Dookies!

Custom Car Tokyo Japan.

2014年終了。

2014-12-31 13:59:05 | 日記

25日に予備検査取ってほぼほぼ今年の業務は終了。

本当は納車したかったけど、車庫証明が間に合わなかったらしく、、。

12月はUSA部品も届かず、年内仕事も来年持ち越しのまま

ぐだぐだ掃除して終わっちゃった感じ。

 

とにもかくにも

今年一年おつきあい頂いた皆様、お世話になりました。

来年もすでにイッパイイッパイな感じですが

” 一人で抱え込まない ”を目標に

” おんぶにだっこ ” よろしくお願いいたします。

良いお年を!

 

 


V-Pro vs LinkG4 vs Vi-PEC Part 2。

2014-12-26 23:59:11 | 日記

続き書かなきゃだった。

まずは 

もとのV-Pro

Link G4

Vi-PEC  (この場でデータ作ってかかるようにしたってだけだからラフ。)

 

 

調子の違いがわかるかな?

 

 

わかりませんね?

 乗った感じも残念ながら期待してたほど変わらなかったって言うのが本音。

 

 

つまんねーBlogで申し訳ないな、、。

 

 

前に知り合いがV-ProからPlug inのVi-PECをはじめて付けた時

エンジンかけてすぐFeelingがよかったって言ってたから

本当のところすごい期待してた。

実際コンピューターでエンジンかけてすぐ分かるほど変わったりするの。

 

 

まあ普通V-Proは純正ECUのサブコンとして使うわけだから

ちょっと一概に言えないところがあるのかな?

 

 ただ、このZ32は前に結構時間かけて念入りにセッティングしたんだけど

1日でLink(Vi-PEC)はそこまで持っていけた。

いじってる時間はLinkのほうがはるかに少ない。

無効噴射時間がまず少ない。それからアイドル制御や

ちょっとした所で、こうしたらこうなるだろ?

っていうのが数値替えたら替えた分ちゃんと反応するっていう感じかな。

ちなみに一人で運転してダイレクトにセッティングするのはキツイし

いちいち書き込みしなきゃいけないのが煩わしい。

V-Proはその点一人でもセッティングしやすかったりする。

 

 

まだ使い始めたばっかだけど、結局の所、適材適所でつかうだな。

Streetメインの国産チューンドだったらV-Pro で充分だと思う。

金額的には本体自体はV-Proが一番安いけど、センサーとかハーネス

まして可変バルタイ、大気圧補正とかひっくるめて考えるとどっこいどっこいか

下手すりゃLink の方が安上がりかもしれない。

はなからフルコンとしてハーネス作るつもりだったら断然Link or Vi-PECだな。

L型N/A位だったらV-Proでいいか。MSD7ALは無理だけど、、

レースシーン、外車とかだとやっぱりV-Proだときつい事が多いし

未だにHKSにお布施を払わないと弄れないって所はホントうざい。

 

あとは安定供給だったり、アフターケアだったり、進化拡張がMotecとかみたいに

ちゃんとした形態でいてくれレバ良いと思う。

 

今後一応L型のNA & TURBO あと450Z には繋いでみようと思ってて

もうちょっと色々つかってみて、なんか分かったらPart3で。

 

 


V-Pro vs Link G4 vs Vi-PEC Part 1。

2014-12-19 21:28:46 | 日記

先月fasebookでちょっと書いたんだけど、

前から使ってみようと思ってたLink&Vi-PEC。

実際Vi-PEC V88とLink G4 Xtremeが手に入ったんで

重い腰を上げて仕事の合間合間にちょっとやってみんベーと。

どうせならV-Proの車にポン付けできるようなハーネスを作って

乗り比べてしまおうっていう計画、、、楽しいでしょ。

そして実際、性能だったり、コスパだったり

出来ること出来ないこと良い所悪い所

俺なりの解釈でかるく晒してしみようかと、、。

雑誌なんかだと良い事しか書けないだろうからね?

同業者さん、ユーザーさんも興味あるでしょ?

 

 

初めて触るんで、時間かかるかと思ったけど実質5~6日間位かな?

最初 Trust の担当と生ちゃんに要所だけ何点か聞いといて

配線図みてハーネス作って、英語表記のWebの説明書でハード理解して。

実際動かしながら電話でちょっと分からないとこ聞いたけどほぼ独学。

っつーかMotecとかフルコンやってれば何とかなる訳で、、。

フルコン&サブコン=Setting Tool( 道具 ) だからね、、。

 

とりあえず試験車両一番目は僕ちゃんの通勤快速CZ32。

エンジンまで手が入った、R34 N1タービン&Z33 6速 550馬力位?

ひょんなことから純正ECUレスの直V-Pro仕様。

純正コンピューターが無いとは思われない様にエアコンから

何から普通にセッティングしてあった。

 

 

そしてさっき大体Linkで良いとこまでセッティングできて乗り比べられるようになった。

カプラーオン、30秒でVプロ~Link~Vi-PEC代えられるし。

まあ使いこなすにはもっとやってかないとだけど、感じはつかめたかな。

 

 

さあどうだったんだよ?

 

なんだけど、長い文章書いてたら飽きちゃった。Part 2につづくよ。


Best Japanese Car。

2014-12-08 23:00:00 | 日記

YOKOHAMA ホットロッドカスタムショーにて

”BEST JAPANESE CAR"って言う賞を取る事ができました。

これで2010年のCamaro(Best of 60's)&450Z(Cool)

3打数3安打の打率10割ってことで、大したもんでしょう!

多分段取り上の間違いだろうけど表彰式にも立たせてもらえたんで

良ひ思ひ出にもなりました。

日本車だし、内装やってないから、もらえても

” cool ”くらいかと思ってたからうれしかったな。

 

それから前回の2010年の時、新参者が賞を取っちゃったからか

なんか上から目線で喋ってくるアメ車屋さんが多かったんだけど

今回ブースが隣だった有名処 ”ROD MOTORS” の2代目?息子さん?が

”おめでとうございます、綺麗に作ってたんで絶対賞取れると思ってましたよ”

みたいな事を丁重に言ってくれたのがチョット以外な感じでホント嬉しかった。

 

 

 

 

規模は小さくなった気がする。

それでも何百台かいたのかな?2輪は良く分からないんだけど

4年前の2010年の時に見たよなくるまがいっぱいいたっけ。

 

来場者の騒音の苦情で今回パシフィコ横浜での開催が最後

かもしれないらしかったんだけど、徹底した呼びかけで苦情は無かったっぽいから

来年もココで開催できるのかな?

 

またアメ車作りたいなってちょっと思ったけど、、、どうだろ。