に向かう。十勝岳は日影がないから大変だっただろうな~



奥に芦別岳が雲海に浮かぶ


雲海


美瑛岳と美瑛富士


今朝おにぎり2個食べたのにお腹グーグーいってます・・・・(笑)

函状の沢




ポンピ沢


ここからがキツイ

あら?こんな看板あったっけ???


美瑛岳を見上げる


途中、十勝岳と富良野岳


大迫力、奥に下ホロ


時間かなりかかってしまいましたが、美瑛岳山頂に到着!!

今日はここまで来られるとは思ってなかったのでうれしい!!









美瑛富士




お腹空いてるのにカップ麺とおにぎり喉を通らず、時間かかってようやく食べました。

抹茶ラテと柿の種の小袋食べて下山開始。

あんなに辛い登りだったのに下りは早い。

ポンピ沢まで1時間。

下りも暑くて水結構飲みました。

咲いていたお花










下山時、望岳台より





 望岳台 7:12→ポンピ沢9:40→美瑛富士分岐10:35→美瑛岳山頂11:57~12:40→
 美瑛富士分岐13:15→ポンピ沢13:40→登山口着15:17

 登り 4時間45分  下り 2時間37分  
 歩行距離 約14km  歩行時間 7時間22分(休憩含む)




疲れを癒した温泉は、「白金観光ホテル」 日帰り入浴“道新ぶんぶんクラブ”会員証提示で650円です。