「困った時はお互い様」    

NPO法人「ドネーションシップわかちあい」事務局ブログです

特別シンポ「パレスチナ問題とユダヤ人の起源」のご案内

2010-05-31 16:09:12 | 情報・イベント紹介
※【PJ21】のメーリングリストより紹介します【転載・転送歓迎】 みなさま、 京都大学の岡真理です。 いかがお過ごしですか。 さて、今年3月に出版されました『ユダヤ人の起源』の著者シュロモー・サンド教授が、 Days Japan の招聘により今般、来日されます。 (シュロモー・サンド氏については末尾をご覧ください。) この機会に、6月13日、同教授ならびに日本における中東研究の第一人 . . . 本文を読む
コメント

中国・青海省地震レポート17

2010-05-31 16:03:52 | 情報・イベント紹介
※CODE:海外災害援助市民センターのメーリングリストより  http://www.code-jp.org/  ◆青海省地震レポート17 玉樹の被災地へと駆けつけた中国人、チベット人のボランティア達が口をそろえて言うの が、僧侶の逞しさとその活動が被災者に絶大な支持を受けているという事である。標高約 3700mの高地に順応しているその身体とチベット仏教に支えられた精神の強さと慈悲の 心に裏打 . . . 本文を読む
コメント

困った時はお互い様 

2010-05-29 18:24:48 | キャンペーンより
昨年実施した、困った時はお互い様のキャンペーン 定額給付金を助けあいに使おうと呼びかけて、 87人の方から、合計1,033,200円 が集まり、 下記4団体に配分して寄付しました ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○大阪・釜ヶ崎の貧困問題支援 →山王こどもセンター ○派遣切りが全国で最多の愛知の現場支援 →愛知県派遣村実行委員会 ○定額給付金の寄付を呼びかけ . . . 本文を読む
コメント

悩んでいる人励ます歌を

2010-05-27 11:53:25 | 情報・イベント紹介
◆悩んでいる人励ます歌を 兄妹ユニット「ISSIN」ボーカル 飯沼藍子さん ※大阪日日新聞(5・26)↓ http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/genkiroku/100526/20100526044.html ■商店街で区役所で城東区拠点に発信 音楽から希望を感じ、自分らしく生きてほしい」-。 城東区を拠点に、兄妹ユニット「ISSIN」で歌う。 込 . . . 本文を読む
コメント

自分の生きる世界のこととして。

2010-05-23 21:17:38 | 会員日記
※ドネーションシップ会員ページより、会員さんの日記を紹介します。 ◆自分の生きる世界のこととして。 友人がブログでタイのことを書いていて 自分が行った場所が燃えてる映像を見て はじめて感じた というようなことを書いていた。 それを読んでさらにようやく 私は心が少しそちらに向く、というくらい 今の私は 世界の出来事が「自分の世界」の出来事ではないかのよう。 そのくせ、子どものニュー . . . 本文を読む
コメント

食べられないのに働けってどういうこと?!

2010-05-23 21:12:18 | 情報・イベント紹介
※湯浅誠さんのメールニュースより ************************************* 食べられないのに働けってどういうこと?!  ~岸和田生活保護事件を考える~ ************************************** 【日時】2010年6月4日(金)午後6:30開始 【場所】大阪市北区菅原町10-25  いきいきエイジングセンター3階大ホール( . . . 本文を読む
コメント

ベーシックインカム:子どもの未来を社会で支える

2010-05-20 16:22:55 | ベーシックインカム
※昨日(5・19)の京都新聞に子ども手当に関する記事が載っていた。 子ども手当の支給が来月に迫り、市区町村の準備作業が大詰めを迎えている。 京都市では、6人の市職員に加えて約20人の派遣社員が作業にあたっているが、 事務作業が遅れている、という記事だった。 「来月支給・苦しむ地方」「国の説明不足・不満も」という見出しが躍っていた。 子ども手当の支給が来月から始まる。 子ども手当については さまざ . . . 本文を読む
コメント

ガザの現状ーパレスチナ子どものキャンペーン・会報「サラーム」よりー

2010-05-18 01:48:35 | 情報・イベント紹介
※パレスチナ子どものキャンペーン http://ccp-ngo.jp/  会報「サラーム」NO.86(2010.5.8発行)より、一部転載させていただきます。       サラーム = 「平和」 です。 *************************** ◆ガザの現状   ~~通信員:イブラハム・スーラーニ氏~~ 【 85%が貧困 】 貧困と失業は同じく悪化しています。 国連機関によれば、 . . . 本文を読む
コメント

襲撃続発、狙われるホームレス 行政の排除も進み孤立化

2010-05-16 10:14:54 | 情報・世の中の動き
※野宿者ネットワーク 生田武志さんのサイトから↓転載させていただきました。 http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/thesedays16.htm ■2010/5/11■ コメントした新聞記事から ◆ピンハネ防がれ、保護受給者を大阪市外に誘導 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100503-OYT1T00171.htm . . . 本文を読む
コメント

スペアキー

2010-05-13 10:33:43 | 会員日記
※ドネーションシップわかちあい、会員ページより http://donationship.org/ 会員さんの日記を紹介させてもらいます。 ◆スペアキー 父が三度の脳梗塞で危篤をも言い渡されてから、今、とても穏かに過ごせています。 父が、遂に運転が出来ないであろう状態になった時に、 私は、父が乗っていた車を引き継ぎました。 私達が乗っている車より、少しはゆったりしている父の車に、 父、母を . . . 本文を読む
コメント

アフガニスタンぶどうプロジェクトより

2010-05-10 10:20:56 | 情報・イベント紹介
※ドネーションシップわかちあいでは http://donationship.org/ <わかちあい>に共感下さった皆さまからの会費を寄付として助成しています。 今年1月に私たちが助成させてもらった http://blog.goo.ne.jp/donationship/e/41bc51c991457b3184169ea5026a715e http://blog.goo.ne.jp/donation . . . 本文を読む
コメント

情報紹介:女が歩く・女が動くメーデー

2010-05-07 18:26:07 | 情報・イベント紹介
※湯浅誠さんのメールニュースより紹介させてもらいます ■5.16デモ ~WOMEN'S"WALKING" MAYDAY in SHIBUYA~ ”女が歩く・女が動くメーデー” 【日時】5月16日 14時集合 15時出発 【集合場所】渋谷勤労福祉会館↓(住所:神南 1-19-8 (郵便番号:150-0041)) http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinr . . . 本文を読む
コメント (1)

やっと思えた

2010-05-05 10:31:32 | 会員日記
ドネーションシップわかちあい http://www.donationship.org/ サイトの会員ページより、日記を転載させてもらいます。 ◆やっと思えた 久しぶりに日記を書かせてください。 今の私の仕事は労働相談。 仕事に就いて3年目。毎日毎日、人の悩みを聞く。 行政の・・組織の一員だから、できることは限られている。 結局は、決めるのはその人自身。 選択するためのお手伝いをする。 希 . . . 本文を読む
コメント

『私の見た世の中 小さな店主の思いと人生』

2010-05-01 02:01:09 | ベーシックインカム
ドネーションシップわかちあい 会員さんが作成された冊子をご紹介します。 冊子のなかには著者の竹原さんの人生がつまっています。 皆さんにぜひ読んでいただきたいです。 *********************************************** 『私の見た世の中 小さな店主の思いと人生』  ――ベーシックインカム 新しい世の中へ――                    著 者  . . . 本文を読む
コメント