昨日は地震起きなくて良かったですねぇ、ホント。
昨日は、久々にNHK歌謡コンサートが当たったので、行って来ました。
地震が来るという噂でうちの方は持ちきりでしたので、行くのを躊躇して
いたんですが・・・結局、行ってしまいました。
相変わらずの雨女でしたけど。慣れたもんで、カッパとかタオルの準備は
手抜かりないので・・・

入場前に1時間半ぐらい並んだのですけど、ギリギリ屋根のついてる所に並ぶことが
出来てラッキーでした。あと4人遅かったら、屋根の途切れたエリアで傘さして並
ぶところでしたので。
で、やっぱり私の運の流れが良くなってきてるなぁと思いました。
心の中の頑ななブロック(自分を否定する癖)が取れたので、エネルギーが流れ
やすくなったのでしょうかね。
願いが叶いやすくなったというか・・・
さっき「並んだ」と書きましたが、実はたとえ並んだところで、席は早いもの順
じゃなく、入口で抽選なのですね。(と言っても、自分で選べるのではなく、
スタッフの人がランダムに席の書いた紙をくれます。)
なので、早く並んでも2階席や3階席になる場合もあるし、遅く来ても1階の前列
とかになる場合もあり、本当に運なんですけど。
なので、並んでもあまり意味がないのですが、かと言ってあまりにギリギリに行く
と3階だという恐ろしい噂もあるので、まぁ、毎回テキトーに1時間半ぐらい並ぶ
時間に行くのですけど。
で、今回はどこが当たるかなー、と思っていて・・・
やっぱり前の方がいいに決まってるよね。
一番前もいいけど、でも、今回はテレビだからさー。
あんまり映っちゃってもさー。とか言って。
しかも、今回は氷川氏は出ないし・・・
そこまで、近づかなくてもいいしね。
氷川氏なら、有無を言わさず「最前列でお願い!」って感じですが。
うーん、どうしよう。「じゃ、5列目ぐらいでいいんじゃない?五列目のセンター
辺りがよくない?」なんて、前に並んでた人と友達っぽくなっておしゃべり
してたんですよ。
で、まぁ、てきとーにアファメーションとかして、「1階5列目以内センターが
当たりましたー。ありがとうございまーす!」なんて言ってたんですけど。
まぁ、自分でもこう実験してみたのですよね。
アファメーションって効くのかな、と思って。
エネルギーの流れがよくなってるなら、自分が正しい道を歩いてるなら、
ここでは願いが叶うはずだよなと思って。
きっと当たるような気がする。ここで何の不安もなかった。
周りに並んでいた人は、
「私、けっこうくじ運悪いからねー。どうしよう、3階だったら。」
とか言ってまして。
以前の私なら「私もダメなんですよぉー。きっと絶対後ろの方かも。」
とかほざいていたと思う。で、ホントに後ろの方になってたという・・・
昨日は、もうホント、
「私って、くじ運いいんですよぉー。いつもいい席が当たるんですよー。」
と言っておりました。
もう今後、絶対否定的な言葉は言うもんかと思って・・・
今までそれでどんだけ損してきたか。
もう本気でいい人生を送るんだからね。と思って・・・
まだ取り返せるよ。大丈夫、大丈夫。
で。 ついにその時が来ました。
入口でお姉さんに入場ハガキと引き換えにいただきました。
↓ ↓ ↓

出た!
アファメーションの言葉通り。
1階5列のセンター。

「P」というところは、とっぱらわれていて、ありませんでした。
なので、実質C1が最前列となってました。
すごいな。
ありがとうございます、ほんと。
竹島宏さんは、茶髪になっていてかっこよかったです。
あいかわらず綺麗な男性ですね、という感想。
出て来た瞬間、思わず声援を送ってしまいました。
懐かしいなぁ。また会えるとは思いませんでした。
4年ぶりかな。
秋元順子さんは、さすがやっぱり独特な歌のうまさ。魅了されました。
長山洋子さんと、石川さゆりさんの新曲、すごい良かったな。ちょっと今度
カラオケ練習しよっと。
マイレパートリーに加えようかな。
番組終了後のアトラク(放送はされないけど3人ぐらいの歌手が客席の
人の為だけに歌ってくれるのです。)に竹島くんを期待していたのですが、
残念ながら出ずじまいで、それが残念でした。「紫の月」聴きたかったなぁ。
ということで、楽しい時をありがとうございました。
竹島宏 「紫の月」
昨日は、久々にNHK歌謡コンサートが当たったので、行って来ました。
地震が来るという噂でうちの方は持ちきりでしたので、行くのを躊躇して
いたんですが・・・結局、行ってしまいました。
相変わらずの雨女でしたけど。慣れたもんで、カッパとかタオルの準備は
手抜かりないので・・・

入場前に1時間半ぐらい並んだのですけど、ギリギリ屋根のついてる所に並ぶことが
出来てラッキーでした。あと4人遅かったら、屋根の途切れたエリアで傘さして並
ぶところでしたので。
で、やっぱり私の運の流れが良くなってきてるなぁと思いました。
心の中の頑ななブロック(自分を否定する癖)が取れたので、エネルギーが流れ
やすくなったのでしょうかね。
願いが叶いやすくなったというか・・・
さっき「並んだ」と書きましたが、実はたとえ並んだところで、席は早いもの順
じゃなく、入口で抽選なのですね。(と言っても、自分で選べるのではなく、
スタッフの人がランダムに席の書いた紙をくれます。)
なので、早く並んでも2階席や3階席になる場合もあるし、遅く来ても1階の前列
とかになる場合もあり、本当に運なんですけど。
なので、並んでもあまり意味がないのですが、かと言ってあまりにギリギリに行く
と3階だという恐ろしい噂もあるので、まぁ、毎回テキトーに1時間半ぐらい並ぶ
時間に行くのですけど。
で、今回はどこが当たるかなー、と思っていて・・・
やっぱり前の方がいいに決まってるよね。
一番前もいいけど、でも、今回はテレビだからさー。
あんまり映っちゃってもさー。とか言って。
しかも、今回は氷川氏は出ないし・・・
そこまで、近づかなくてもいいしね。
氷川氏なら、有無を言わさず「最前列でお願い!」って感じですが。
うーん、どうしよう。「じゃ、5列目ぐらいでいいんじゃない?五列目のセンター
辺りがよくない?」なんて、前に並んでた人と友達っぽくなっておしゃべり
してたんですよ。
で、まぁ、てきとーにアファメーションとかして、「1階5列目以内センターが
当たりましたー。ありがとうございまーす!」なんて言ってたんですけど。
まぁ、自分でもこう実験してみたのですよね。
アファメーションって効くのかな、と思って。
エネルギーの流れがよくなってるなら、自分が正しい道を歩いてるなら、
ここでは願いが叶うはずだよなと思って。
きっと当たるような気がする。ここで何の不安もなかった。
周りに並んでいた人は、
「私、けっこうくじ運悪いからねー。どうしよう、3階だったら。」
とか言ってまして。
以前の私なら「私もダメなんですよぉー。きっと絶対後ろの方かも。」
とかほざいていたと思う。で、ホントに後ろの方になってたという・・・
昨日は、もうホント、
「私って、くじ運いいんですよぉー。いつもいい席が当たるんですよー。」
と言っておりました。
もう今後、絶対否定的な言葉は言うもんかと思って・・・
今までそれでどんだけ損してきたか。
もう本気でいい人生を送るんだからね。と思って・・・
まだ取り返せるよ。大丈夫、大丈夫。
で。 ついにその時が来ました。
入口でお姉さんに入場ハガキと引き換えにいただきました。
↓ ↓ ↓

出た!
アファメーションの言葉通り。
1階5列のセンター。

「P」というところは、とっぱらわれていて、ありませんでした。
なので、実質C1が最前列となってました。
すごいな。
ありがとうございます、ほんと。
竹島宏さんは、茶髪になっていてかっこよかったです。
あいかわらず綺麗な男性ですね、という感想。
出て来た瞬間、思わず声援を送ってしまいました。
懐かしいなぁ。また会えるとは思いませんでした。
4年ぶりかな。
秋元順子さんは、さすがやっぱり独特な歌のうまさ。魅了されました。
長山洋子さんと、石川さゆりさんの新曲、すごい良かったな。ちょっと今度
カラオケ練習しよっと。
マイレパートリーに加えようかな。
番組終了後のアトラク(放送はされないけど3人ぐらいの歌手が客席の
人の為だけに歌ってくれるのです。)に竹島くんを期待していたのですが、
残念ながら出ずじまいで、それが残念でした。「紫の月」聴きたかったなぁ。
ということで、楽しい時をありがとうございました。
竹島宏 「紫の月」