“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

松仙園

2022年08月28日 | 山遊記録

8月28日(日) 松仙園へ

 

今日は標高が高い山はどこも強風の予報。

そこで一度行ってみたかった「松仙園」へ。

地図

愛山渓には7年振りに行きました。

イズミの沢コースが通行止めになってからは行ってなかったのです。

着くと車が5台。

そして少し雨が降ってくる。

車で朝ご飯たべたりして回復を待ってから出発。

長靴で行きました。

8時46分出発。ここからスタート。

 

すぐに分岐。松仙園へは右です。

松仙園は一方通行。

初めはこんな広い道

エゾオヤマリンドウ

ウメバチソウ

 

振り返ってあの山は❓

 

これは何でしょう❓

 

あの山は愛別か❓

 

ここから本格的な登山道

鈴はガンガン鳴らして歩きました。

 

 

こんな岩場もあり

 

一気に開けた~ 愛別岳・永山岳・当麻岳

愛別岳・永山岳・当麻岳・旭岳

奥に旭岳

広大だ~

 

旭岳~愛別岳まで見えてます

 

ステキな場所  旭岳から愛別岳までどど~んと見えてます。

 

十勝連峰ガスかかってたけど全部見えてます。

 

 大小様々な沼があたり一面に。

 

振り返って

 

「松仙園」素晴らしい場所でした。 感動です。 風は全くなかったです。

 

こんな田んぼみたいなところもあり 長靴だとどこでも歩けます

アキノキリンソウ

こ~んなとこも

愛別岳

沼と奥は北大雪ですかね❓

もうすぐ出口なのですが、ここで少し休憩してご飯食べます。

お湯を注いですぐ混ぜて3分。

 

そんなに美味しいものじゃない。

食べてる間も怖くてキョロキョロする。

チングルマの綿毛

出口ゲート到着。

ロープ外さなくても右のすき間から出れました。

 

半月沼まで0.4キロ、行こうか迷う。

やっぱりや~めた。

ここで後ろから人が来たので少し待って先に行ってもらう。

今日初めて人に会った。

朝駐車場にいた人でした。 ジーンズだったのでビックリ!!

三十三曲コース

ずっとこんな感じだけど長靴だから気にしない

 

ここが通行止めになってから初めて来た

 

立派な橋。

最後に来たのが2015年で橋が流されていてありませんでした。

7/31の豪雨で流されてしまったのです。

この時はロープが1本かかってました。

が私は少し上流の石伝いに渡渉。

行こうかどうしようかずっと5分くらい悩んでいたのを思い出しました。

 

12時53分下山完了!!

 

下山して長靴洗ってたら1ヶ所切れてました。

くるぶしの上の方。

雨にはあたりませんでしたが、

帰り道中愛別❓のあたりでは道路が濡れてました。

 

 

 

汗を流したのは目の前の愛山渓温泉。

日帰り入浴600円→700円になっていた。

あとシャワーが1つだけついていてビックリ!

すごく便利になりました。

ずっと貸切だったのでのんびりできました。

 


沼ノ原~五色岳~化雲岳

2022年08月25日 | 山遊記録

8月21日(日) 五色岳 (1,868m)~化雲岳(1,954m)へ

 

3時起床の3時半出発。

鹿の飛び出しに注意しながら・・・

国道で5頭、林道で10頭見ました。

駐車場に着くと車3台。

えっ、2年前は満車の上路駐が下の方まで続いてて

なんとか隙間に停めることができたのです。

ちょっと不安になる。

 

化雲岳に行ってみたくて天気のいい日を狙っておりました。

前日の夜はてんくらCでしたが3時確認するとBに変わってる。

これは行きましょう。

天人峡からも行けますが厳しいかな~と思いクチャンベツコースから。

化雲岳、すばらしい場所でした。

かなり気に入りました。 毎年行きたい!と思うほど。

2年前に五色岳までは行ったことがあるのでプラス2時間で行けるかなという計画。

ですが、ぬかるみが多すぎて左右の笹の部分を選んで歩いたりするのに時間を要しました。

しかも深いんですよ。

数えたわけじゃないけど100ヶ所くらいあった気がする。

やっぱり雨が多かったからですよね。

ここまでは考えていませんでした。

笹被りも多く、笹で足元が見えない場所もありました。

 

5時40分出発。

出発してすぐの渡渉では足を滑らせドボンしてしまいました。

しかもドボンだけではなく転ぶ。 初めての経験。

右側全体が濡れましたが歩いていくうちに乾きました。

沼ノ原に着くと青空と絶景でテンション上がる。

写真何枚も撮ってしまう。

トムラウシ見えてます

 

石狩連邦

 

石狩岳との分岐

 

振り返って

 

大沼が満水だったのにはビックリしました。

テン場がありません。

期間限定の携帯トイレブースもあるはずですが、どこにあるのかわかりませんでした。

後で調べたところ7/24には片付けたようです。

 

 

綿毛がたくさん。赤くなっててキレイ

 

綿毛ロードです

 

途中でやっぱり時間がないなって思い始めて、休憩もせず先を急ぐ。

急ぐとは言ってもそんなに急げず五色岳に着いたのが10時過ぎ。

五色岳山頂!!

 

 

実は朝ご飯も食べてないのですが登山口で栄養ドリンク飲んだおかげで大丈夫です。

 

五色岳から化雲岳までは一番歩きやすかったです。 ぬかるみがなかったから。 ここが一番楽しく歩けました。

この広大な場所を歩けるのがうれしい!!

途中ソロ女性とソロ男性とスライド。 登山口で一緒だった方です。

ちょっとお話してアドバイスもいただきました。

 

トムラウシは隠れたり見えたりしてるので、見えてる時は写真撮ってます。

あれが化雲岳だと思う。もう少しだ

 

熊の落とし物

 

ズームでトムラウシ

 

 

ヒサゴ沼と化雲岳の分岐

 

素晴らしい絶景。感動!!

ここは何でしょう・・・こんなにステキな場所があったなんて

化雲岳に着いたのが11時05分。

ようやくたどり着いた化雲岳。

嬉しすぎて写真何枚も撮る。

三角点タッチ

こちら側からもステキ

周りには誰もいない。 ずっと一人占め。

ここから天人峡へ11.5キロ

トムラウシへは5キロ

東大雪の山々・・・ステキ

 

 

時々突風があるけど岩陰でご飯食べられそうと思いカップ麺にお湯を入れる。 

隠れてしまったトムラウシとカップ麺

風はあるけど寒くはないしアウター着ることもなかった。

あちらは表大雪の山々

 

 

 

 

 

遅くとも12時には下山開始の計画。

11時45分下山開始です。

ホントはもっとゆっくりしたいんですけどね。

さようなら化雲岳。

 

 

 

 

 

 

 

忠別岳も行ってみたい

 

 

五色岳からトムラウシ

五色岳に到着してすぐにソロ男性が現れる。

ちょっとお話。

なんと天人峡から化雲岳を経由して来たと言う。 ビックリ!!

朝7時半出発で5時間。スゴイ。

そしてピストンで戻ると言うんです。

こんな体力が欲しいものです。

エゾオヤマリンドウ

 

オトギリソウ

 五色岳からの下山にはかなり気を使いました。

滑るし転ばないように歩く。

ケガしても誰も助けてくれない。

赤っぽい綿毛と東大雪

ず~~~っと前も後ろも誰もいない

アキノキリンソウ

ミヤマリンドウ

 

 

 

ドロドロのぬかるみの道

田んぼのようです

スライドしたお二人が長靴でしたので正解かも・・・でも岩場はな~

下山時、大沼に一人の男性が佇んでいました。

時刻は15時。

大きなザックを持っていて大沼に泊まる予定だと言う。

大きな石がたくさん積まれた場所に張るしかないかなって言ってました。

大丈夫だったのでしょうか・・・・   

 

 

   

 

 

 

 

 

 

下山はかなり長く感じました。車が見えた時にはホッとした。

16時下山予定が16時36分下山完了!!

 

登山靴・ゲーター、ドロドロになりました。

 

化雲岳まで 登り 5時間24分

      下り 4時間50分

 

下山して靴を脱いだり片づけている時に、ふと不安になってタイヤを見た。

2年前ここでパンクして交換している人を見たからです。

不安は的中。

タイヤの空気がかなり減ってる。 マジですか・・・・

人生初のパンクが電波の届かない場所・・・・

タイヤ交換などしたこともないし、スペアタイヤなど積んではいない。

ただパンク修理セットが積んであることは覚えていた。

ひとりでは何もできないので、

後から下山してきた方にお願いして手伝っていただきました。

時間も16時半を過ぎていたのでもう下山してくる人はいないと思ったからです。

(この後2名の方が下山してきました)

パンク修理セットも初めて見ました。

説明書を読みながらひとつひとつ進めていく。

手伝っていただいたと書きましたが、ほぼやっていただきました。

本当にありがとうございました。

お礼をしたいので連絡先を教えてほしいと何度も伝えたのですが、

教えてもらえませんでした。

とりあえず国道まで出てタイヤを確認し

ダメそうだったらJAFを呼んだら良いとアドバイスいただきました。

確認したところ大丈夫そうだったのでそのまま走りました。

いつもは上川層雲峡から愛別まで高速を利用するのですが

念のため国道を走りました。

無事に自宅まで帰れてホッとしました。

翌日、仕事終わりに見てもらったところ穴が見つからないと言われました。

修理剤の液で穴がふさがったのかは不明。

数日様子を見ることになりました。

また昼休みにYAMAPで検索してみたところ、

パンク修理してくれた方が見つかりました。

コメントにて改めてお礼をさせていただきました。

 

後日、このままではいけないと思い、タイヤ交換の予習をしました。

そしてスタッドレスタイヤ1本積みました。

ですが、パンクはもうしないでほしいと願う。


三段山

2022年08月23日 | 山遊記録

8月20日(土) 三段山(1,748m)へ

 

2連休ともに天気が良い日はなかなかやってこない。

今日は全道で雨予報だったけど、そんなに降らなかったな。

早朝なら雨降らないと思いサクッと三段山へ。

 

向かってる途中で十勝連峰ばっちり見えてる

 

大雪も見えてます

 

 十勝岳温泉駐車場に6時前に到着。

車2台のみ。

やっぱりね~~

 

6時出発

 

ここから三段山に向かいます

 

この沼の名前はなんでしたっけ❓

 

富良野岳と三峰山バッチリ見えてます

 

ちょっとガスかかってる

 

いい景色だな~

 

遠くに旭岳や忠別岳も見えてます

 

空がコロコロ変わっておもしろい

 

十勝岳見えた

 

三段山山頂!!

 

山頂はちょっと風強かったです。

 

富良野岳と三峰山

 

夏山で裏側にまわってみたことなかった気がする

 

化雲岳っぽい

 

これは初めて知った気がする

 

山頂で朝ご飯

 

 朝ご飯食べてたら鈴の音が聞こえてきてちょっとビックリ!!

こんな日に登ってくる人いるんだ~

3名の方々でした。

この時は周りはすでに真っ白でした。

 

エゾオヤマリンドウ

 

アキノキリンソウ

 

意外にも周りの景色楽しむことができました。

青空もチラッと見れたし。

 

下山時少し雨にあたりました。

 

8時34分下山完了!! はやっ

 

 

時間も早いので久しぶりに白ひげの滝見てきました。

 

美瑛岳・美瑛富士見えてます

 

前に見た時より川の水の色が薄いブルーでした

 

 

時間つぶしてホテルパークヒルズでランチと入浴。

 

前に来た時と同じカツカレーにしました。

 

 

美味しいです

 

 

 

とうきびプリン&コーヒー

 

 

温泉では時間もたっぷりあるので、サウナに何度も入ったり温泉に浸かったり

のんびりしました。

人も少なくてgoodでした。


姿見の池

2022年08月16日 | 山遊記録

8月15日(月) 姿見の池(1,663m)へ

 

kanaが帰って、午後から登れる山はどこだろう❓

(ホントは午後から登山なんてダメですけど・・・)

三段山だ~

でもちょっと待って

お昼頃に十勝岳美瑛線を走ると青い池渋滞に巻き込まれるかも・・・・

というわけで、姿見の池まで。

12時40分出発。

 

 

旭岳はガスガスだったので、RW使わず登りました。

以前残雪期には登ったことありますが夏は初めて。

スライドした方に「頂上まで❓」と聞かれる。

時間が時間ですからね〜

登りは暑かったですが、姿見の池は涼しかった~

人も少なくてゆっくりしました。

 

 

この花は名前がわからず・・・天女が原でたくさん咲いてた。

 

 

 

 

忠別湖と湧駒荘が見える

 

四合目

 

ミヤマリンドウ

 

1時間50分で姿見の池に到着。

 

旭岳石室と姿見の池

 

姿見駅と忠別湖

 

20分くらい休憩して下山開始

 

綿毛

 

オトギリソウ

 

オヤマリンドウ

 

調べたら、アキノキリンソウらしい

 

 

下山時は前回つまづいて転んでしまったので、かなり気を付けました。

ここでケガしてしてしまったらタダでは済まない。

 

16時15分下山完了。

 

時間も遅いので入浴はせずに帰宅。


上ホロ~十勝岳

2022年08月13日 | 山遊記録

8月11日(木) 【山の日】 上ホロ(1,920 m)~十勝岳(2,077m)へ

 

今日は山の日。

山の日は山に登ろう。

15時頃にkanaがやってくるので、上ホロ避難小屋の状況を見に行きました。

朝登山口で警察の方がティッシュ配ってました。

 

 

ちょうど私が一番に受け取る形となりました。

 

6時20分出発。

 

まぶしい~

 

写真では伝わりにくいですが、先週の大雨で登山道が一変してます。

 

青空と富良野岳

 

雲海

 

富良野岳

 

 

 

青空と十勝岳

 

三峰山と富良野岳

 

 

 

アキノキリンソウ 登山道脇にず〜〜〜っと咲いていた

 

かみふらの岳と青空の十勝岳

 

かみふらの岳と青空の富良野岳

 

 

 

綿毛

 

上ホロ山頂と青空の十勝岳

 

上ホロ山頂と富良野岳と雲海

 

ここで朝ご飯にカップ麺を食べる。

 

 

 

 

建設中の上ホロ小屋が見えてきた

 

 

 

ズームで。山の日の今日もお仕事してます。

 

天気も良く、小屋でまだ9時だったので行けそうと思い十勝岳まで。

 

 

 

十勝岳山頂!!

 

 

 

風が少々ありますが、ちょっと奥に行けば風はない。

ミルクティーとパンで休憩します。

素晴らしい景色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何枚も同じような写真撮ってしまう。

 

 

 

 

30分ほど景色を楽しんで下山開始。

 

 

 

 

 

 

稜線歩きの時、下山時つまづいて派手に転ぶ。

気をつけているはずなのにです・・・

幸い擦り傷と打撲で済みましたが、気を付けよう。

 

 

建設中の上ホロ小屋と上ホロ

 

ズームで

 

本日2回目の上ホロ山頂!!

 

 

 

 

 

 

 

かみふらの岳では多くの方々が休憩してましたよ。団体さんのようでした。

 

ミヤマリンドウ❓

 

オヤマリンドウ

 

12時43分下山完了!

kanaに連絡すると17時くらいになると言うので白銀荘で汗を流しました。

 

 

 

帰り道、ず~~~っと下まで路駐の車がありました。

あんなに下までの路駐は初めて見ました。