■第27回わかちあい■
ガザ支援:2団体に各60万円合計120万円を寄付(2024年10月)
※(経緯と提案)
2023年10月以降パレスチナ・ガザ地区への攻撃が続くなか、現地で緊急支援活動を続ける3団体に寄付わかちあいを実施した。
(パレスチナ子どものキャンペーン、パルシックのガザ緊急支援、アハリアラブ病院を支援する会に各50万円)
しかし、「ガザでは子どもたちが餓死し、人々は死の淵に立たさ . . . 本文を読む
交流掲示板より
豊能障害者労働センターより
お知らせをいただきました
センターとはわかちあいを通じて知り合い
バザーやイベントを通じた交流もさせてもらってきました
皆さんお元気かな
是非リンク先をご覧ください
・・・・・
障害のある人とない人がともに働くランチカフェ
「キッチン虹のうつわ」
長年地域で愛されてきた豊能障害者労働センターの
定食とお弁当の店「キャベツ畑」が老朽化とパート専従の
. . . 本文を読む
紹介させていただきます
◆4.5オンライン報告会
「ガザ・6か月におよぶ人道危機と支援活動」のご案内
ガザでの人道支援活動へのご協力、誠にありがとうございます。
ラマダン(断食月)にはいったものの、停戦合意はいまだなされず、
約半年におよぶ大規模空爆および地上侵攻の結果、ガザ地区では
3万人以上が死亡し、7万人以上が負傷、8千人以上が行方不明と
なっています。
ガザの人口の約80%である1 . . . 本文を読む
ごはん処「おかえり」
上野さんから、お誘いを頂きました。
ドネもイベントに協力・応援します
東さんが似顔絵で協力してくださいます
楽しみです!
■「おかえり応援プロジェクト」継続中です!!
https://donationship.org/specified
4月末まで!
引き続きよろしくお願いします . . . 本文を読む
パレスチナ子どものキャンペーン
ガザ緊急支援の呼びかけをうけて
昨年ドネからわかちあい、緊急募金をしました
お礼と報告の手紙が届きました
12月末からガザ南部での炊き出しや給水も始めているということです
サイトでは↓速報が更新されています
https://ccp-ngo.jp/project/gaza/
こちらも↓
https://ccp-ngo.jp/news/#1541
日本政府によるUN . . . 本文を読む
※311東日本大震災と福島原発事故で
京都に避難したお母さんたち
「笑顔つながろう会」からのお知らせです
ドネも協力します
笑顔つながろう会
「スマイルマルシェのご案内」
1月1日に起きた能登半島地震におきましては、被災者の方々へお見舞い申し上げます。
能登半島、地震に遭われた、被災者の方々に対して、
お気持ちが手にとるよう伝わり心が辛くなります。
当会でも少しでもできることで支援したいと . . . 本文を読む
10月28日、寄付先選定委員会を開催しました
「天井のない監獄」に閉じ込められたパレスチナガザの人たちに
大規模な爆撃、戦闘、殺戮が続いているなかで、
即時停戦を祈る思いのなかでの会議となりました
寄付先候補の2団体に各50万円の寄付(わかちあい)を決定しました
▼ごはん処 おかえり
http://okaerishonai.sakura.ne.jp/?fbclid=IwAR1UET__li_g . . . 本文を読む
※つながりのある2団体からお知らせが届いています
紹介させてもらいます
◆NPO法人パルシック
トルコ、シリア地震緊急支援
https://www.parcic.org/
2月6日(月)未明、トルコ南部のガジアンテップ北西を震源とするマグニチュード7.8の地震が発生しました。トルコおよびシリアで大きな被害が確認され、死傷者は今後も増えることが予想されています。
パルシックはスタッフをガジア . . . 本文を読む
※交流掲示板での報告から
会員さん宅、ガレージをお借りしてのミニバザー3回目を行いました
朝雨が降ってたけど、お天気大丈夫でした!
今回はチラシを近くの施設に置いたりして告知もしました
ディスプレイもにぎやかにして目立つようにしました
オープンしてすぐに立ち寄って下さった方が、各種お買い物。
幸先よいスタートでした
その後も、ここは何屋さん?って入ってくる方とか、、
道を聞く方も(笑)含めて、 . . . 本文を読む
◆使途指定寄付 の 呼びかけ
https://donationship.org/specified
山王こどもセンター↓は大阪・西成区にある児童館です。
https://www.sannoh-k-c.org/
1964年から子どもの遊び場、居場所として活動を続けて58年。子どもたちにとっての「第二の家」として、地域の子どもたち、様々な事情を抱えたこどもたちの居場所になっています。
ドネは200 . . . 本文を読む
寄付先選定委員会でわかちあい寄付を決めました!(2022.6.11)
NPO法人「IKUNO多文化ふらっと」へ
50万円の寄付・わかちあいを全会一致で決定しました!
いくのパークでの多文化共生センターの設立・運営、学習支援、子ども食堂の支援として
事業コンセプト↓
https://www.ikunotabunkaflat.org/concepts
生野発、共生のとりでをめざす御幸森小学校跡地事 . . . 本文を読む
ミャンマー緊急支援:2団体に合計100万円の寄付をしました
https://donationship.org/archives/houkoku/houkoku-989
〇認定NPO法人パルシック(ミャンマー緊急支援):50万円
〇ミャンマーの人々とつながる会:50万円
ミャンマーで2021年2月国軍のクーデター以降、
ミャンマーの人たちの市民的不服従運動、抗議行動が続いています。
多数の犠牲者 . . . 本文を読む
※メルマガより、一部紹介します
◆ドネーションシップわかちあい<メルマガ第39号>(2021/10/8 送信)
すっかり秋らしくなりました
皆様お元気でしょうか
コロナ感染の第5波がおさまってきたところですが
昨夜の大きな地震に東日本大震災を思い出しました
郵便振替用紙に
>困った時はお互い様、という言葉が好きです
と書いて下さった方がおられます
この夏以降、10回以上寄付を送って下さいまし . . . 本文を読む
※交流掲示板での呼びかけをこちらでも紹介します
ご賛同いただけましたらよろしくお願いします
会員の皆様、つながる皆様に呼びかけます
▼野宿者ネットワーク
http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/network.htm
生活に困っている人、野宿状態にある人たちへの支援活動を行なっています
※先日、代表の生田さんから以下の連絡をいただきました
↓↓↓
>最近、夜まわりで、 . . . 本文を読む