4月2日(土)の出来事
~ハワイ到着後~ 夜ホテルにて ノートに手書きで書いたものをのちにPCに落としました。
生まれて初めてのハワイ 気分は最悪な話から
突然に仕事辞めてハワイ行きを決めた。
大好きなエッセイスト、浅見帆帆子さんのハワイの本「あなたの夢が叶う場所」の影響もあって スピリチュアルパワーを求めてやってきた。
(飛行機の中より撮影。一面緑の風景に、「あー、ハワイに来たんだなー」としみじみ感動していました。日本では震災直後だったので、やはり海の近くの陸を見ると連想してしまうのが津波で・・・。私の後ろに座っていた男性が連れの人と、「うわー。ハワイも津波来たらもうダメだな・・・」って言っているのが聞こえた。)
季節はまだ寒い国日本から来た私は、飛行機の中から、こんな南国の風景を見てけっこう気分よかったのですが、しっかし、着陸して早々、ものすごく気分が悪くなってしまった。
税関はエライ時間かかって、誰も両手のすべての指の指紋と顔写真を撮られた。香港に慣れてるせいか、イヤー、アメリカは厳しいな~と思った。そ言えば、海外渡航数はけっこうあるものの、意外に私、これが初めてのアメリカだ。考えてみたら、香港やカナダブリティッシュコロンビア、オーストラリアなど、英国がらみの国が多かった。そうかー、ここがアメリカかー。って妙に感動。
ハワイは子供の頃からずっと行きたいな~と憧れていたけど、結局なんだかんだ来なくて今になってしまった。しかも一人でハワイに来るとはね。
で、話は戻るけど、税関で気分が悪くなった話。べつに指紋撮ったり写真撮られるのはいいのよ、みんなも同じだからね。そうじゃなくて・・・ 実はこんなことがありました。
最後にスーツケースを取って外に出ようと最終ゲート?を通過しようとそちらに向かおうとしたら、なぜか私だけ係のおっさんに止められて、「こっち来て」って呼ばれた。スーツケースを台に載せられて、パスポートをもんのすごい詳しく調べられて(あっちこっちページをめくって念入りに見ていた。)、しかもそれを見ながら、パソコンでなにやら打ちこんでいた。
はー?なんで?なんで私だけ?他の人みーーんな普通に通過してんのに。
しかも、エライ時間を取られ、スーツケースを開けさせられて、中をガサゴソ調べられた。
なにやってんの?? 「0羊事呀?!做セ0野呀?!有0羊問題0者!」って思わず広東語で独り言。
その間、他の人達は、私をジロジロ見ながら、普通に通過して外に出て行っていた。私だけ止められてるこの状況は何?
「Any problem?」って聞いたら、「(英語で)いや、ただランダムに調べてるんだ。」っぽいような事言ってたけど・・・・。
なんかそれがすごい気分悪くて。何か私、疑われてるわけ?何を根拠に?何もヤバイもの持って来てないし。べつに外見だってヤバそうに見えないだろ。普通に素朴な人に見えるだろっ!ひどい!
で、結局向こうは「Thank you very much」とか言って、パスポート返してくれて通らせてくれたけど、なんか・・・・・すげーやだ。
以前、カナダ行った時に知り合ったAさんが、アメリカ本土の税関でひっかかって、(「入国の目的は?」と聞かれ、「観光(sight-seeing)」って言うべきところを、「勉強(studying)」って言ってしまったというただそれだけで、そのまま別の飛行機に乗せられ、日本に強制送還されたってことが脳裏によぎり、「あれ?私、もしかしてへんな受け答えしたっけか?このまま日本に帰らせられたらどうしよう。」とか恐怖におののいてしまった。
もし何か不備があるとすれば、強いて言えば、もしかしたら、「ESTA」ってやつを自分でPCで登録申請したから、それか?ちゃんとできていなかったとか?とか思って・・・。でも何も言ってくれず、無言でパスポート調べてるからわからなくて・・・・.ちょっとー、頼むよ~。何よ~、マジで!超怖いんだけど~。
気分はどんどんどんどんとにかくすごいイヤな気分になって・・・
せっかく到着した早々、心がどよーーーんとどん底に落ちて、初めて見る風景も全然感動とかできなかったし、わくわくする気分も全て失せた。本当にランダムに調べててたまたま当たったのならいいけどさ。だからって、何で私?いつも私、こういう、他の人が当たらない不運に当たるんだよ。当たるなら、宝くじぐらいにしてくれよ。まったく!
ということで、暫く気分が上昇せず、最悪だった。
そして近ツリの人に迎えてもらって、少々説明受けた後、自分でシェラトンから歩いて10分くらいの「オハナ ワイキキ マリア」に行って、邪魔な荷物だけ預かってもらった。朝7時30分空港着で、その後なんだかんだで、9時頃になっていたけど、ホテルのチェックインが12時からしかできないっつーんで、(しかも、大きなスーツケースは3時頃にならんと部屋に届かんと言うので)、それまで長旅で疲れた体を休めることなく、いきなりsight seeingに出かけることに・・・。
てか、昨日日本を出発してから、また朝から同じ4月2日が始まるので、長ーい1日になった。その間化粧もしっぱなしで、(アイメイクはもうほとんど皮脂で落ちていた)で、同じ服着っぱなしっで、休憩もせず出かけるのはキツイヨ。
でもしょうがないので、とりあえず、チャイナタウンへ行くことにした。ハワイに来て、早速またそっちかよって感じですが。(※私は無類の香港好きなのです。)さっきの空港でのことで気分が落ちまくりでどうしようもなかったので、テンションあげる為に・・・。
ワイキキートローリーのレッドラインっていうやつに乗ってチャイナタウンへ。始発からはけっこう遠かった。
しっかし、空が青いなー。木がでかいなー。幹が太い。ガジュマル(?)みたいな木がもうハンパじゃない。
浅見帆帆子さんが言うように、「空港に着いたとたん、南国のむせ返るようなにおいが・・・」っていうのを楽しみにしていたけど。そして、「ハワイに来ると、今まで日本でいろんなことを我慢してたんだなーって思う。それくらい光と緑のエネルギーがすごい」っていうのを自分も感じられるか楽しみにしていたんだけど、やはり、何にせよ、空港での犯人扱いみたいなののせいで、全く感じられなかった。
もし、あのことがなければ、私も開放感あふれる幸せ気分を感じていたのだろうか。
だから、内心、「香港の方がいい」と思ってしまった。ハワイなんて、べつにそんなのに期待してたほどじゃないなと。 そんな風に思ってしまったのが残念でした。
でも、ま、確かにいろんな人が言うように、蒸し蒸しするような暑さじゃないっていうのがよくわかった。香港はマジでむかつくほどのじっとりした暑さだもんね。それに関してはこっちの方がいいけど。
さてさて、さっきからずっとふてくされていた私はチャイナタウンに到着。
ここは、またしても期待はずれでしたね。こっちのチャイナタウンはカナダのバンクーバーと違って漢字が書いてない。看板も全然ないし。英語だし。 しかもどこがチャイナタウンなのか・・・。もっと奥の方に行けば活気のある商店街みたいな所があったのかは知らないが、私は帰りのトローリーの時間の都合で、そんな長居もできず、さらっと見て終わりにした。でも、見るものすらなく、ちょうどおなかがすいてきたので、何か食べようと歩いたが、レストラン街はどこなのか。しょうがないから、ちょうどあった「T&T」っていう店で「Garlic Shrimp (えびをガーリックで味つけしたもの)を頼んだ。そしてオレンジジュース。
店員さんは英語だし、同郷同士は北京語でしゃべってるのが聞こえた。なんだ、つまんない。私の出る幕というか、入る幕なしか。広東語なら会話に入れたのに。
でも、出た来たその料理。超うめーーー!いや、はしたない、 とてもおいしいのなんのって!!
案の定おいしかったよ~。
こんなところには日本人だーれも来てないだろうからね。佇まいも独特の唐人街のあの、なんかああいう雰囲気。しかし、私にはこれがもう慣れてしまって、平気なのだ。「うわ」とか思いつつも、意外に落ち着けたりする。
で、そそくさとそのつまんないチャイナタウンを後にして、今度はビーチまで行きました。後で地図を見ると「グレイスビーチ」っていう付近らしい。
すごいきれいな海じゃん。ちゃんと水色で透明じゃん。
ワイキキの近くのビーチは汚いって噂だったけど、思ったより全然きれいだった。
見てたら足だけ入りたくなって、入ってみた。いい気持ちでした。水着着て全身浸りたかったな。
でも、こんな時に一人だし、パスポートや現金のごっそり入ったバッグ抱えてたら不自由だしさー。
白い鳩がけっこういるねー。
さっき空港の件で具合悪かったとき、道で白い鳩みつけたので、「これでちょっとラッキーな事にしよう」と思って、少しだけ、無理やり気分を上昇させてみたけど。なんだ あっちこちにいるんだね。
その後、早くホテルのチェックインの時間にならないかなと思ってもまだまだなので、とりあえず歩いてみた。またトローリーに乗ろうと思ったけど、停留所がどこだかわからなくてけっこう歩いてしまった。
「His専用」だの「JALPAK専用」だのって似たようなトローリーがあって迷ってしまった。私が乗るのは「waikiki トローリー」ってやつだね。 何度か間違えて乗車を拒否られた後、学習した。
右も左もわからなくて、土地勘なくて、なんかまた気分悪くなって来た。でも、初めてなんだから右も左もわからなくて当然だよな~。香港だって今でこそ目つぶってたってどこにでも行けるけど、初めて行った時のこと思い出してみ?全然わからなかったじゃん。なのに、今回、たった一人で初めての土地、ハワイに来たんだからたいしたもんだよ。誰でも最初はわからなくて当然だよ、って自分を必死に励ます。
そして、次に帆帆子さんの真似して、ワードセンターのセドナというパワーストーンのお店へ。
ちょっと迷って辿り着いたんだけど、そのお店には私が惹かれるものはなかった。ま、無理して欲しくないもの買うことないし、何も買わずにその場を後にし、またトローリーへ。
しっかしこれがなかなか来ないんだ。待てど暮らせど、結局30分以上?いやもっと待ったかも。
こりゃ不便だわ。もっと山手線なみに、香港の地下なみに来るんかと思えば・・・。
しかしなんか不満ばかり書いてるけどさ・・・・
そんなこんなであまり楽しい思いできなかったのよ。トホホ。
そして、そして、やっとこさ、長い時間をつぶして、(←本当に「つぶした」気がする。有効利用できなかった。唯一、ガーリックシュリンプを除いては。)ようやく、ホテルのチェックインの時間が到来。
シャワー浴びて、きれいにして、着替えて、メイクをし、コンタクトも入れて(日本からは長旅になることを予想して眼鏡にしていた。)、やっとこ、本来の自分の仕度完了!!
フラダンスのショー
土曜日の夕方は、フラダンスのショーがあるっていうんで、せっかくだからそれを見る。また、迷い迷いしながらビーチに来ました。午前中より陽射しが強く、まぶしかった。サングラスは必須。ワイキキビーチ。あ、ここがよく写真とかで見た場所ね。ようやく、気分が乗ってきた。
また足だけ海に入ったりして遊んでいた。
途中、ビルの隙間に虹を発見。わーーい!!ハワイで虹が見れるなんてラッキー!でも、ほんの一部分だけだったけどね。アーチ状には見えなかったけど、ま、いいや。また明日とかも、滞在中に見れたらいいな。そして午後6時半からフラのショー。時間の少し前から観衆がどんどん集まってきた。
あ、なんかいいな~。この雰囲気。後ろには、青い海と大きな椰子の木。そして、沈みかかってオレンジ色の光を出している太陽。今朝の最悪な気分はこの時には消えていた。心はゆったりしていたように思う。
フラダンスが始まる。見てるうちに眠くなってしまって・・・・
長い1日だったもんな~。陽も暮れて、なんかいい雰囲気になってたけど、私は芝生の上の席を抜け出して、も一度ビーチへ。
そう、マナに出会いに。ハワイには、マナ(精霊達)がいっぱいって聞いていたので。
写真撮ってみました。すると、どひゃーーー!!また見事に何枚撮っても出ました。しかもすごいいっぱい。これはどういう意味?そこにいる精霊達?それとも私の関係者?
でも、いずれにしてもいいことなんだよね。でも、それにしても、特にいいことないのはなぜ?
前(過去)の辛かった人生を洗い流す旅に今回は来たのだけれど、浄化できてるでしょうか。
そして、ホテルの部屋でもいちおう撮ってみますと、やっぱり オーブが。4人もいます。あなたがたは誰よ?
そして、窓を開けて、ベランダから見える風景をパチリ。。
はい、またしてもご登場。
なんか、今後の人生、いいことありそう。
さて、もう眠いから眠ります。おやすみ。 2011.2nd. April/10.38PM


