元々、歴史物が好きだと言う事も関係しているのかも知れないが、『善徳女王』、無理を承知で視聴中w
『善徳女王』は企画段階から、大規模なCG作業を狙ったドラマだそうだ。
毎回話、かなりのCG画面が導入されていると言う。
視聴者が「実写画面と間違える程の完成度」との評価に、CG制作作業を担当しているMBC美術部の鼻息も荒いらしいw
ドラマの時代設定となる「新羅(シルラ)」を背景にし . . . 本文を読む
タクラマカンの砂漠で命果てたと思っていたミシルの放った刺客チルスク(染宿)が、なんとソファ(昭火)を連れて現れた。
彼は、長年追い続けたチョンミョンと双子の姫を連れて城を脱出した侍女ソファの残した私物を遺品として、ミシルに送り、自分が任務を終え、野に下る事を伝える手紙を添えていた。
しかし、ミシルは、チルスクの捜索を息子ポジョンに命じる。
ポジョンが率いる花郎徒(ファランド)の前で、 . . . 本文を読む
韓国では、MBC月・火ドラマ『善徳女王』が人気で、視聴率も30%超えを記録している。
関心が高くなっている中、ファンである一部のネチズンたちが、ゲーム『善徳女王』のイメージを作り、ネット上で話題になっているそうだ。
このゲーム・イメージは、あくまでも一ファンのブログで紹介された物だ。
記事(ソウル新聞)によると、有名な歴史シミュレーションゲームの『三国志10 /パワーアップキット』に . . . 本文を読む
無茶な視聴をしているから、その時把握できないままスルーしていた事柄や人間関係が、後で「謎」を生み出しているw
時間を見ては、再視聴して確認作業をする羽目に・・・w
今の所、確認できた事をまとめてみよう。 ←それでも勘違いしている可能性大!ミアネ~
真興(チンヌ)王の次男、金輪(クムリュン)太子が真智(チンジ)王。↓
兄弟の銅輪(クンリュン)太子の息子が、真平(チンピョン) . . . 本文を読む
いずれ字幕版が日本で公開された時(KNTVで8/29から放映開始!!)、無理やり視聴が故の誤解や勘違いが、多々発覚するとは思うが・・・いやぁ~すっかり嵌ってます『善徳女王』w
13話では、毎回ガンをとばしているこっわいミシルの若かりし日の回想シーンが・・・
女性歌手グループ「アフタースクール」のメンバー、ユイちゃんがまだ恐くない初々しいミシルを演じているw
この回想シーン . . . 本文を読む
話半分、理解できてないんじゃないかなぁ~と悔しい気持ちになりながらも、原語動画を12話まで視聴中w
真平王の居城(ソラボル城)の「十花郎」のプライドから、新参チームのユシン隊を全く認めない花郎(ファラン)たち。
ちなみに十組の花郎隊は、ホジェ(虎才)を筆頭首長(風月株)とし、
①ソクプム(石品) 青龍翼徒
②ソギョル(先烈) 雲上人徒
③パクウィ(朴義) 冬栢梅徒
. . . 本文を読む
放送が始まってから、同時間帯の視聴率のトップを保持しているMBC創立48周年特別企画(月・火)ドラマ『善徳女王』。
雰囲気重視で、原語動画を無謀にも視聴しているw
いまいち、メイン・キャストの妖婦ミシルの周りの取り巻きたちの関係が不確か・・・(^^;)
ミシルを「夫人(プイン)」と呼ぶ、セジョン(世宗/トッコ・ヨンジュ)に「母上(オモニ)」と呼ぶ、ハジョン(夏宗/キム・ジョンヒョン) . . . 本文を読む
『善徳女王』に登場する「花郎(ファラン)」の存在が気になる。
「花郎」は、新羅の青年組織だと言う。
『三国史記』によれば、「花郎」の組織は、新羅(シルラ)の真興(チンヌン)王の37年(576年)に創設されたとされているそうだ。
ちょうど、この時代にあたる『善徳女王』でも、妖婦ミシルが、武装した「花郎」を引き連れて、クーデターまがいの武力行使を行っている。
wikiによると、真興 . . . 本文を読む
MBC月・火ドラマ『善徳女王』は、今週7~8話の放映となる。
韓国国内での視聴率も好調のようだ。
韓国語だけれど、HPを覗いてもらうと雰囲気がわかるかと・・・
公式HP→ こちら
1~6話までで、新羅の国王が3代、代わっている。
最初に登場した真興(チンヌン)王(イ・スンジェ)から息子の真智(チンジ)王(イム・ホ)、更に真平(チンピョン)王(チョ・ミンギ)と・・・
この . . . 本文を読む
5月25日から放映が開始したMBCの月火ドラマの新作『善徳女王(선덕여왕/ソンドクヨワン)』が第3話の放送を迎え、高視聴率(20.3%)を記録したそうだ。
同じ時間枠の他局ドラマを抜いて、好調なスタートだと言う。
世界を席巻した大ヒット・ドラマ『大長今(テ・ヂャングム)』に続けとばかり今年のMBC最大の野心作の正統派時代劇との . . . 本文を読む