Dookies!

Custom Car Tokyo Japan.

仙台に向けて、、。

2014-05-30 00:10:20 | Drag

ギリギリだろうけどJDDAにエントリーした。

それに向けて準備中も、未だ走らせてチェック出来てない、、。

 

もどかしくも色々なパーツが続々とやってきた。

 

 

クラッシュ後初なんで、一番危な気無く行けるところからってことで

Hoosier Drag Radial 275/40R17 。

こいつで9.59出したんだから戦闘力もある。1280kgボディもウイリーすっし。

 

 

 

NEWパーツはelfのレースガス。俺なりに調べてこれが良さそうで。

いままでHKSのドラガスだったけど高けーし、うぜーしこれで。

これがいい感じだったら9月の最後はNosとかメタとかもプラスでいきたいなと、、。

シェイクダウンと後一回でどこまでやれるんだろ?

 

 

キャッチタンクにアルマイトかけてみたり。

 

 

 

そして大本命、Jericoの部品がやっと到着も、欠品とか間違ってたりで

翻弄され、どうにか今日ドグ歯のwpcから上がってきた。

 

 

 

さっき組み込んで、、、

明日載せられるかな。

 

ってかあと一週間しかなくね?やばくね?

 

 

 

 

 


Projects、、、

2014-05-19 23:47:12 | 日記

全バラ&全剥きからフル製作のProjects。

 

ミッション残してほぼ完成の280zx。

 

 

今後進行中、製作予定がすでに4台。

まずはそろそろ本腰入れてがご存知 Porno240Z。

進行具合は誌面で、、。

 

 

この間全バラにして、現在板金屋で剥き中。

Porno 240Zの後製作の1970年式の240Z。

お任せ的にボディからインジェクション、内装まで作りこむ予定で

240Z( S30Z )の集大成的な感じで行こうかと、、。

 

 

それとこれも進行形のご存知ハコスカバン。

実際やる事大変過ぎで、しばらく見たくない感じだけど、、。

Arrows の進行具合によっては戻ってくる日も遠く無い?

 

 

そして、この間妄想から現実になった 

Narrow Porscheでフルカスタム。

引き取りに行ってきたから決定かな?

日本じゃ誰もやってないような事しようと、、。

 

 

ベースに本物ナローはもう高過ぎてムリだろうって言ってた矢先、

オーナー本人の知り合い伝いに20年放置されてた73’ナローが出てきて

安くゆずってもらえることに、、。

しかも右ハンドル、サンルーフのレア物。

そしてそして一番ビビッタのが ” 911S ” だった事、、。

 

 

とってもお高い価値あるグレード。

もうとことんヤレって言う神のお告げだなって、、。

めちゃくちゃウラヤマシイわ。

こういうことってあるんだな。

 

忙しくってツライけれど

依頼してくれるお客さん、同志達に感謝だな。

450Zを作ってる頃から450Zみたいな

じっくり一から車を作りこむって依頼の仕事がしたいって思ってて、、、

現実になってる。幸せ者だなって思ふ。

 

 

 

 

 

 

 


JERICO O/H。

2014-05-09 23:54:12 | 日記

 

やっと原因がわかって超スッキリ!

 

ギャーって言う音と共に半嚙みみたいになっちゃう現象。

 

Zミーティング前日、クラッチかなって思ってばらしたんだけど

問題無さげ。JERICOも軽く中見ても問題なさそうだった、、。

 

富士から帰って、本格的に検証。

車載状態で下からミッションの下蓋あけてチェックすると

やっぱミッションぽい。クラッチだったら楽だったのに、、。

バラしてオイルッけ取ったら分かった。

この前見たときはオイルのせいでガタが分からなかった。

2速のドグ歯の内側スプラインにガタありでココが振れて共鳴音出してたみたい。

スラストワッシャーとかの擦り減りから段々ガタがでかくなってったんだな。

 

そもそもこのJERICOはRISING SUNNYから使ってた物だから

日本一仙台走ってるって言っても過言じゃない。

結構前から『 そろそろ JERICO やばくね? 』

っていう風に思ってたのは確か。

このあいだも言ったけど、ココでトラブッたのはほんとLucky。

 

ギヤ歯以外全部部品変えてやる!!

ただ部品はすぐ来るのか?

6月のJDDAでシェイクダウンしたいんだよなぁ。

 

 

 


ギリギリで、、。

2014-05-06 21:44:58 | 日記

 

 ADVANオールフェアレディZミーティング in富士スピード ウェイ2014

なんとか急遽にもかかわらず出展させてもらえた。

本当は自走で行きたかったんだけど、、、

 

 

前々日ミッションorクラッチトラブル?発覚で前日もこんな様で、、。

 

4年前のクラッシュ直前にも一瞬起こったんだけど大事には至らず

が、ここで常に起きる様になったのはある意味ツイてるなと。

 

まだ原因ははっきり特定できなかったんだけど

とりあえず形にしてローダーで出展はしようと頑張ってみた。

 

最近なんかあるとすぐ挫けちゃうんだけど

周りにイベントあるからって急がしといて 

自分が諦めちゃいかんって言う一心のみでギリギリ持ち込めた感じ。

 

相変わらず400台OVERのこのZミーティング。

雨も降んなかったし、帰りの渋滞もそれほどでもなかったし

何より変なのにからまれなかったし、、、

参加できて本当によかったよかった。

 

来年はPORNOの240Zで参加出来ればいいな。

 

関係者のみなさまお疲れ様でした。そしてお世話になりました。