10月28日、寄付先選定委員会を開催しました
「天井のない監獄」に閉じ込められたパレスチナガザの人たちに
大規模な爆撃、戦闘、殺戮が続いているなかで、
即時停戦を祈る思いのなかでの会議となりました
寄付先候補の2団体に各50万円の寄付(わかちあい)を決定しました
▼ごはん処 おかえり
http://okaerishonai.sakura.ne.jp/?fbclid=IwAR1UET__li_g . . . 本文を読む
※つながりのある2団体からお知らせが届いています
紹介させてもらいます
◆NPO法人パルシック
トルコ、シリア地震緊急支援
https://www.parcic.org/
2月6日(月)未明、トルコ南部のガジアンテップ北西を震源とするマグニチュード7.8の地震が発生しました。トルコおよびシリアで大きな被害が確認され、死傷者は今後も増えることが予想されています。
パルシックはスタッフをガジア . . . 本文を読む
※交流掲示板での報告から
会員さん宅、ガレージをお借りしてのミニバザー3回目を行いました
朝雨が降ってたけど、お天気大丈夫でした!
今回はチラシを近くの施設に置いたりして告知もしました
ディスプレイもにぎやかにして目立つようにしました
オープンしてすぐに立ち寄って下さった方が、各種お買い物。
幸先よいスタートでした
その後も、ここは何屋さん?って入ってくる方とか、、
道を聞く方も(笑)含めて、 . . . 本文を読む
◆使途指定寄付 の 呼びかけ
https://donationship.org/specified
山王こどもセンター↓は大阪・西成区にある児童館です。
https://www.sannoh-k-c.org/
1964年から子どもの遊び場、居場所として活動を続けて58年。子どもたちにとっての「第二の家」として、地域の子どもたち、様々な事情を抱えたこどもたちの居場所になっています。
ドネは200 . . . 本文を読む
寄付先選定委員会でわかちあい寄付を決めました!(2022.6.11)
NPO法人「IKUNO多文化ふらっと」へ
50万円の寄付・わかちあいを全会一致で決定しました!
いくのパークでの多文化共生センターの設立・運営、学習支援、子ども食堂の支援として
事業コンセプト↓
https://www.ikunotabunkaflat.org/concepts
生野発、共生のとりでをめざす御幸森小学校跡地事 . . . 本文を読む
ミャンマー緊急支援:2団体に合計100万円の寄付をしました
https://donationship.org/archives/houkoku/houkoku-989
〇認定NPO法人パルシック(ミャンマー緊急支援):50万円
〇ミャンマーの人々とつながる会:50万円
ミャンマーで2021年2月国軍のクーデター以降、
ミャンマーの人たちの市民的不服従運動、抗議行動が続いています。
多数の犠牲者 . . . 本文を読む
※メルマガより、一部紹介します
◆ドネーションシップわかちあい<メルマガ第39号>(2021/10/8 送信)
すっかり秋らしくなりました
皆様お元気でしょうか
コロナ感染の第5波がおさまってきたところですが
昨夜の大きな地震に東日本大震災を思い出しました
郵便振替用紙に
>困った時はお互い様、という言葉が好きです
と書いて下さった方がおられます
この夏以降、10回以上寄付を送って下さいまし . . . 本文を読む
※交流掲示板での呼びかけをこちらでも紹介します
ご賛同いただけましたらよろしくお願いします
会員の皆様、つながる皆様に呼びかけます
▼野宿者ネットワーク
http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/network.htm
生活に困っている人、野宿状態にある人たちへの支援活動を行なっています
※先日、代表の生田さんから以下の連絡をいただきました
↓↓↓
>最近、夜まわりで、 . . . 本文を読む
※ミンダナオ子ども図書館メールだより
内容を一部紹介させてもらいます
ミンダナオ子ども図書館は、戦争孤児や崩壊家庭など極貧でかつ不幸な子どもたちを対象に、読み聞かせ、スカラシップ、医療、保育所建設、植林、緊急避難民救済などを行っているフィリピン政府公認の現地NGO・特定非営利法人です。
▼成績を重視して採用しない
http://www.edit.ne.jp/~mindanao/mindane . . . 本文を読む
2/5 コロナ禍で大変な状況にある方々へと届けました
https://blog.goo.ne.jp/donationship/e/dd4669870369fcf2f253dcbeb5075303
しんぐるまざあず・ふぉーらむ
https://www.single-mama.com/
「だいじょうぶだよ基金」↓への寄付(わかちあい)
https://www.single-mama.com/dai . . . 本文を読む
フードバンク関西より、活動報告とお礼の手紙をいただきました
第20回目のわかちあい(寄付)
コロナ禍で大変な状況にある方々への寄付について
寄付先選定委員会で正式に決定し、(2/5)寄付を実施しました
2団体に各50万円、合計100万円を寄付
▼だいじょうぶだよ基金
https://www.single-mama.com/daijoubudayo/
ひとり親支援を続ける「しんぐるまざあず・ふぉ . . . 本文を読む
情報紹介です
賛同いただける方はオンライン署名にご協力下さい
笑顔で新学期を迎えるために
コロナで困窮する子育て世帯に給付金を支給してください!
私たちは、日本国内で子どもの貧困や、ひとり親家庭の支援に取組む団体です
コロナ災害により困窮する子育て家庭が急増しており、
私たちのもとには、毎日助けを求める保護者からの声が届いています
・失業保険の給付も終わり、経済的にはますます困窮。食事も親 . . . 本文を読む
先日来相談していました
コロナ禍で大変な状況にある方々への寄付について
寄付先選定委員会で正式に決定し、(2/5)寄付を実施しました
以下、2団体に各50万円、合計100万円を寄付。
▼だいじょうぶだよ基金
https://www.single-mama.com/daijoubudayo/
コロナで大変なひとり親の親子を支援するための基金
▼フードバンク関西
困窮者支援、ひとり親支援などの当 . . . 本文を読む
※会員さんから下記のお便りをいただきました
*************
雪などでとても寒い年明けになりましたね。
こんなに寒い今現在も、コロナ禍で住むところもなく
生きていくことさえ困難な人たちが大勢いて、居たたまれない気持ちになります。
突然ですが、ドネーションシップわかちあいへの寄付をさせていただきました。
できればコロナ禍で苦しんでいる人たち使っていただければありがたいです。
今日振り . . . 本文を読む