小うつな人・ケアマネな人、を応援する日記

小うつな方・ケアマネな方、どっちでもある方のために捧げる、ネタのたわごとです。めざそう癒し人!?

聴く哲学その2

2011-05-06 14:11:35 | 弱さへの思考
聴く哲学その2(その1よりの続き)


同時に、放射能被害や停電によって被災地外でも都市機能がまひしたことで、経済効率や「快適さ」を第一に考えてきた文明についての語り直しも迫られています。
神戸の震災で、がくぜんとしたのは、都市圏で最大が起きると、原始生活どころか、それ以下になることです。
人間には、生き続けるためにしなければならない「命の世話」がある。食べる、育てる、看病する、そして地域の世話をすることなどです。みなが力を併せ、それをコミュニティーの中でやってきた。ところが近代化すると、快適さを重視するあまり「命の世話」を社会サービスとして専門職や行政のプロに任せるようになった。そして、市民一人ひとりのケア能力が減衰していった。今回の東京も、そうでしょう。目の前に川が流れているのに、ペットボトルが届かなければ、水も飲めないのですから。(鷲田清一氏)

福島県の住宅について(5/5付け)

2011-05-06 13:24:10 | 日記
福島県の住宅について(5/5付け)

福島民報より引用。(本日は新聞休刊日)

▼住宅金融支援機構=災害復興住宅融資を受け付ける。融資を受けて返済中の被災者は方法の変更も可能。相談窓口はフリーダイヤル(0120)086353。午前9時~午後5時。

▼国土交通省住宅局総合受付=日曜、祝日を除く午前10時~午後5時。「住まいるダイヤル」被災地専用フリーダイヤル(0120)330712。一部のIP電話からは tel:03(3556)5147

▼富岡=応急仮設住宅の入居者を25日まで受け付ける。郡山市と三春町に計500戸提供。期間は原則1年で特別の事情がある場合は2年。75歳以上の高齢者がいる世帯、重度の障害がある家族がいる世帯、妊婦や3歳未満の乳幼児がいる世帯を優先。応募多数の場合は抽選。町災害対策本部フリーダイヤル(0120)336466

▼浪江=応急仮設住宅と借り上げ住宅の入居者を募集。問い合わせはコールセンター tel:090(1710)8468、8436、090(6064)2853、2875、3785、090(6603)2023、2280、2349、2438、2591(午前8時半~午後5時)

▼葛尾=応急仮設住宅と借り上げ住宅の入居者募集。担当窓口 tel:0242(83) 0271

▼郡山=住宅相談はミューカルがくと館で午前8時半〜午後5時15分。

▼会津坂下=被災者向けの住宅相談は町災害対策本部 tel:0242(84)1533

人の気持ちを

2011-05-06 13:13:08 | 弱さへの思考

私達は数字で現わすことができない「心」を大切にする職業に就いている。だから心を大事にする気持ちを常に持ち続ける必要がある。それは人のことを敬う気持ちを基本とするもので、他人の幸福を妬んだり、他人の痛みを何とも感じないところと相反する場所に位置するものだ。人の痛みを理解でき、それを思いやる人であってほしい。(by masa)

masaさんはこのようにおっしゃっている。
私も同感だ。
これは介護職に関わらず、皆さまも、持っていていい、と思える。

宮城県の被災者住宅(5月5日付け)

2011-05-06 09:42:07 | 日記
宮城県の被災者住宅(5月5日付け)

河北新報より引用。
-----
2011年05月05日木曜日

 ●宮城県内で現在、入居者を募集している市町は次の通り。
 【石巻市】仮設=震災時、市内に住所があり、家屋が全壊や流失などで住居を確保できない被災者を対象に6日午後5時まで3次受け付け。4次受け付けは16~23日。民間賃貸住宅入居世帯の応急仮設住宅扱いへの契約切り替え申し込みも受け付ける。福祉総務課0225(95)1111。
 【気仙沼市】仮設=震災時、市内に住所のある被災者を対象に受け付け。小泉中校庭分は5日まで、旧唐桑小跡地と小原木小校庭分は10日まで。社会福祉事務所0226(22)6600。
 【多賀城市】仮設=震災時、市内に住所のある被災者を対象に受け付け。民間賃貸住宅入居世帯の応急仮設住宅扱いへの切り替え申し込みは市役所6階総合相談窓口で。契約書の写しが必要。管財課022(368)1141。
 【大崎市】公営、民間借り上げなど=市民優先。仮設住宅が不足している自治体から要請があれば受け入れる。平日のみで午後5時まで受け付け。建築住宅課0229(23)8054。
 【蔵王町】雇用促進=県外も含め受け入れ可。平日のみ。農林観光課0224(33)2215▽民間借り上げ=県外も含め受け入れ可。平日のみ。建設課0224(33)2214。
 【亘理町】仮設=町民優先で受け付け。都市建設課0223(34)0512。
 【山元町】仮設=町民を対象に受け付け。まちづくり整備課0223(37)5111。
 【七ケ浜町】仮設=町民を対象に第2期以降を随時、募集中。地域福祉課022(357)7449。
 【女川町】仮設=町民多目的運動場分を13日まで受け付け。建設課0225(54)3131。

-----