長谷川美智子「小説 ハンナとエダ ―愛と奉仕の生涯」
熊本に日本初の癩病患者の病院として設立された「回春病院」。その設立者のハンナ・リデルと、ハンナの姪エダ・ライトの生涯を記した本。
小説?とは思ったけど、まあお二人の人生はよくわかりました。
でも、ものすごい膨大であろう2人の軌跡をわずか197ペーシで表すのは無理な気が・・・。
ほとんどジェットコースター状態です。
伝記、ならいいんですけどね。小説、というなら、史実でない事も織り交ぜて、もっと読み物として楽しませてもらいたいなあ、と。だからといって2人の功績がしぼむというわけではないですが。
癩病(ハンセン病)が、どれだけ絶望的な病だったのかは様々な本を読んだりしてて知ってました。
近年ようやく国が間違いを認めて、伝染病ではないから隔離の必要はない、と決まったのに、それでも世間の偏見は続いてますね。
病気の事もそうですが、読んでて腹立たしかったのが「敵国イギリス人」となったばかりに老齢で日本を追放されるエダの姿。
日本人て、融通が利かないというかなんというか、「個」で物事を見れない人種だよなあ、と。
そんな部分がとってもイヤで、若いころは「外国に住みたい」と思ったりしたなあ。
もちろん、いい風に活かされれば「和を以て尊しと為す」状態で、それはそれで大切な事なんでしょうけどね。
この本の中で一番感動したのが、国外追放されるエダに対して貞明皇后が打った電文。
引用しちゃおう。
御書面の趣、委細了承せり。今回多年御経営の回春病院を解散せられ本邦を去られる御吏情、誠に御同情に堪えず・・・・
皇后(当時は皇太后だけど)がこんな風に正確に評価している老齢の外国人女性に、よくもまあ特高はあんなひどい事をしたもんだ。
史実を知れた事は満足だけど、あんまり感動したりスッキリしたり満足したりできなかった。
なので
満足度50
熊本に日本初の癩病患者の病院として設立された「回春病院」。その設立者のハンナ・リデルと、ハンナの姪エダ・ライトの生涯を記した本。
小説?とは思ったけど、まあお二人の人生はよくわかりました。
でも、ものすごい膨大であろう2人の軌跡をわずか197ペーシで表すのは無理な気が・・・。
ほとんどジェットコースター状態です。
伝記、ならいいんですけどね。小説、というなら、史実でない事も織り交ぜて、もっと読み物として楽しませてもらいたいなあ、と。だからといって2人の功績がしぼむというわけではないですが。
癩病(ハンセン病)が、どれだけ絶望的な病だったのかは様々な本を読んだりしてて知ってました。
近年ようやく国が間違いを認めて、伝染病ではないから隔離の必要はない、と決まったのに、それでも世間の偏見は続いてますね。
病気の事もそうですが、読んでて腹立たしかったのが「敵国イギリス人」となったばかりに老齢で日本を追放されるエダの姿。
日本人て、融通が利かないというかなんというか、「個」で物事を見れない人種だよなあ、と。
そんな部分がとってもイヤで、若いころは「外国に住みたい」と思ったりしたなあ。
もちろん、いい風に活かされれば「和を以て尊しと為す」状態で、それはそれで大切な事なんでしょうけどね。
この本の中で一番感動したのが、国外追放されるエダに対して貞明皇后が打った電文。
引用しちゃおう。
御書面の趣、委細了承せり。今回多年御経営の回春病院を解散せられ本邦を去られる御吏情、誠に御同情に堪えず・・・・
皇后(当時は皇太后だけど)がこんな風に正確に評価している老齢の外国人女性に、よくもまあ特高はあんなひどい事をしたもんだ。
史実を知れた事は満足だけど、あんまり感動したりスッキリしたり満足したりできなかった。
なので
満足度50
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます