“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

高原温泉沼めぐり

2017年09月27日 | 山遊記録
9月24日(日) 高原温泉沼めぐりへ


高原温泉沼めぐりへ行って来ました。

5年ぶりでした。

今日は妹yaeと一緒です。

10日ほど前にyaeからLine。

「山登り始めようかな~」と。「えっホントに?」

そう言ってたら2日後には「本を買った」と言う。

「でも、始めるのは来年からかな~」と言っていたのに、一人で旭岳に行くと言い出す。

なぜ旭岳なのか?それは旭岳しか知らないから(笑)

旭岳はちょうど紅葉時期でかなり混むからやめた方がいいと説得。

そこで初心者でも大丈夫そうな「高原温泉沼めぐり」を提案。

「私がお供しますよ」と言うと喜んで付いてきた(笑)

9/21~10/1までマイカー規制中なので、レイクサイトに車を停めてバスで高原温泉へ。

7時半のバスに乗れました。

8時過ぎ、レクチャーを聞いた後、8時15分出発。

今日は1周はできません。空沼までになります。

コース中食事していい場所は3ヶ所。緑沼・大学沼・高原沼です。

今回も登山靴ではなく長靴で行きました。

道がドロドロなので長靴の方が気にせず歩けます。



1周できないのは昨年の台風被害でした。



土俵沼


きれい~~


どの写真がどこの沼なのかわからなくなってしまった(笑)



平ヶ岳と青空と紅葉




青空になると紅葉も一段と色鮮やかになりキレイでした。









振り返って見た時「うわ~きれい~」って思ったのがコレ





ここもキレイ~~~


高原沼


今日は高原沼で引き返します。

少し戻った大学沼で早めのお昼を食べて下山しました。

下山はかなりの渋滞になってました。

まだまだ登ってくる人もいるし、特に目立ったのはツアーの団体です。

「クラブツーリズム」のバッジを付けたパーティーが何組もいましたね。

たぶん本州から来ているのでしょう。

レンタル長靴を借りていた人はいいですが、普通のスニーカーの人もいてなんだか気の毒になりました。


12時15分下山完了! ちょうど4時間でした。

yaeは疲れたけど山にはまったですと。

え?たった1回で??







疲れを癒した温泉は、「黒岳の湯」日帰り入浴600円のところ割引券使用で500円です。

時間が早かったので空いてました。

私たちがちょうど出るころに、ツアーの方々がどどっと入ってきて、グッドタイミングでした。






夜yaeからLineで写真が送られてきた。

帰り道スポーツショップで登山靴買った~~ですって。

え~~?!

白滝天狗岳~有明山

2017年09月26日 | 山遊記録
9月23日(土) 白滝天狗岳(1,553m)~有明山(1,635m)へ


北大雪の白滝天狗岳に行って来ました。初めてです。

あまり人がいないので熊が心配で敬遠していました。

紅葉がとてもすばらしいようなので思い切って行ってみることにしました。

熊鈴をジャラジャラ鳴らして。

リフト終点までは辛い登りでしたが、反射板からの登山道はすばらしい道でした。


今日も天気は十勝連邦よりも大雪の方が良さそう。

でも表大雪はすごい混雑が予想されます。

ってことで2日前に北大雪に行くことに決めました。

前日は送別会があり帰宅したのが23時。

なので少々遅めの出発です。

愛別から高速に乗り奥白滝で降りる。

降りたら数分で北大雪スキー場に到着です。

車が4台もあって思わずニヤリ(笑)



この建物の裏が登山口になっています。




運よく人がたくさんいてくれて、安心して歩けました。

最初はこんな作業道?を登って行きます。



振り返ってチトカニウシ山


リフト終点を過ぎると反射板が見えてきた。



ここからは本格的な登山道となる。

あ、天狗岳が見えた



4Kmの看板。山頂まで4Km???


紅葉もいい感じだし



登山道もいい感じ



電光坂 ここから急登


電光坂を登りきると、いったん下って多少のアップダウンを繰り返す。

このあたりは楽しい稜線歩き。

山頂が近づいて来てる



青空と紅葉


一つ目のクサリのはしご。これはなくても大丈夫


二つ目のクサリのはしご。


すぐに天狗岳山頂。360度の絶景。高度感たっぷり



反対側から。あちらの山々は?



山頂は少々風あり。アウター着用しおにぎり食べて有明山に向かう。

有明山への登山道がはっきりと見えている。ニセイカも奥に見えている。



こんなに降りてしまって帰りが大変だ!

振り返って


かなり遠く感じたけど41分で有明山到着。三角点はあるが標識はなし。展望もなし。



少し先へ進むとニセイカが見えた。



ズーム


こちらは?天狗岳からも見えた山々




さて登り返しますか







思ってたよりすんなり天狗岳到着。

また景色眺めながらおにぎり食べて、さぁ下山しましょう



見つけた~むか~しの缶ビールのゴミ。登りでは気づかなかった。


また紅葉見ながら


たんたんとくだって



無事下山。


リフト終点までの道はあまり好きじゃないけど、

反射板からの登山道はすばらしいですね。












メンバー   単独
コースタイム 登山口 7:40 → リフト終点 9:11 → 天狗岳山頂 10:27~45 → 有明山 11:26~32 → 
       天狗岳 12:10~20 → リフト終点 13:07 → 下山 14:01

       天狗岳まで登り 2時間47分  下り 1時間41分  有明山まで 41分/38分

       歩行距離 ??km 歩行時間 6時間21分(休憩含む)





帰り道に温泉はないので、まっすぐ帰宅。アイスやスイーツもなし。

ここがちょっと残念!!


銀泉台~赤岳~北海岳~黒岳

2017年09月18日 | 山遊記録
9月17日(日) 銀泉台~赤岳(2,078m)~北海岳(2,149m)~黒岳(1,984m)へ


銀泉台~黒岳まで縦走してきました。

天気予報を見ると十勝と大雪だと、大雪の方が天気がいいってことで大雪にしました。

ホントはオプタテに行く予定でしたが、天気予報を信じて大雪に変更。

3連休の中日でかなり混雑するだろうとはわかっていましたが・・・

それでも行って良かったです。

紅葉がすごくキレイでテンションも上がりました(笑)


層雲峡には5時半に到着。公共駐車場に車を置きます。(ほぼ満車状態でした)

バス停に行くとビックリ!すでに40人くらい並んでる・・・



私の後からも続々とやってきて、たぶん80人くらいいたと思います。

それでも2台のバスに全員乗れました。

私は運悪く座れなかったので1時間立ちっぱなしでかなり疲れました。

このことが登山にも影響し?もうフラフラで・・・

銀泉台では登山届を書くのにも並び、トイレも長い列ができていました。

少し歩くとすばらしい景色が目に飛び込んできました。



写真の撮り方が下手でそんなにきれいに見えませんが、「うわぁ~きれい~」と思わず叫んでしまいそうでした。



青空だから余計きれいに見えたのでしょう。

ズーム


雪渓と紅葉と青空


赤がきれい


赤岳山頂


赤岳より


少し休憩して北海岳へ向かいます。

振り返って赤岳。すごい人です。こんなに赤岳で人見たの初めてかも。



白雲岳に行けたら行こうと思ってましたが今日はフラフラなので止めておきました。

白雲分岐から約1時間で北海岳です。



お鉢平と北鎮岳



トムラウシ方面は雲海で見えませんでした。忠別岳だけちらっと見えてた。

赤石川。水量は少なかったです。



黒岳石室


石室では、たくさんの方々が休憩中でした。

さて黒岳までの最後の登りフラフラですが頑張りましょう。

20分で黒岳山頂です。



ここも今まで見たことがないくらいの人でした。



グループの人たちは、なんと家庭用のカセットコンロと大きなお鍋で何か作って食べてました。

いいな~~(笑)

さてさて下山します。

下山時は、登ってくる人はたくさんいるし、下山の人もたくさんいるしで、大渋滞でしたよ。

なので、道を譲ったり追い越したりでちょっと時間がかかりました。

まねき岩周辺の紅葉がとてもきれいでした。



七合目から下の登山道はかなりドロドロでした。

赤岳の登山道もドロドロ部分が多く靴が汚れました。

下山してリフトはすんなり乗れたのですが、RWは長蛇の列になってました。

以前RW2時間待ちというブログを読んだことがあったので、ある程度覚悟はしてました。



それでも100人乗れるみたいで20分待ちで乗れました(ホッ)


混雑は半端なかったですが、すばらしい紅葉が見れて心の洗濯になりました。








メンバー   単独
コースタイム 層雲峡 5:30 → 銀泉台出発 7:18 → コマクサ平 8:33 → 赤岳山頂  9:34~50 → 白雲岳分岐 10:20 →
        北海岳 11:16~41 → 黒岳石室 12:38~58 → 黒岳 13:18~42 →
        リフト乗り場 14:37 → ロープウェイ 15:20

        赤岳まで 2時間16分 白雲岳分岐~北海岳まで 56分 北海岳~黒岳石室まで 57分
         
        歩行距離 約13km 歩行時間 7時間19分(休憩含む)






疲れを癒した温泉は、「黒岳の湯」日帰り入浴600円のところ割引券使用で500円です。

ここもかなり混んでました。それでも5分待ちくらいでシャワー使えたのでよかった。

上ホロ~十勝岳

2017年09月04日 | 山遊記録
9月3日(日)  上ホロ(1,920 m)~十勝岳(2,077m)へ


上ホロから十勝岳に行ってきました。

大雪にしようか十勝にしようか、朝になっても行き先が決まらず、結局十勝岳にしました。


8月は一度も山に行けなかった。

8/11の山の日に職場の総勢9名で十勝岳温泉登山口に行ったけど、

山は雨でカッパを持ってない人が多かったので1時間待って中止とした。

帰りは「四季彩の丘」に行き美瑛の公園でお弁当を食べて解散(笑)


お盆休みもほぼ毎日雨が降っていた。


今日も雨予報だったけど、昨日の夜になって突然雨じゃなくなった。

1ヶ月半ぶりだったので筋肉痛ひどいだろうな~って思いましたがそうでもなかった(ホッ)

6時半くらいに登山口に着きましたが車はかなり少なかったです。


雲海



富良野岳


この時は富良野岳見えてましたが徐々に見えなくなるのでした。


かみふらの岳



かみふらの岳より。あちらの山に行きたいな~~~お天気よさそう



八ツ手岩と雲海



上ホロ



避難小屋を過ぎて稜線を歩いていると風はないんだけど寒くなってアウター着用。

手も冷たくなってきて、次回からはフリースの手袋も必要だな~と思った。

ちょっと太陽が出ると暖かいんですけどね。

十勝岳


ここも、まっしろ。

それでも時々美瑛岳が見えたり、富良野岳方面も見えたりして歓声が上がってました。

下山時ほんの少しの青空が見えて



りんどう



ななかまど








メンバー    単独
コースタイム  登山口出発 6:43 → 富良野岳分岐 7:35 → かみふらの岳 8:33 → 
        上ホロ山頂 8:49 → 十勝岳山頂 10:07~57 →  
        上ホロ山頂 11:54 →かみふらの岳 12:08 → 富良野岳分岐 12:56 → 登山口 13:38 

        登り 3時間24分 下り 2時間41分 歩行距離 約13.6km 歩行時間 6時間05分(休憩含む) 




汗を流した温泉は白銀荘、日帰り入浴600円です。

田村ファームでソフトクリーム食べて帰宅。