まいらいふ

田舎の日常を楽しいことだけピックアップしながらボチボチお届けしてます。一生懸命でドジな田舎のおばちゃんの毎日です。

実家

2008年02月17日 | Weblog
後時々

今日は久しぶりに実家に行ってきた。
「なんか作って持って行ったら?」って旦那が言うので



これ!「いちご大福でございます。」へへへ。ちょっとかっこ悪くなっちゃった。いちごが大きすぎた~
これしかできないの

大婆ちゃんはどうしてるかな?
って楽しみに行くと……
いなかった

大婆ちゃんは土・日・月は泊まり込みでショートステイに行ってました。毎週らしいです。で、その他の日は近くの介護施設に10時から4時まで通っているみたい
母はかなり楽にはなったみたいですが、それでも大変らしい
朝は10時に施設の方が車で迎えに来てくれるらしいのですが、
朝も早くからお目覚めで、「ご飯はまだか?まだか?」の大騒ぎ、母も毎日のことなので、7時くらいまでほっておくらしいです……

ごはんを食べると今度はお着替えでございます。
大婆「今日は何を着るんなら? この服? これは地味じゃ おばあさんみたいじゃがな」ですと???
母「おばあさんじゃがあ どんなのが着たいん?」
大婆「赤い服がええ
は??? 
母「おばあさん、何歳になっとるん?」
大婆「………」
どうも自分のお歳がわからないらしい……
母「今日はこれしかないけん、これを着て行きんちゃい

お着替えが済みますともう出発です。
思い込んだら一直線の大婆ちゃんです。
時間はまだ8時、迎えに来てくれるまでまだ2時間もあるのに、行く行くとうるさいらしいです
こうなると母はもう手に負えないので、ほったらかしにして自分の家事を済ませるそうです。でも姿がちらっとでも見えると「早う、行こうや!」って誘われるらしいです。

で、気がついてみると、一人で外に出られないはずの大婆ちゃんがお外で裸足でお座りしてたりとか? そのへんフラフラしてたりとか?
どうも、いつもの「死にものぐるい」でお外に出るらしいですな
なんだかんだで10時までは大変みたいです。

夜は疲れているのか、帰ってくるとご飯食べるとすぐにお休みするらしいです。

ってな毎日で、ぐちぐちと母の話をふんふんと聞き、帰って参りました。
いやあ~老老介護なので、母にとっては大変なことみたいです。
私は聞くことくらしかできないので……

とりあえず、喋ると楽になってるみたい。また来るからね~。って帰ってきました。