「おくりびと」「つみきのいえ」のW受賞。おめでとう。
第81回アカデミー賞の授賞式も終え、各賞の発表を知り、日本人の映画ファンとしては非常にうれしく思っています。
「つみきのいえ」機会があればぜひ見たいですね。
アニメ好きの私としては、そして絵画好きの私としては、絵本のような柔らかな絵のアニメはぜひ見たい。
「おくりびと」は昨年、劇場鑑賞し感動をいたしました。
二作品とも非常に日本的だと思います。(「つみきのいえ」はニュースでそう言っていたのを鵜呑みにしています。見てないのだからそうですわね。)
墨映画(BOKUEIGA)「おくりびと」はこちらから
http://blog.goo.ne.jp/de-nory/e/cc4bb2b4a2dc09e951165f5ce6e43bca

今年度、私が注目していたのは、助演男優賞。
そうです。あの逝ってしまったヒース・レジャー。
やりました。受賞しました。うれしいです。
「ダークナイト」のジョーカー演技はすばらしかった。本当に怖かった。
ジョーカーというコミック上の犯罪者を、リアルな犯罪者に仕立ててしまったところはすばらしい。
本作と「アイム・ノット・ゼア」くらいでしか出演作品は見ていないです。
これからも期待できる演技だっただけに、残念。
DVDレンタルが「新作」から外れて、お値打ちに借りれるようになってから、もう一度鑑賞し彼を偲びたいと思ってます。
墨映画(BOKUEIGA)「ダークナイト」はこちらから
http://blog.goo.ne.jp/de-nory/e/f4bd036d99b5c279ab0d6d40f80d173c

アカデミー賞は発表時、日本公開前の物が多いので、毎年以後の観る作品のヒントにしています。
今年も、例年どおりチェックです。
とにもかくにも、アカデミー賞映画にどんどん出会って行きます。
だから、映画好きはやめられない。
第81回アカデミー賞の授賞式も終え、各賞の発表を知り、日本人の映画ファンとしては非常にうれしく思っています。
「つみきのいえ」機会があればぜひ見たいですね。
アニメ好きの私としては、そして絵画好きの私としては、絵本のような柔らかな絵のアニメはぜひ見たい。
「おくりびと」は昨年、劇場鑑賞し感動をいたしました。
二作品とも非常に日本的だと思います。(「つみきのいえ」はニュースでそう言っていたのを鵜呑みにしています。見てないのだからそうですわね。)
墨映画(BOKUEIGA)「おくりびと」はこちらから
http://blog.goo.ne.jp/de-nory/e/cc4bb2b4a2dc09e951165f5ce6e43bca

今年度、私が注目していたのは、助演男優賞。
そうです。あの逝ってしまったヒース・レジャー。
やりました。受賞しました。うれしいです。
「ダークナイト」のジョーカー演技はすばらしかった。本当に怖かった。
ジョーカーというコミック上の犯罪者を、リアルな犯罪者に仕立ててしまったところはすばらしい。
本作と「アイム・ノット・ゼア」くらいでしか出演作品は見ていないです。
これからも期待できる演技だっただけに、残念。
DVDレンタルが「新作」から外れて、お値打ちに借りれるようになってから、もう一度鑑賞し彼を偲びたいと思ってます。
墨映画(BOKUEIGA)「ダークナイト」はこちらから
http://blog.goo.ne.jp/de-nory/e/f4bd036d99b5c279ab0d6d40f80d173c

アカデミー賞は発表時、日本公開前の物が多いので、毎年以後の観る作品のヒントにしています。
今年も、例年どおりチェックです。
とにもかくにも、アカデミー賞映画にどんどん出会って行きます。
だから、映画好きはやめられない。