“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

丹沢山

2019年11月27日 | 山遊記録
11月23日(土) 丹沢山(1,567m)塔ノ岳(1,491m)へ


南関東の丹沢山に行ってきました。

6月に日帰りで行こうとしましたが、ヒルがいるとの情報を得て止めました。

今回は日も短いため山小屋泊りで行きました。


東所沢5:27→府中本町5:43→登戸6:21→秦野7:10

登戸駅で丹沢・大山フリーパス購入。

登戸駅~渋沢駅間の往復と、ヤビツ峠・大倉までのバスに乗れます。2日間有効です。これはかなりお得なので要チェックです。



秦野7:44→ヤビツ峠8:20(バス)

秦野駅に着いた時には晴れてきてたのですが、バスに乗って大きな虹も見れてたので雨は上がるのか?と思ってました。

あいにくの雨でバスはガラガラでした。


ヤビツ峠登山口から表尾根を通り塔ノ岳まで進み、塔ノ岳以降は大倉登山コースと合流します。


ヤビツ峠バス停前


ここから登るのかと思ったら違った~~

ヤビツ峠からまずは舗装道路を1.6キロほど歩いていき、ここからですね。



私の前には2人・3人・2人と行ったはず。みなさん塔ノ岳まででしょう。たぶん・・・





雨もずっと降っていて風もあって前も後ろも誰もいない・・・ずっと不安でした。



案内板がしっかりとあるので安心だったのは確かです。

三ノ塔休憩所 建てたばかりのようです。中にも入ってみました。



鳥尾山荘




行者岳(1,180m)


靴も2時間くらいでもうびしょ濡れになってしまい、ゆっくりだけど休憩せずに歩きました。

ここは崩壊してこうなったらしい





新大日(1,340m)


木ノ又小屋




塔ノ岳山頂


だ~れもいません。

山頂標識に「塔ノ岳」と書いてあるのですが、まったく見えないですね。

尊仏山荘(塔ノ岳山頂にあります)


あと2.6キロです。さてココから1時間くらいで行けるかな?





ここまでスライドしたのは7人でした。

丹沢山山頂


着きました~4時間54分。

ここも人の姿はなし。





アップダウンが多くて結構辛かったな~~

でも着いてしまえばそんな辛かったことも忘れられる。

丹沢山山頂にある「みやま山荘」今日はここに泊まります。



5時間近く雨の中歩いたのでずぶ濡れです。

火曜日に予約したのですが、その時は予約がいっぱいで布団1枚に2人ですと言われてましたが

キャンセルが出て15名の宿泊でした。(6人・5人・2人・1人・1人)

なので私ともう1人の女性はアコーディオンカーテンがある個室でした。



めちゃめちゃ快適でした。







食堂


乾燥室はあったのですが、ポータブルストーブだったので全然乾きませんでした。

夕食


消灯は20:30

夜中何度も目が覚めましたが、今までの山小屋の中で一番よく眠れました。

朝食


炊き込みご飯美味しかった~~


朝も雨が降っていたのでのんびり過ごし8時出発です。

今朝の丹沢山山頂




今朝の塔ノ岳山頂


塔ノ岳山頂は人がたくさんいました。





ここからは大倉に下山します。





花立山荘


雨は上がりました。登山者が続々と登って来ています。

下界が見えた




堀山の家


日が差してきた。一瞬だったけど











駒止茶屋(やってない?)














見晴茶屋














観音茶屋


この牛乳プリンに目をひかれ、ここでお昼にした。




外のベンチにて。りんご・缶詰のみかん・パイナップルが入ってました。




出た。これですコレ






ここからは舗装道路



民家の軒先で




大倉バス停に12時ちょうど到着です。

ゆっくり歩いてたけど、4時間かかりました。

これは登り5時間じゃ着かなそうですね。結構急登あったし標高差も1200mあるので。




11/23(土)ヤビツ峠8:45→三の塔10:24→塔ノ岳12:33→丹沢山13:39
11/24(日)丹沢山8:00→塔ノ岳8:53→大倉バス停12:00

登り 4時間54分
下り 4時間





大倉バス停近くでも、野菜の直売やってました。



みかん9個入り150円で購入。安い!!




汗を流した温泉は



鶴巻温泉駅から徒歩5分くらいの「弘法の里湯」



靴を脱いでいる時に気が付いたのですが、フリーパスを見せると割引になるらしいです。



1.000円→800円になりました。


「弘法の里湯」のすぐ近くに足湯がありました。



登戸駅でお茶して帰宅。


水木しげるロード

2019年11月22日 | 旅行
11月17日(日)


三徳山三佛寺投入堂から米子駅に戻ってきて、「水木しげるロード」に行ってきました。

米子駅0番ホームからJR境線に乗ります。

JR米子駅14:31→JR境港駅15:14

米子駅から境港駅を結ぶJR境線では、ユニークな妖怪列車が人気です。

その人気は遊園地のアトラクション級!?





ホームも











子ども達喜びますね!!

ってか私も楽しいです(笑)







中の座席も


天井も




境港駅





■ JR境線 各駅名の愛称

米子駅…「ねずみ男」駅

博労町駅…「コロポックル」駅

富士見町駅…「ざしきわらし」駅

後藤駅…「どろたぼう」駅

三本松口駅…「そでひき小僧」駅

河崎口駅…「傘化け駅」駅

弓ヶ浜駅…「あずきあらい」駅

和田浜駅…「つちころび」駅

大篠津町駅…「砂かけばばあ」駅

米子空港駅…「べとべとさん」駅

中浜駅…「牛鬼」駅

高松町駅…「すねこすり」駅

余子駅…「こなきじじい」駅

上道駅…「一反木綿」駅

馬場崎町駅…「キジムナー」駅

境港駅…「鬼太郎」駅


楽しすぎです。これは観光客もたくさん訪れますよね!









ここから「水木しげるロード」歩いてみます。



















記念館入ってみたかったですが時間が無いのでスルー





自販機も


ジェラート見つけたので




パンは売り切れ~














駅前の自販機も








この電車で米子空港に向かったのでした。JR堺港駅16:21→米子空港駅16:35



米子空港駅からは徒歩5分くらいで米子空港に到着です。

楽しかった~~

時間ギリギリまで鳥取を楽しめました~~


米子空港17:20→羽田空港18:45



三徳山三佛寺投入堂

2019年11月21日 | 旅行
11月17日(日) 三徳山三佛寺投入堂(みとくさんさんぶつじなげいれどう)へ



鳥取県のほぼ中央にそびえる三徳山には、断崖絶壁に建てられた不思議なお堂があります。

その名も三佛寺投入堂。

伝説では修験道の開祖、役の行者が法力で「えいっ」と投げ入れたから「投入堂」なんだとか。

断崖絶壁の上に建てられたお寺であり、その参拝は命がけです。

死亡事故が多発していることから、「日本一危険な国宝」という異名を持っています。






朝JRとバスに乗って三徳山参道入口へ。



JR米子駅~JR倉吉駅 7:02→8:08 
JR倉吉駅~三徳山参道入口 8:35→9:09







こちらで受付です。単独行動は禁止なのでとりあえず待ちます。

ほどなくして4名の方が来ました。受付の方が私と一緒にお願いしますと伝えてくれます。









こちらの4名の方とご一緒させていただきました。広島からで初めてではないそうです。





入山には審査がありスカートや革靴、サンダルなどでは入山許可がおりません。

靴が理由で入山許可が下りない場合は、有料でわらじに履き替えます。



ですが、下山の時にみなさんの足元みたら普通にスニーカーとかたくさんいましたね。

登山の受付をするとこのタスキを渡されます。



いざ出発。







ホントにこれは登山ですね。キツイです。







紅葉きれい!!




















袖摺岩








投入堂に到着。



ここまでしか入れません。断崖絶壁なのです。





次から次へと人がやってくるので長居はできません。




ここです。ココ。鎖場ですが私が一番大変だったところです。






11時15分無事に下りてきました。

バスに間に合ってホッ

三徳山参道入口11:41~JR倉吉駅12:15
JR倉吉駅12:43~JR米子駅13:49




途中の駅で車窓から撮影


米子駅に着いて、バス発見!!





すごいですね!!

大山(だいせん)

2019年11月20日 | 山遊記録
11月16日(土)大山(1,729m)へ


鳥取県の大山に行ってきました。

鳥取県および中国地方の最高峰になります。


JR米子駅構内の米子市国際観光案内所にて「大山るーぶバス1日乗り放題乗車券」を購入。



片道730円なので往復するだけでもお得になります。

9時30分のバスに乗車。終点の「大山寺」で下車します。

夏山登山口から登って、









紅葉も多少は残ってましたね。











作業員の方がケーブル?で下りていきます。





五合目で雨降ってきました。



しかしカッパ着るとやむ(笑)



六合目避難小屋(現在工事中)















山頂には通行止めでした~残念!! ホントすぐそこが山頂なんですけどね。



調べてみたら、
大山夏山登山道(頂上付近の木道)と避難小屋(頂上及び6合目)の全面改修工事等を実施しています。
(令和元年6月~12月に1期工事、来年度も2期工事を予定。)
工事期間中は山頂部や避難小屋への立ち入りができなくなります。

調べてはいたのですが、立入禁止とは行ってみて初めて知ったのでした。


大山頂上避難小屋の前に立つ案内看板



大山頂上避難小屋(現在工事中)



みなさん立ってご飯食べたりしてましたね。

ガスで何も見えないし滞在5分で下山開始。

下山は石室まわりで



石室




行者谷コースで下山







元谷避難小屋見えた



ちょっと覗いてみる



人がいました。









行者登山口に無事下山













夏山登山口10:33→五合目11:40→六合目12:00→大山山頂(仮)13:05~10→行者谷登山口14:45






大神山神社奥宮


大山寺









足湯


時間があったので寄ってみました。ビジターセンターみたいな感じです。

大山自然歴史館





16:20のバスで米子駅に戻りました。

鳥取

2019年11月19日 | 旅行
11月16日(土)~17日(日) 鳥取へ


土日の2日間で鳥取に行ってきました。

充実した休日となりました。


羽田空港6:50→米子空港8:15


始発のバス(4:45)で空港に向かうつもりでしたが、火曜日に予約しようと思ったら満席でした~

満席とか初めて見ました。

電車調べたけど始発に乗っても到着が6:20くらいになってしまうので危険なので前泊することに。

「ホテルアマネク蒲田駅前」を予約。



ちょっと変わった部屋でした。



土曜日は、始発のバス(5:10)に乗りました。

すごい並んでて座れませんでした。

羽田空港まで33分で到着。

余裕があったのでホッ


米子空港(米子鬼太郎空港)
帰り撮影

空港からはバスで米子駅に向かいます。

駅前から本日宿泊するホテルが見えました。



コインロッカーに不要な荷物を置き、大山寺へ。

大山登山です。



登山終了後、米子駅に戻って米子ユニバーサルホテルへ。

部屋は10階でしたが非常に変わった部屋でした。

ドアを開けると廊下があってドアが2つあり、部屋とトイレが分かれてました。







夕食・朝食が無料というホテルは初めてでしたね。

夕食は日替わり定食かビーフカレーで選べます。



この日の日替わり定食は、サバの味噌煮と揚げシュウマイでした。

サラダとドリンクバーがあります。

味噌汁のおかわりは出来ないけど、御飯は出来ます。

朝食は種類は少ないですがバイキングです。



時間が無いので適当にパパッと食べました。


15階には大浴場がありました。温泉でした。

面倒だったのは、女性はフロントで鍵を借りて開ける。終わったらフロントに返しに行く。

貸切だったのでゆっくりできました。




17日は、三徳山三佛寺投入堂&水木しげるロードに行きました。




17日(日)米子空港17:20→羽田空港18:45