“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

黒岳

2021年07月31日 | 山遊記録

7月25日(日) 黒岳(1,984m)へ

 

東大雪荘を後にし、さてどうしようか・・・

幌加温泉に電話して空いていれば泊まろうと考えていたけど満室でした・・・

そこで「しほろ温泉」で日帰り入浴し車中泊となりました。

砂利道を走って車が埃だらけなので、埃ついでに石狩岳に行こうと考えました。

早朝石狩岳に向けて車を走らせましたが、14キロという長い林道。

そして狭い道。

パンクしたらどうしようという不安。

途中まで行きましたが心折れて引き返しました・・・・・

そして黒岳へ。

白鳥の雪渓がキレイに見えています。

ズームで

連休最終日ということで登山客は少なかったです。

メアカンキンバイ

途中、登山道上で休憩していた女性2名がいまして声をかけられました。

長々とお話がとまらない。

一人は81歳だと言う。

もう一人は妹さん。

黒岳石室と白雲岳避難小屋に泊まって銀泉台に下山すると言う。

ビックリしました。

お先に失礼しましたが、また山頂で会うことになります。

ハクサンチドリ

まねき岩

トリカブト

 

山頂にはまぁまぁ人はいましたね。

後から先ほどのお二人が到着したので、またお話しして。

妹さんが2人分の荷物持ってましたが、10キロくらいだと言ってました。

 

私も石室まで行くことにして向かう。

 

イワギキョウ

チシマツガザクラ

キバナシャクナゲ

チングルマ

ヨツバシオガマ

綿毛

 

コマクサ

 

石室に着いて、テントを貼るところを見せてもらいました。

2人用のテントで結構広く見えた。

マットを2つ出し(丸めて巾着袋に入っている)広げておくと空気が入るらしいです。

今のマットとは違い小さくていいな~と思った。

他にガスやバーナー・コッヘルや食料などで10キロだと言うからすごいですね。

私は10キロ背負ったら歩けない気がする。

ここで別れを告げて石室を後にし再び山頂へ。

観光客と思われる方たちも登ってきてました。

少し休んで下山開始。

今日も暑い1日でした。

 

 

 

 

 

登山口8:10→黒岳山頂9:34~10:23→石室10:50~11:15→

黒岳山頂11:35~42→下山12:19

黒岳まで登り 1時間24分

黒岳から下山 37分

 

 

汗を流した温泉は、黒岳の湯、日帰り入浴600円が割引券使用で500円でした。


東大雪荘

2021年07月30日 | 日記

7月22日(木・祝)~24日(土)

 

東大雪荘に2泊してきました。

予約したのは2日前。

なので個室は空いてなく相部屋で。

天気予報を確認してから予約。

1泊にしようか2泊にしようか、かなり迷いました。

が、結局2泊にして正解でした。

初日は移動日でアチコチ寄りながら東大雪荘へ。

遠い。200キロ弱ありました。

東大雪橋

 

東大雪荘の手前に温泉コースの登山口がありました。

ここから登る人は少ないでしょうね。

 

相部屋は2部屋あり、それぞれ8名泊まることができます。

想像していたのと違って、すごいゆったり過ごせました。

(山小屋のようにもっとぎゅうぎゅうなのかと思ってた)

布団とバスタオル・タオル・歯ブラシが置いてあります。

シーツと枕カバーは廊下に置いてあるので自分で持ってきます。

朝はシーツや布団カバーを外して廊下にある入れ物に入れることになっています。

 

夕食

 

 

量が多くて食べきれませんでした。

 

部屋は、初日は6名だったのですが、23時半くらいに目が覚めてしまい

その後はまったく眠れず2時半に部屋を後にしました。

みんなを起こさないようにシーツなどを外して荷物を持って脱衣所に行きました。

ここで着替えや準備をして出発。

 

チェックインの時に、朝お湯をもらえるか聞いたらもらえないそうで・・・

お湯くらい当然もらえるものと思っていたのでガッカリでした。

その後、フロントの方が部屋にやってきて私の名前を呼ぶ。

何かな~と思ったら、お湯もらえるそうです。

な~~んだ、それなら最初から言ってくださいよって思いました。

部屋の隣に給湯室みたいなところがあって電気ポットが置いてあり

ここから持って行っていいそうです。

あ~~良かった!!

ってことで無事山頂でカップ麺食べることができました。

 

下山して戻ってきたのが17時半過ぎ。

温泉でサッパリしてから夕食です。

 

 

 

美味しくいただきましたが、量が多いので少し残しました。

 

この日の部屋は7名でした。

今日こそは寝たいと思いましたが2時間で目が覚める。

3時頃には、2名の方がガサゴソガサゴソ荷物整理を始める。

キャリーバックのチャックの音、レジ袋の音・・・・

脱衣所に行ってやってくれればいいものを・・・人の迷惑かえりみず・・・

なんとか朝方になって眠れたようで起きたら6時50分でした(ビックリ!)

 

朝食はバイキングでした。

ゆっくり美味しくいただきました。

 

この日の予定は何もなかったので、チェックアウトの10時までゆっくりしてました。


トムラウシ山

2021年07月27日 | 山遊記録

7月23日(金・祝) トムラウシ山(2,141m)へ

 

大雪の奥座敷「トムラウシ山」に行って来ました。

か~なりキツかったです。

2時間くらいしか寝てなくて寝不足&暑すぎでバテバテでした。

それでも下山後は宿泊まりだったので、明るいうちに下山できれば良いという

安心感があり気持ち的に楽でした。

登りでは何人もの人に抜かされました。

宿を3時ジャストに出て砂利道を8キロ、25分かかりました。

相当狭い道なのかと思ってましたが、そうでもなくて一安心。

こんな時間に対向車など来るわけがないと思っていたら対向車来てビックリ!

端に寄って止まったら行ってくれたので良かったです。

駐車場はすでに満車で、なんとか脇に停めることができました。

3時50分出発。

ちょっとまだ薄暗いです。

20分で温泉コース分岐

最初はゆるやかな登り

1時間10分でカムイ天上

あれがトムラウシか

遠い

これはサンカヨウか❓ 水に濡れると花びらが透明になるという

チングルマ畑

唯一知ってる花だ(笑)

エゾコザクラ

コマドリ沢分岐

ここで朝食。

宿でおにぎり2個もらった。写真撮り忘れ。

前日の夕食時に受け取っていたので、ご飯はパサパサで塩気まったくなし。

喉を通らず半分やっと食べた。

ここから雪渓を登る

登りはほんとゆっくり。10歩歩いて休憩みたいな感じ・・・

時折り吹く風が心地よい

ここからガレ場

 

前トム平まで3時間55分。

ここで残りのおにぎり半分食べる。

チシマツガザクラでしょうか❓

初めて見たって思ったけど、黒岳にたくさん咲いてた。

またガレ場を登り

そして、ここから下る。下山時また登るのか~と心の声が聞こえた。

トムラウシ公園

綿毛

キバナシャクナゲ

エゾノツガザクラ

中央にうっすらとオプタテシケ山が見える。PM2.5ですっきりと見えない。

ここも一面お花畑

イワヒゲ

最後のガレ場に一番時間かかったかもしれない。

何人かの人とお話しできて楽しかった。

南沼ズームで。ブルーがきれい

トムラウシ山山頂に到着です~~うれしい~~~

時間たっぷりかかったけど、すごい満足です。

山頂すごい激混みって聞いたけど、この時間はすでにみんな下山して少なかった。

PM2.5で景色も霞んでますが

中央奥が十勝連峰かな

右奥の方が旭岳かな

カップ麺とおにぎり半分食べてゆっくりする。

時間もたっぷりあるので・・・1時間も休憩してるのは私くらいでしょう。

下山時は北沼周ってな~~んて考えてたけど、そんな時間はありません

でした(笑)

さてそろそろ下山しますか。

ガレ場は転ぶとケガしそうなので慎重に歩きました。

テン場は昨日はすごい激混みだったそうですが、今日は今のところ空いてます。

水場もすごい勢いで水が流れているのが見えて心配なさそうです。

イワブクロ

ミヤマキンバイ

イワツメクサ

コマクサ

アオノツガザクラ

ショウジョウバカマ

 

前トム平のガレ場で、ナキウサギ見ることができました。

写真は撮れませんでしたが・・・

残っていたおにぎり、ここで食べました。

2個のおにぎり結局4回に分けてようやく食べきりました~

水は2リットル持ってギリギリでした。

暑いのでぬるい水を飲んでも全然飲んだ気がしませんでした。

やっぱり冷たいのが飲みたかったですね。

浄水器を持っていて沢の水を飲んでる人がいて羨ましかった(笑)

下山中も登ってくる人とたくさんスライドしました。

 

最後の最後、首4ヶ所虫に刺されました(泣)

刺された時は全く気付かず、宿に戻ってから気づくという・・・

 

16時45分、無事に下山しました。

駐車場の車はかなり少なくなってました。

 

 

短縮登山口コースは、いつも田んぼのようなドロドロな道があるそうなのですが

今回は全くありませんでした。

しばらく雨が降ってないからなのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

短縮登山口   3:50        16:45

温泉コース分岐 4:10        16:30

カムイ天上   5:00        15:48

コマドリ沢分岐 6:28~35      14:16

前トム平    7:45~8:00      13:17~37

トムラウシ公園 8:35         12:35

トムラウシ山山頂10:35~11:30

 

登り 6時間45分  下り 5時間15分  約18.4キロ

 

 

 


ポンピ沢まで

2021年07月20日 | 山遊記録

7月18日(日) ポンピ沢まで

 

連日暑い日が続いています。

十勝岳行こうと思いましたが、分岐まで来て止めました。

日影がないから。

美瑛岳までも無理なので雲の平までと思い進みました。

今日は花見としました。

 

イワブクロ

 

ミヤマキンバイ

 

チングルマ

 

 

ウコンウツギ

 

エゾコザクラ

 

エゾツガザクラ

 

イワヒゲ

 

1ヶ所雪渓がありました。結構怖い・・・

 

函状の沢、雪渓のおかげで歩きやすかった。

 

美瑛岳

 

ポンピ沢

 

今日はここまで。

天気がいいのは良いけど暑すぎるのはダメですね。

バテバテです。

 

イワギキョウ

 

 

 

望岳台7:30→ポンピ沢10:07~25→下山12:10

 

汗を流した温泉は、白金観光ホテル、日帰り入浴1,000円ですが

ランチ付きで1,300円にしてみました。

4~5種類から選べて

生ちらし蕎麦セット

レストラン空いてますし、なかなか良かったです。

 

広い休憩室も18時まで自由に使えるので、また利用してみたいと思いました。


三段山

2021年07月14日 | 山遊記録

7月10日(土) 三段山(1748m)へ


十勝岳温泉登山口から三段山に行ってきました。

 

 

時間が遅かったこともあり、駐車場は満車で路肩駐車になりました。

準備して9時30分出発。

 

すぐに現れる沼

 

ガスガスの日なので花見ながらゆっくり登ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三段山山頂に到着。

白銀荘から登ってきている方も4名いました。

 

ちょっとだけ景色見えてます。

 

 

 

 

 

40分ほどゆっくりして下山開始。

 

登りで追い越した5歳と7歳の姉妹が登って来ました。

急登だけど頑張ってました。

 

途中霧雨が降り出し下山するまで降っていた。

 

12時30分下山完了。

 

駐車場の車はかなり減っていました。

 

 

 

登山口9:30→三段山山頂11:06~45→下山12:30

登り 1時間36分

下り 45分

 

 

汗を流した温泉は白銀荘、日帰り入浴700円です。