昨日、山王こどもセンターにうかがいました。
ホームレスと出会うこどもたち、というチラシを頂いたので紹介します。
ホームレス問題の授業づくり全国ネットが、
http://class-homeless.sakura.ne.jp/index.html
◆「ホームレス」と出会う子どもたち◆ というDVDを制作しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜ道ばたや公園で寝ているの?
ホー . . . 本文を読む
※ドネーションシップ、会員ページより。
会員さんの日記を紹介します。
***************(ここから)
◆うえすぎ ようざん
上杉 鷹山
旦那の上司が【うえすぎ ようざん】が好きらしく
ちょっと話を聞いたら
すっごく興味が湧いた
で、さっそく調べ旅に出掛けた(もちろんネットの中ですよ)
まとめてみたのだけど後半はサラッと軽くなってしまった(汗っ汗っ)
結構長文なので、時間が . . . 本文を読む
◆日本の貧困率は15・7% 07年、98年以降で最悪
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009102001000333.html
(2009年10月20日 17時18分 共同)
厚生労働省は20日、全国民の中で生活に苦しむ人の割合を示す「相対的貧困率」を初めて発表した。2007年調査は15・7%で、7人に1人以上が貧困状態ということになる。18歳未満の子 . . . 本文を読む
※外国人研修生権利ネットワークより
http://k-kenri.net/
給付金の寄付へのお礼をいただきました。
添えられていたお手紙も紹介します。
(お忙しいところ、ありがとうございました)
***********************************
(お手紙)
お礼が、今になってしまい、誠に申し訳ありません。
寄付金をいただき、一同本当に感激しています。
どうもありがとう . . . 本文を読む
※10月15日、京都大学で行われたシンポジウム<ガザ 人道危機を越えて>に参加しました。
ドネ会員ページで報告したものを、この場でも紹介します。
通訳をはさんだ当日のメモと資料からつくった報告です。
内容、言葉の表現の仕方、文責はすべて私にあります。(さき)
◆ガザからの声
10月15日(木)午後6時半より京都大学にて行われた、シンポジウム<ガザ 人道危機を越えて> に参加した。
パレスチナ . . . 本文を読む
◆北九州ホームレス支援機構より
http://www.h3.dion.ne.jp/~ettou/npo/top.htm
給付金の入金確認のお手紙と資料などを送って頂きました。
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この度はホームレスの自立支援のため、寄附金を頂きまして、誠にありがとうございました。
路上には、まだ多くの困窮孤立状態にあるホームレスがいらっしゃいます。 . . . 本文を読む
(※新聞記事より紹介)
◆今さら出て行けなんて、悔しいよ… (2009・10・11、朝日)
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000910110001
撤去を迫られている屋台。24年の間に改装を重ねた=大阪市西成区
安い沖縄料理を並べ、日雇い労働者の街で24年間生きてきた。
だが大阪市は、市道の不法占拠を理由に強制撤去も辞さないと . . . 本文を読む
ドネーションシップわかちいは下記集会に賛同します。
心をあわせていきます。
ともに誰ひとり餓えることのない明日を、
分かちあいと支え合うことがあたり前の社会をつくっていきたいです。
◆反貧困世直し大集会2009 ~ちゃんとやるよね?!新政権~
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/091017/yonaoshi2009.html
【主催】反貧困ネットワーク
【日時】 . . . 本文を読む
◆10月8日、京都新聞(朝刊)です。
103万3200円が集まったこと、4団体に寄付したことが紹介されました。
◆お便りです
はじめまして。
定額給付金プロジェクトの領収書、通信をご送付いただきまして
ありがとうございます。
通信誌にはたくさんの方々のお話が記載されており、
ますます一人ひとりがお互い様の精神が必要だと実感しています。
「一人ひとりが何かできることからはじめる」気持を、
たく . . . 本文を読む
10月3日の夜、山王こどもセンターをお訪ねして施設長のMさんにお会いすることができました。
皆様から託して頂いた給付金を直接お渡しました。
山王こどもセンター↓
http://www5c.biglobe.ne.jp/~sannoh/
山王こどもセンターは迷路のような路地にある古い家です。
いわゆる児童館で、毎日こどもが20人くらい来て、遊んだり勉強したりおやつや食事も一緒にします。
色んな事情を . . . 本文を読む