Dookies!

Custom Car Tokyo Japan.

豪華タワーバー。

2013-10-24 23:46:54 | 日記

最近チョクチョク入って来るのがランボルギーニ。

バーガンディの黒沼ちゃんの知り合いがランボ屋な関係で、、。

 

 

今回はトランクルームにカッコいいタワーバーを

作ってくれって言う無茶振り系で、、。

 

Facebookの方でも紹介した楕円パイプのテーパーのロッドエンドで

ステンレスのビレットでワンオフ。多次元のマシニングじゃないと大変な代物。

一個1万円コース?、、。それを贅沢に8つ使用。

 

これまたアルミのビレット、抜きはあえて引き目を残して、、。

コイツを2枚重ねて

 

 

それからレーザーで

 

 

完成はこれ

 

 

かっこいーーーーっしょ?

 

” ある程度高くても良い物を ”って言う依頼が増えてきた、、。

 

 

 

 


ご対面。

2013-10-23 00:02:25 | RB30e

G-works見ていただけただろうか?

連載は箱スカVANフルカスタム、、。

この間やってたのは” 福島にいちゃん ”に 再度出す前の俺パートで

序盤では一番厄介な所をやってた。本当に見せてー

 

それが終わって最近気分はすこぶるイイってことで今日はずっと楽しみだったこれ

 

夜から夢中になって一気にばらしまで。

気になってた燃焼室とご対面。

バルブはIN42Φ、EX35Φ。

思ったより角度ないし、オーバーラップ時も馬鹿みたいにキツクは無さ気。

ポートは直線的で拡大しても結構平気そう。

ただプラグの位置がなんでそこ?

大丈夫なのかはやってみないとだな。

明日またじっくり検証で、、。

問題は山済みだけど、あーたのしい。

 


雑誌の企画モノ。

2013-10-17 23:31:21 | 日記

 

10月あたまから没頭させられてた、、。

ひとまずのノルマ箇所まで本日終わらしてやったぜ。

スゲーの作ったから、見せたいんだけど見せられない。

こればっかりやってたからBLOGも出来なかったの。

 

ちょうど一年くらい前から着手してるんだけど

今月21日発売のG-worksで連載開始の新企画モノ。

上の写真がクリアになるのは1年ぐらい先だろうか?

 

とりあえず何やるのか?是非見てね。

 

 


オイルパン改。

2013-10-05 23:52:24 | VH45

10月に入ってもクソ忙しくてウンザリ、、。

VH45のエンジンはとうに組み終わってるんだけど放置。

 

前から前だまりのオイルパンを後ろだまりにしたいと思ってた。

エンジンの脱着もこいつのせいで大変だったし、、。

折角だからこの期にと思ってたけどめんどくさくて、今まで放置。

やっとこ昨日今日の合間にやったった。

どうせならアルミでとも思ったけど、キリがないんで簡易的に。

 

定番の上でスライス。

前と後ろを逆さまにしてOKでしょ?

ストレーナーを延長し

中の仕切りを片寄り防止対策しつつ作り直し、、。

後は溶接一周すれば出来上がり!!

やり始めりゃあ わけないんだよな。