goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

サンクトペテルブルク経済会議、マクロンはいる…

2018-05-25 21:02:56 | アジア情勢複雑怪奇

何がなんだかわからないけど、しかし何かが違ったということなのだろうか。

産経によれば、

 【サンクトペテルブルク=小川真由美】安倍晋三首相は24日、政府専用機でロシアのサンクトペテルブルクに到着した。25日午後(日本時間同日夜)、「サンクトペテルブルク国際経済フォーラム」にプーチン氏やフランスのマクロン大統領とともに出席する

 首相はフォーラムで演説し、日露両国民の互いの信頼関係を深めて平和条約を締結し、永続的な平和と安定を築くとの決意を表明。日露の経済協力が拡大している状況に触れ、日本がロシア経済の成長や社会変革を促す触媒になろうとしていることを訴える。北極海航路の開発にも言及する。

https://www.sankei.com/politics/news/180525/plt1805250008-n1.html

 

というのだが、現在までのところサンクトペテルブルク国際経済フォーラムのパネルディスカッションに、安倍ちゃんの姿はない。どこかで演説だけして終わったんだろうか?

ライブ中継を見るに、マクロンとプーチンは丁々発止的にやりあってる最中。笑ったりつっついたりみたいな感じ。

こういう感じ。映像見てるけど、ぎっしり。

Putin & Macron take part in Russia-France panel discussion at SPIEF

https://www.youtube.com/watch?v=cF6wLsQuMZs

 

で、産経に戻って、しかし、この会議は経済会議なので、そこで北方領土なんか持ってこられてもみんな困る。去年はこの会議にインドのモティさんがパネルディスカッションに出ていたんじゃなかったか。

要するに毎年ゲストを呼んでかなり忌憚のないことを言う。相手はプーチンだからたいていの会議がそうなるとも言うけど。

で、前からそうだが今回も中国が大代表団を出していて、その上、副主席がその代表団を率いているのも、今回の目玉の一つ。マクロンだけじゃない。

Meeting with Vice President of China Wang Qishan

http://en.kremlin.ru/events/president/news/57540

 

 

という中にあって、安倍ちゃんが何を語るというのだろうかと産経の記事を見ながら不安に思ったのだが、要するに演説しただけで終わったのだろうか? わからない。今のところTASSにも出てこない。

去年、文大統領、プーチン、北朝鮮の閣僚だか高官、それに司会のチャイニーズだがアメリカ国籍の大金持ちと安倍ちゃんがウラジオストクでパネルディスカッションをしていた。

その時も、安倍ちゃんは、なんというか、全然対話ができない人なんだな状態で、プーチンとチャイニーズアメリカンが気を使って話を振ったりしていた。少なくとも私にはそうとしか見えなかった。

でさ、安倍ちゃんにこういうフォーラムとか対話するところで何か意味のあることをさせるって、ハードル高すぎる気がするんですけど・・・・。なんでこんな仕事取ってきたの、マネージャーのせいだ、みたいな。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユーラシア vs 西側:仲間を... | トップ | サンクトペテルブルク経済会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア情勢複雑怪奇」カテゴリの最新記事