小うつな人・ケアマネな人、を応援する日記

小うつな方・ケアマネな方、どっちでもある方のために捧げる、ネタのたわごとです。めざそう癒し人!?

2011-05-25 13:21:28 | 日記
あさがおチックだけど何かが違う…

宮城県・岩手県の生活情報(5/24付け)

2011-05-25 08:53:48 | 日記
宮城県・岩手県の生活情報(5/24付け)

2011年05月24日火曜日

河北新報より引用


 ●宮城県は25日、気仙沼地方振興事務所県民サービスセンターで、震災後休止していたパスポート業務を再開する。開設場所は、県気仙沼保健福祉事務所1階の仮事務所。連絡先は0226(24)3186。

 ●南三陸商工会は25日午前11時~午後3時、宮城県南三陸町の志津川中で、被災した事業主や休職者を対象にした労働・金融・経営相談会を開く。無料。連絡先は080(6010)4208。

 ●NPO法人生活習慣改善センター(仙台)は、避難所や仮設住宅、在宅で避難生活を送っている人を支援するため、「東日本大震災被災者FAX相談室」を開設し、専用の受け付け用紙を配布している。物資や理美容、グリーフ・サポートなど、支援してほしい項目を寄せてもらい、同法人が各種団体や自治体に連絡して対応を図る。ファクスは022(224)7877。連絡先は冨沢理事長080(3149)8452。

 ●スポーツ少年団の野球チーム「富谷ストロング」(宮城県富谷町)は24~31日、被災チーム支援で各地から寄せられた野球用品(グローブ150個、バッド160本、ボール12ダースなど)を配布するため、必要なチームを募集する。引き渡し方法は要相談。連絡先は親の会会長の中川さん090(7667)5134。

 ●熊本県は、岩手・宮城・福島3県の被災農家の雇用支援として、熊本県内の農業法人などへの就農相談事業を行っており、随時受け付けている。雇用期間は来年3月31日まで。詳しくは熊本県農業公社・東日本大震災被災農家就農支援窓口のホームページに掲載。連絡先は同窓口096(385)2679=月~金曜日、午前8時半~午後5時=。

 ●仙台国税局は、住宅や家財が損害を受けた被災者らに所得税還付などの特例措置の利用を呼び掛けている。個人向け特例は(1)2010年分の所得税の還付(2)損害額に応じた今後の所得税の減免(3)被災して住めなくなった住宅の住宅ローン減税の適用継続―など。
 いずれも罹災(りさい)証明書が必要で、税務署などで手続きする。被災した自動車を廃車にした場合、車検の残り期間に応じた重量税の還付などもある。仙台国税局は「生活再建に役立てるためにも積極的に活用してほしい」と話している。
 電話相談を6月末まで土日も含めて実施中。最寄りの税務署に電話し、音声ガイダンスに従うと相談センターにつながる。

 ●郵便局会社は、被災者の貯金の引き出しなどに応じる「移動郵便局」を開設している。24日は次の通り。
 【宮城県】町総合体育館(女川町)牡鹿保健福祉センター(石巻市)寄磯小(同)総合体育館ベイサイドアリーナ(南三陸町)七ケ浜国際村(七ケ浜町)市総合体育館(多賀城市)亘理高(亘理町)
 【岩手県】広田町大久保地区(陸前高田市)リアスホール(大船渡市)大槌高(大槌町)大槌町役場かみよ稲穂館(同)山田高(山田町)旧釜石一中避難所(釜石市)
 開設時間は午前11時~午後2時。移動郵便局の連絡先は郵便局会社東北支社022(267)7814。

-----

ほとんど状況変化がないのに、情報が不足しているのは…なぜ?すでに「喉元過ぎれば、暑さ忘れる」なの?