DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

RCEP、今日署名するらしい

2020-11-15 12:35:06 | アジア情勢複雑怪奇

なんでこんなものが今必要なのか全然わからないけど、RCEPが15日にも署名されるんじゃないのか、と言われてきたけど、本当にそうなるみたいな感じですね。

RCEP15日署名も インド抜き15カ国で ベトナム外務次官

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66014390Z01C20A1EE8000/

【ハノイ=大西智也】ベトナムのグエン・クオック・ズン外務次官は9日、首都のハノイで会見し、日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)などが参加する東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉を巡り、15日の首脳会合で署名する方向で調整していることを明らかにした。15カ国での合意になる見通しでインドは当初の参加を見送る公算が大きい。

 

この組み合わせは、インドが抜けることによって中国の存在感が桁違いに大きくなるとわかった時点で、日本の思惑は壊れたので抜けるのかなと思ったらそうはならなかった模様。

特例としてインドは即時復帰できるように盛り込むらしい。

 日本が中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などと巨大な経済圏の実現を目指す東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の交渉が11日、事実上終了した。15日に開く首脳会議で署名する見通し。協定には交渉から離脱したインドが希望すれば、無条件で即時復帰できる特別な規定を盛り込む方針だ。

https://mainichi.jp/articles/20201112/ddm/012/020/139000c

 

でも、インドは、中国と揉めてるわけだから、今後も加盟は難しいのではないかと思ったりする。

 

ということで、現実的には、これは、東アジア共同体構想の経済パートみたいなものなのではなかろうかという気がしてる。

おめでとう、鳩ちゃん!って感じ?

ただ、今後どういう方向性に行くのかは実のところあまり中身は詰まってないようではある。これは多くの人が言っている通りでしょう。ただ十分に包括的だという見解もある。つまり対象となる範囲が広いということ。

今後どうなることかわかりませんが、この、見るからに「大東亜共栄圏」を思い出させる版図が、80年たって、一概に誰かが「盟主」だとはならないエリアになりそうなのは、多分域内の人にとって悪いことではないんでしょう。そもそもASEANがリードしていって、日本も中国も韓国も政府やら財界がみんなやりたがっていたプランなので、まぁなるようになっているんだろうと思う。

 

中国では李首相が音頭を取っていることが示すように、これって多分グローバリストのたっての願いって感じの話だとは思うんですよね。

中国の李首相「地域経済の一体化の重要な一里塚」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201115/k10012712801000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

地域経済を一体化するとは、域外の経済主体は二義的なパートナー化するわけだから、EU同様、実は壁を作ってる。それを「自由な貿易」と呼んでるのはプロパガンダっぽいところが大有り。だから、この偽善をみんなが共有できるうちはいいけど、利害があわなくなったら意味のない協定になる。

そこで、安全保障とか文化が一体的だという場合は、それでも離れないわけだけど、このブロックは経済以外には共通してるものはない。

 

■ 国内的には・・・

日本の中では右派を中心にこのプランは嫌われてきていると思うので、そこらへん、あまり報道もせず、話もせずこうなってしまったことは政治的には良いやり方だったとは思わない。

こんな感じ。

RCEP、計算違いの「インド抜き」 中国存在感突出のおそれ 日本の農産5項目は除外へ

https://www.sankei.com/economy/news/201110/ecn2011100028-n1.html

11日に閣僚会合が開かれる日本や中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などが参加する東アジア地域包括経済連携(RCEP)はインドの不参加が決定的となった。15日の首脳会合ではインドの将来的な参加への道を残す見通しとはいえ、中国の存在感が突出するおそれをはらみ、日本にとって計算違いの結果となったことは否めない。

 

あと、さりげなく、ここらあたりのプランとの整合性をどうするつもりなのかも聞いてみたいところ。安部ちゃんとか麻生さんが言っていた「自由と繁栄の弧の形成」プラン。

「自由と繁栄の弧」の画像検索結果

この考え方は、基本的に、100年以上前にマッキンダーがロシアを攻めよう、崩そうとして作ったプランに近似しているので、日本にオリジナルがあるとも思わず、また、現在に当てはめると剣呑な計画だったわけだが、今後どうするんだろうか。

 

また、ダイアモンド構想として用意されていた、日米+オーストラリア+インドは、「Quad」とかいって四か国構想となってポンペオが売り歩いていたが、それはどうなるんだろうか。

経済は東アジア共同体で、安保は「Quad」なんだろうか?

なんだかギクシャクしっぱなし。


 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 主流メディアが大統領スピー... | トップ | 「グレートリセット」説に注... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロシアとインド抜きの経済機構! (ローレライ)
2020-11-15 13:36:51
ロシアとインド抜きの経済機構、イランは加盟させるのか?
返信する
どうなんでしょう (ブログ主)
2020-11-15 15:32:05
ローレライさん、

インド、イランを入れてマッキンダープランを完成させたいと思った人々もいるんでしょうが、現状、東アジア共同体に入るメリットは???ではないでしょうか。

インドもイランも中央アジア側に強いコネクションがあるから、海側だけ見てても仕方なくね?ってところもありそう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア情勢複雑怪奇」カテゴリの最新記事