読む日々

テーマばらばらの読書日記

うさぎ幻化行

2012-10-23 | 
北森鴻「うさぎ幻化行」


これ、借りて初めて知りました。作者が亡くなっていることに。
2010年の冬にお亡くなりになられていたそうで・・。私がこの方の本を読み始めた時はもういらっしゃらなかったのか。

じゃあ、もう、冬狐堂や香菜利屋のシリーズは読めないってこと?と、軽い衝撃を覚えました・・・

が、気を取り直して、本に集中。


父の再婚相手の連れ子だった義兄の突然の死と、遺書に込められた言葉の意味を探り、音の専門家だった義兄が遺した音源を辿る旅に出る妹、リツ子。

リツ子を「うさぎ」と呼んで可愛がっていた義兄との思い出がところどころ散りばめられ、そしてこの義兄妹は、口には出さないけれど愛し合っていたんだな、という雰囲気が伝わってきました。

が、

なんだかよくわかんないんですよね。
飛行機事故で義兄は亡くなった、と思わせておいて実はただの自殺で、その遺体を偶然義兄がアリバイ工作の為に買ってあった航空券に該当する飛行機が落ちた現場に運んだのはリツ子だった、・・・って最後の方で明かされても。

そして「うさぎ」がもう一人いて、それは義兄の恋人で、どっちが身代わりでどっちが本当に愛した相手なのか、まあリツ子の方なんだろうけれど、恋人の方も一体なにがしたかったのか、何をしてしまったのか、義兄が死ななきゃいけないほどの理由は犯罪絡みなのか違うのか、リツ子への果たせない愛のせいなのか、

何が何だかさーっぱり。

好きな作者だっただけに、少しがっかりです。

満足度60

日無坂

2012-10-22 | 
安住洋子「日無坂」

神田の笊職人の倅ながら、読み書き算盤が好きで、薬問屋に奉公に入り、店主に見込まれ、娘婿となった利兵衛。

その息子、利一郎が主人公。

母親は、弟を産んですぐなくなり、婿養子の父は祖母の顔色ばかり伺い、利一郎を見てくれない。神田の祖父母との一時が癒される時間。

月日は流れ、父に勘当され裏稼業の道に入った利一郎は、伊佐次と名を変えて賭場を仕切っている。
父親とある日、日無坂ですれ違うが、翌朝父親は大川で死体となって発見される。
いったい何が…

と、ちょっとしたミステリー仕立てでもあり、その謎を解き明かす過程が親心を知る心の旅でもあり、疎遠だった弟との関係修復の日々でもある。

悪人懲らしめの部分もあって、物凄く楽しめました。

この親子、実はそっくり。強情なところが、特に。

親子って、難しいなぁ、と自分の親子関係も考えさせられました。

満足度100

ゲリラ豪雨中

2012-10-21 | 雑感
新潟市、ゲリラ豪雨中です。
今日は北日本と新潟で大気が不安定との予報でしたが、あたるんだね。


あっという間に道路が川みたいになるから怖い。

って書き込んでる間に薄日が射してきた。

雨は必要だけど、パーっと降ってすぐ止む、では、川の水は増えない。
ちょうどよく、しとしと、降らないとね。

会津魂

2012-10-20 | 雑感
先日、新幹線の車内で読んでいて、面白かったので持ち帰りました。


会津の特集です。

小学校の修学旅行で会津へ行き、飯盛山で白虎隊の話を聞いた時から会津が気になって仕方なかった私。
いろいろな本を読んだり、ドラマを見たり。
幕末の会津を思うと涙がこみ上げます、必ず。

鶴ケ城へも何度も行きました。
来年の大河ドラマは会津出身の新島八重が主人公なので、今から楽しみです。

この「トランヴェール」を読んで、松平容保が藩祖・保科正之の定めた家訓にどこまでも忠実であり、それゆえ傾きゆくある幕府の味方であり続け、悲惨な目にあったことがよくわかりました。

時代の流れとはいえ、哀しい時代でした。
もう一度じっくり読みたいと思います。