「困った時はお互い様」    

NPO法人「ドネーションシップわかちあい」事務局ブログです

自分たちの未来は自分たちで決めたい~官邸前に15万人

2012-06-30 12:31:41 | 原発・放射能
※昨日6月30日、再稼働反対デモに15万人! 下記ページに、写真と動画(1分程)も掲載されています。 ぜひ見て下さい。 ★全国各地で原発抗議 官邸前「15万人」で騒然 http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201206290577.html 朝日新聞デジタル (2012年6月29日23時4分) 私も途中からですがネット動画でその人波を見ていま . . . 本文を読む
コメント (1)

こどもに明日を

2012-06-29 10:20:39 | 会員日記
※会員さんのブログから記事を転載させてもらいます http://blog.goo.ne.jp/issinani/e/405ccb882fbbab6aeaff8a025887786e ◆6月29日 大飯原発再稼働反対のデモ 「原発いらない   原発いらない  世界中のどこにもいらない  いのちに未来を  子どもに明日を  安心して暮らせる今日を」 明日関電前でデモがあるようです。 h . . . 本文を読む
コメント

まけないぞう:タオルの寄付にご協力下さい

2012-06-28 10:54:56 | まけないぞう
※被災地NGO協働センターから、 まけないぞうを作るためのタオル募集の呼びかけです。 ※あわせて紹介 大飯再稼働反対のハンスト中です↓ http://blog.canpan.info/stopnps/archive/12 代表の村井さんはハンスト15日目 賛同・応援メッセージを送って下さい。 追記・すみません。 村井さんは二週間でハンストを終えられました。 賛同者によるリレーハンストは続いてい . . . 本文を読む
コメント (3)

「いま福島のこどもを守るには」 吉野裕之さん講演会

2012-06-28 02:28:54 | 原発・放射能
※会員さんから紹介がありました。  講演会のお知らせです。  福島のこどもたちが置かれている現実を知る機会です。 「いま福島の子どもを守るには」 講師:吉野裕之さん   (子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク     避難・疎開・保養班世話人) ■と き:2012年7月1日(日) 午後3時~5時 ■ところ:丹波市柏原住民センター  兵庫県丹波市柏原町柏原5 . . . 本文を読む
コメント

「こどもの家」事業をつぶさないで

2012-06-26 07:39:12 | 会員日記
※会員ページで紹介された情報です ◆「こどもの家」事業をつぶさないで 橋下徹大阪市長は、「市政改革プラン」の名の下、「子どもの家」事業を潰しにかかっています。 「わかちあい祭り」で、山王こどもセンターのMさんがその危機を訴えておられましたね。 大変な思い・苦しい思いをしている子どもたちやその親を切り捨てて、 更に厳しい状況へと追いやることを「改革」などとは呼びません。 この問題を「OurPl . . . 本文を読む
コメント

首相官邸前で、フクシマの叫び

2012-06-23 08:53:24 | 原発・放射能
※昨日首相官邸前は再稼働反対を求める人たちで埋め尽くされていました。 大飯再稼働撤回求める 官邸前で「4万人」抗議 http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201206220491.html (朝日新聞デジタル) ※友人が発信している情報メールを転載させてもらいます。 ↓↓↓ 1.伊達市の今 原発から北西に約55km離れた福島県伊達市小国地 . . . 本文を読む
コメント (1)

◆第8回ドネ・プロジェクトの「わかちあい」寄付を実施しました

2012-06-21 14:42:04 | ドネーションシップ
◆情報紙「福島が好き」の発行と配布を支援するために、 「福島が好き」編集部にドネ・プロジェクトとして 110万円の「わかちあい」寄付を実施しました。 「福島が好き」は3・11からの希望を紡ぎだすための情報紙です。 (福島で無料配布するフリーペーパーです。) 全国から福島を思う人々の応援メッセージを伝えるとともに、 原発事故による被害を最小限にするために必要な情報を伝えます。 同編集部は、その編集 . . . 本文を読む
コメント

日々の生活を大事にすることと なるたけ安全な電力を願うことは、決して対立することではないはず

2012-06-20 11:03:07 | 会員日記
※会員さんのブログから記事を紹介させてもらいます http://aaaiko.blog74.fc2.com/blog-entry-909.html ◆日曜は福井へ。 金曜日に官邸前で、再稼働反対の抗議デモがあったこと。 その集まった人数が1万1000人を超える数だったこと。 まったく報道すらされず、大飯原発の再稼働が決定した。 そのやり口が悔しくて 家族で福井へ行って抗議デモに参加した。 . . . 本文を読む
コメント (1)

いのちと人間の存在を大切にする社会へ

2012-06-18 11:48:20 | 会員日記
※今日、会員ページで書いた日記を転載します。(さき) ◆福井で思ったこと 16日のカラオケ楽しかったです! 企画してくれたにぃ&ちぃさん、ありがとうございました! たくさん歌って気持ちよく酔いました。 お約束のブルーライトヨコハマも歌いましたよ~。 パワー充電したみたいで元気になりました! で、その時に、大飯原発の再稼働決定したけど、それでいいわけないし、あきらめられることじゃないし、抗議 . . . 本文を読む
コメント (2)

脱原発リレーハンストの呼びかけ

2012-06-16 08:52:09 | 原発・放射能
※まけないぞう事業を実施してドネもお世話になっている  被災地NGO協働センターからの呼びかけです。  賛同します! 脱原発リレーハンストの参加者、賛同者を大募集!! 以下のように2012年6月14日午前9時より関西電力大飯原発再稼働に反対して、 24時間リレーハンストを開始しました。 脱原発ハンガー・ストライキ ~子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのために~ 2011年3月11日の大 . . . 本文を読む
コメント (2)

ディア・フレンド ~Dear Friend~

2012-06-15 11:49:40 | 原発・放射能
◆ディア・フレンド ~Dear Friend~ 福島に行った時に出あった女性が 小さな冊子を送ってくれました。 Dear Friend Project by Message from 3.11 http://www3.hp-ez.com/hp/dearfriendproject/page1 放射能や原発のことをメインにした冊子ではなく、 福島の若者たちの声を集めた冊子です。 (それだけでも . . . 本文を読む
コメント

サクラ咲きませんでした(最終章)

2012-06-13 15:52:31 | 会員日記
※会員さんのブログより、記事を紹介します http://ameblo.jp/lovesonowithya/entry-11274639346.html ◆サクラ咲きませんでした(最終章)ながめ 久しぶりの日記です。 『サクラ色の話は、結局どぅなったん?』っていうお声を頂き、 その後の報告を致します。 お食事会で、酩酊状態やったと言いつつ、 一応メルアドはゲットしていた。 2.3回、なんで . . . 本文を読む
コメント

まけないぞう:誰かが手に取って、お鼻を持ってチュッとしてくれるかもしれない

2012-06-12 16:46:20 | まけないぞう
被災地NGO協働センターからのレポートです。 →写真はブログへ http://miyagijishin.seesaa.net/article/273538085.html?1338860684 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「まけないぞう」がつなぐ遠野ものがたり 5月13日(日) ……………………………………………………………………………………… 被災地では . . . 本文を読む
コメント

反省のない中での安全性の確保というのはいかがなものかと思っています。

2012-06-09 07:49:11 | 原発・放射能
※大飯再稼働:官邸前4000人が抗議 http://www.youtube.com/watch?v=DJYgx5spF-s http://www.veoh.com/watch/v33187222XYZJzpZy 福島第一原発事故では 今なお16万人がふるさとに帰れず 不自由な避難生活を強いられている。 福島第一原発のある役場は埼玉県に疎開している。 ▼双葉町の井戸川町長のコメント↓ 反省のな . . . 本文を読む
コメント

義父母のくらし

2012-06-07 00:06:29 | 会員日記
※会員ページ(SNS)の日記より紹介させてもらいます。    ◆新茶 先週の月曜に 茶を摘み、 家に持ち帰って、蒸し煎りし、ざく切りし、やや天日干しし、 昨日フライパンで煎り、 新茶に。 義母は長年家で飲むお茶を作ってきていたのだけど、 年齢もいってきて、 一緒にしていた義父はもっと高齢でできなくて、 それでもこの時季になるとお茶が気になっているようで。 今年も一緒に摘むだけのつもりが、 . . . 本文を読む
コメント