田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

あららさぼってる訳でもないのだけれど~

2020年01月19日 | Weblog

1月19日(日)

断捨離をしている冬の日暮れ時

 

指定のごみ袋にとりあえず3つ。あと残るは本体。元が防音材なので軽く立てかけて踏みつけることで訳なく砕ける。本日は一先ず終了。それでもここから見えている食器戸棚の上がさっぱりした。A3ノビがゆとりを持ってはめ込める大きさの額故にけっこう難儀だった。やれやれ。絶対着ることも無いシャツなんかも数枚ごみ袋に詰め込む。

どんどん捨てていくとどんどん気持が楽になる。病みつきになるかもね。

お昼になってのど自慢を観ようかとテレビを点けたらなにやら駅伝が始まるようでそのまま消してラジオをつける。しかしこのラジオも難儀なやっちゃで雑音混じりかろうじて一局だけFMが入るだけなのだ。ラジオの作りなのか環境の悪さなのかわからない。環境がそういう作りなのでしょう。

そのFMも時によってはわーわーぴーぴーが鳴ってるだけでハラが立つのだった。たった一つだけしか入らないに。何にも掛けなきゃ静かでいいけれど。

部屋でひらひら飛ぶチョウチョは昨日13匹今日静かになってそれでも8匹。掃除機片手に捕り物チョウを強いられている。母船がまだ分からない。

寝室と台所は避けてくれているのがせめてもの救いになっている。

歩いてプールへ。夕べそう言えばやたらと神が出てきて水の上歩いてるシーンで観るの止めた。オカルト嫌い。

厨房メモ。

牛肉を使ってしまわねばと肉じゃがをつくって熱いうちにふーふー言いながら食す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする