9月23日(日) 目国内岳(1,220 m)へ
ニセコ連峰の西側に位置する目国内(めくんない)岳に行ってきました。
今日はsayaと一緒です。
朝は雨が降っていて午後からは晴れるとの予報だったので遅めの出発です。
駐車場には8台の車。

三角屋根の建物がトイレです。
ペーパーもありキレイでした。
登山口は一度道路に出て新見温泉よりに進むとありました。

10:22出発。
前目国内岳まではひたすら展望のない林の中を歩きます。

sayaは少し歩いただけで「もう無理~」と言ってます。

準備運動忘れたのでsayaのために屈伸したりアキレス腱伸ばしたりする。効果があるのかは不明。

前目国内岳に到着。

あの奥の山が目国内岳のようです。
近く見えるけど結構遠かったです。
ここからいったん標高900mのコルに向かって下ります。(登り返しが辛いな~)

合目標識があるのでありがたいです。

「岩の門」

七合目

八合目

九合目

もうすぐだと思いますが、岩のところで、どっちに行ったらいいのか少々迷う。
なんとかピンクテープ見つけて進む。

とうちゃく~~ 誰もいません。

360度の絶景のはずですが、残念ながらガスで見えません。

高度感たっぷり。

落ち着かないので下山します。

下山中は5名ほど登ってきた方とスライド。
お昼も過ぎてますが、今朝ホテルのバイキングでたくさん食べてきたのでお腹も空いてません(笑)
振り返って

新見温泉が見えてます。

ズームで

そんなにお腹も空いてませんが14時も過ぎたので、前目国内岳でお昼にしました。
あらかじめカップ麺とパン買っておいて良かった。
ホテルからここに来るまでコンビニなどなかったのだ。
お湯はホテルの部屋のポットで沸かしたのを持ってきた。
前目国内岳から日本海がちらりと見えました。

メンバー saya
コースタイム 登山口出発 10:22 → 前目国内岳 11:12 →
目国内岳山頂 12:40~45 → 前目国内岳 14:03~32 → 登山口 15:05
登り 2時間18分 下り 1時間51分
歩行距離 約6.8km 歩行時間 4時間09分(休憩含む)
下山後、神仙沼に行きました。

実は昨日行ったのですが爆風で行けませんでした。



紅葉時期はキレイなんでしょうね~~


チセヌプリ(たぶん)

長沼まで600mなので行ってみた。 うっすら見えてる山がチセヌプリ(たぶん)

チセヌプリとシャクナゲ岳はここから登るようです。

約1時間のお散歩でした。
展望台より 日本海が見えました
ニセコ連峰の西側に位置する目国内(めくんない)岳に行ってきました。
今日はsayaと一緒です。
朝は雨が降っていて午後からは晴れるとの予報だったので遅めの出発です。
駐車場には8台の車。

三角屋根の建物がトイレです。
ペーパーもありキレイでした。
登山口は一度道路に出て新見温泉よりに進むとありました。

10:22出発。
前目国内岳まではひたすら展望のない林の中を歩きます。

sayaは少し歩いただけで「もう無理~」と言ってます。

準備運動忘れたのでsayaのために屈伸したりアキレス腱伸ばしたりする。効果があるのかは不明。

前目国内岳に到着。

あの奥の山が目国内岳のようです。
近く見えるけど結構遠かったです。
ここからいったん標高900mのコルに向かって下ります。(登り返しが辛いな~)

合目標識があるのでありがたいです。

「岩の門」

七合目

八合目

九合目

もうすぐだと思いますが、岩のところで、どっちに行ったらいいのか少々迷う。
なんとかピンクテープ見つけて進む。

とうちゃく~~ 誰もいません。

360度の絶景のはずですが、残念ながらガスで見えません。

高度感たっぷり。

落ち着かないので下山します。

下山中は5名ほど登ってきた方とスライド。
お昼も過ぎてますが、今朝ホテルのバイキングでたくさん食べてきたのでお腹も空いてません(笑)
振り返って

新見温泉が見えてます。

ズームで

そんなにお腹も空いてませんが14時も過ぎたので、前目国内岳でお昼にしました。
あらかじめカップ麺とパン買っておいて良かった。
ホテルからここに来るまでコンビニなどなかったのだ。
お湯はホテルの部屋のポットで沸かしたのを持ってきた。
前目国内岳から日本海がちらりと見えました。

メンバー saya
コースタイム 登山口出発 10:22 → 前目国内岳 11:12 →
目国内岳山頂 12:40~45 → 前目国内岳 14:03~32 → 登山口 15:05
登り 2時間18分 下り 1時間51分
歩行距離 約6.8km 歩行時間 4時間09分(休憩含む)
下山後、神仙沼に行きました。

実は昨日行ったのですが爆風で行けませんでした。



紅葉時期はキレイなんでしょうね~~


チセヌプリ(たぶん)

長沼まで600mなので行ってみた。 うっすら見えてる山がチセヌプリ(たぶん)

チセヌプリとシャクナゲ岳はここから登るようです。

約1時間のお散歩でした。
展望台より 日本海が見えました
