各駅停車で

日々の出来事を綴っていきます。
ちょっとピンボケもありかな?

再度、鎌倉へ

2017-12-05 | Weblog
風がありましたが、穏やかなお天気になりました。ゴミ出しと、新聞の回収日ですので、そんなことをしていたらもう9時半になってしまいました。天気も良いし、日曜日に北鎌倉(円覚寺、明月院、浄智寺、東慶寺)を歩いて来ましたが、目的の海蔵寺に行かれなかったので、そこだけでも行こうと思い、出かけてきました。

北鎌倉駅に着いたのがお昼近くです。円覚寺の前を通ったときに、だいぶもみじが散り始めていました。鎌倉高校の生徒の下校時にぶつかって、道が混み合っていました。多分、期末テストの最中ではないかと思われます。亀ヶ谷の切通しを通るつもりで建長寺方面に進みます。この切通しの入口に長寿寺があるのですが、このお寺は、拝観できる日が少なく、毎年のように鎌倉に出かけていますが、これまでに、1回だけしか拝観できたことがありません。今回もダメだろうなと思って門前に差し掛かったら、特別拝観中とのことです。めったに入れないので、寄ることにしました。

長寿寺では、拝観者の心得が表示されていて、写真撮影を目的とする拝観は禁止となっています。以前に訪れたときも、一眼レフでの撮影は禁止になっていました。玄関を入って、まず本堂にお参りして、書院へ、、ここで、心静かにお庭を拝観することになります。最後に、お庭を回って、外に出ます。長寿寺には、足利尊氏公の遺髪が埋葬されたお墓があります。普段の日なので、訪れている入る人も多くありませんでした。海蔵寺を目指します。鐘楼よこのもみじは、さかりを過ぎていましたが、まだまだ綺麗でした。ここでは、新婚さんの撮影が行われていて、このもみじをバックに撮影されていました。新郎は、紋付袴、新婦は、白無垢といったいでたちでした。海蔵寺には、十六井戸と言うのがあって、鎌倉時代の井戸だそうです。浄光明寺、壽福寺などをめぐって、鎌倉駅までもどってきました。時間があれば、源氏山まで行こうかと思いましたが、次の機会にしたいと思います。

今日の1枚は、海蔵寺の紅葉です。