墨映画(BOKUEIGA)

映画を墨彩画とコメントで紹介する。
映画好き・絵好き・書道好きなどなど。好きなこと寄せ集めのブログ。

【コミック】機動戦士ガンダム THE ORIGIN(20)

2010-03-30 19:57:41 | 

「キシリアは何を考えているのか。」

【STORY】
ソロモン戦線も終盤。戦局は、ほぼ連邦に傾きつつあった。
ドズルは、戦場に自らも駆ってビグザムを投入。
戦艦をも圧倒する攻撃力を見せる。
そんなビグザムに、スレガーのコアブースターとアムロのガンダムが特攻をかける。
スレガーの命と引き換えに、ビグザム、そしてソロモンは陥落した。
ソロモンを連邦に掌握されたジオンは、シャアの率いるニュータイプを投入。
ララアがエルメスで攻撃を仕掛ける。
ビットによる攻撃。見えない相手に翻弄する連邦。
ガンダムも発進する。
アムロはララアの気配を感じ、エルメスと遭遇。
そこにいたシャアに意外な誘いを受ける。
一方シャアの戦艦ザンジバルを借り、ジオン本国へひそかに戻ったキシリア。
その目的は…。

安彦良和氏による一年戦争ガンダムのコミック、20巻。
ソロモン戦線の終盤から、その後の動きを描く本巻。

TV・劇場版「機動戦士ガンダム」のラインをなぞった展開は相変わらずである。
しかし、微妙に味付けがあるところが、この作品の魅力。
今回も、2箇所。
シャアとアムロの戦場での出会い。
「同士になれ。」
ア・バオアクーでの、最終決戦のおり、シャアはアムロにこの言葉を投げかける。
そのセリフが、この時点で登場。
連邦のエースパイロット。自分を困らせるニュータイプを自らの手の内に取り込もうとする、シャア。
彼のザビ家への復讐劇も大詰めと感じている証だろうか。
そして、キシリアの不穏な動き。
次男のサロスが死んだ時も見せた不穏さを、今回も見せる。
「キシリアは何を考えているのか」
そんな、ダイクンのセリフが思い起こされる。

政治色の強い今巻でありました。

しあわせの隠れ場所

2010-03-25 15:30:06 | 映画(さ行)
「もう、とっくに家族だと思ってた。」


【STORY】(シネマ・トゥデイ様より引用させていただきました。)ホームレス同然の生活からアメリカン・フットボールのプロ選手になった少年の実話を映画化した感動的な人間ドラマ。裕福な家族と黒人少年との、偶然の出会いと深いきずなを丁寧につづる。魅力ある母親を好演したサンドラ・ブロックが、2009年の数々の映画賞を受賞。さらに、カントリー歌手のティム・マッグロウや実力派のキャシー・ベイツ、本作の少年役で本格的にデビューするクィントン・アーロンらが共演。良心がもたらすアメリカン・ドリームに、ラストはさわやかな感動で包まれる。
家族と共に車で帰路に着くリー・アン(サンドラ・ブロック)は、雨に濡れながら夜道を歩くマイケル・オーア(クィントン・アーロン)に目を留める。自宅に連れ帰ったマイケルの境遇を知り、一家に迎え入れることにしたリー・アン。アメリカン・フットボールを始めたマイケルの適性をリー・アンが見いだしたことから、マイケルの才能は一気に開花する

「goo 映画」こちらから

しあわせの隠れ場所 - goo 映画

サンドラ・ブロック主演女優賞、受賞作品。
今年度のアカデミー賞で、一番うれしかった賞かもしれない。
なんせ、ラジー賞とのW受賞なんて、そうそうお目にかかれるものではありませんよ。

ラブコメの女王のような印象の彼女。その彼女が母親役をやるとするなら。
快活な性格で、そのイメージ通りの役柄。
最初、なかなか二人が出会いません。
状況説明が続きますと、
「セレブな奥様が、道楽で人助けか。」
なんて思いになりました。
しかし、以降の心のふれあい。家族としてマイケルを受け入れ触れ合ってゆく様子に、次第に引き込まれます。

受け入れてあげる姿勢を示す。
そのことが、相手の心の扉を開くことに繋がる。
まずは、自分が打ち解ける姿勢を示す事が大切なのだと感じました。
それは、やはり相手への興味なのかもしれません。
「いったい、どんな人なのだろう?」
この興味が、大きな心のふれあいに繋がるのだろうなー。

アメフトを知っていると、もっと楽しめるかも。
知らない私としては、そう思いました。


とにもかくにも、ラジー賞受賞女優のアカデミーな演技を観れる映画に出会ってしまった。
だから映画好きはやめられない。

万世不易

2010-03-23 21:50:44 | 絵画・書

 永久に変わらない事を言う。
永久に変わらないものなどありはしない。
むしろ、「チェンジ」を求められる時代ではある。
しかし、あるはずもない事柄であることから、人は永久に憧れを持ちつづけるものなのかもしれない。
永久であらんと願うのかもしれない。

私が持っている本で
「吉語墨場必携」 矢島峰月(編集) 日貿出版社
というのがあります。
書道の本なのですが、副題に「縁起のいい言葉を書く」とあります。
縁起のいい言葉を書体と合わせて紹介している書籍なのです。

正月に記事にしました
「存吾春」(わがはるをそんす)
  心の中に明るさと快活さを持つという意。
この言葉も本書籍から選んだものです。

今回のこの字は隷書(れいしょ)といわれる書体で書いてあります。
通常の字体の始筆とは筆の打ち込み方が逆。
右上がりをせず、平べったく書きます。

ここ2ヶ月くらい前から、この字体の物をいくつか練習してきました。
最近、ようやくですが何とかコツがつかめてきた感じがあります。
変わった字体でもありますので、ご紹介まででした。

サヨナライツカ

2010-03-19 20:30:26 | 映画(さ行)
「路は、いくとおりもある。」
好青年は、夢は掴んだが愛すべき人は掴めなかった。

【STORY】(シネマ・トゥデイ様より引用させていただきました。)
愛されることがすべてと思っていた女性が、運命的な出会いを経て、愛することが本当の愛だと気付くラブストーリー。『私の頭の中の消しゴム』イ・ジェハン監督がメガホンを取り、監督から熱烈なラブコールを受けた中山美穂が、『東京日和』以来12年ぶりの映画主演作で愛に生きる強く純真な女性を熱演。原作は中山の夫・辻仁成。バンコクで始まった恋が東京、ニューヨークと場所を移し、25年の時を超えて愛へと変わる過程が切ない。
1975年、バンコクの高級ホテルに暮らしている沓子(中山美穂)は、お金に不自由なく、男性から愛される満された日々を送っていた。ある日、沓子はバンコクに赴任してきたエリートビジネスマンの豊(西島秀俊)と出会い、二人はたちまち惹(ひ)かれ合うが、実は豊には東京に残してきた光子(石田ゆり子)という婚約者がいた。


「goo 映画」こちらから


久しぶりに、描きあがった後ふるえが来る位、満足な出来栄えの墨画になりました。
満足感というのは、これだけ描いていてもなかなか無いものです。
いつも、こんな感じで描けたらいいのになー。

さて、映画はー。
シネマ・トゥデイ様のストーリーの書き方は沓子の視点で書かれていますが、本作品は全て豊の視点で物語が進行します。
男の視点から、そして仕事に関わった夢も絡んでいるためからか、私にはラブストーリーと言う印象が非常に薄く感じています。
私のような、普段あまりラブストーリーは観ないという方にも、楽しめる話のように感じますね。
まじめな好青年を気取る豊。夢は、自分の飛行機を世界中の空にたくさん飛ばすこと。
沓子はそんな夢みる男に惚れてしまう。
愛することは無いと思っているが、愛してしまった。
普通、好青年は結婚まで約束している彼女がいるのに、ほかの女には走らないと思うのですが。
それほど、沓子は魅力的だったということでしょうか。
夢を追いつづける男は、自分の夢に惚れてしまっています。
しかし、遊びと割り切っているつもりが、どんどん深みにはまって行くパターンのやつです。
もっと、両方を成立させる手を考えればいいのに、ひとつのパターンでしか夢の実現を考えない実直青年は、本当に愛したものを逃してしまったのでしょう。
柔軟に考えることの大切さを、感じてしまいます。
本当に前しか見えていない。ストレートすぎるんですよね。
まるで、自分みたいだなー。

とにもかくにも、そんな悲しき愛の物語に出会ってしまった。
だから映画好きはやめられない。


サヨナライツカ - goo 映画

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)

2010-03-18 20:23:44 | 映画(か行)

「ユニコーンの日。」
一角獣のようなモビルスーツ。その姿はガンダムへと変貌する。

【STORY】(goo 映画様より引用させていただきました。)
「亡国のイージス」などの作家・福井晴敏が「ガンダムエース」誌上に連載した同名小説を基にしたアニメーション作品。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の3年後が舞台となる本作では、開ければ地球連邦政府が壊滅するという“ラプラスの箱”をめぐる争いに巻き込まれる主人公バナージと、彼が出会う謎の少女オードリーとの運命を描く。原案は矢立肇と富野由悠季。監督は、古橋一浩。宇宙世紀ガンダムシリーズの正統な新作に期待。
“シャアの反乱”から3年後のU.C.0096、一年戦争から続く戦乱の世はジオン共和国の自治権放棄を数年後に控え、表面上は平穏を取り戻していた。工業コロニーに住む少年バナージは、ある日、オードリーと名乗る謎の少女と出会う。最高機密の“ラプラスの箱”取引を止めようとする彼女にバナージは協力するが、同じく取引を阻止しようとする地球連邦軍と通称袖付き(ネオ・ジオン残党軍)との戦闘で、コロニーは戦場と化してしまい……。


劇場版ガンダムシリーズを振り返る企画の番外編とでもいいましょうか。
「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」福井晴敏氏の原作小説。
ブルーレイ・DVD発売前のプレミアム企画として行われた劇場公開で鑑賞した。

原作小説の2巻まで。「ユニコーンの日(上)(下)」の内容で作られていた。
1年戦争の流れを汲む本作品。
「逆襲のシャア」から3年後の時代設定である。
その後のアムロとシャアがどうなったかが描かれるかどうかは解らない。
しかし、シャアの再来と呼ばれる覆面の男は登場する。
第1話では、まだ登場しません。
主人公のバーナージが、少女と出会い。ガンダムと出会うまでを描くおよそ一時間の作品であった。
この少女もガンダムもまだ謎だらけで、第2話以降に持ち越しだ。
地球連邦。ネオジオンの残党。謎のビストール財団。ガンダムの開発企業であるアナハイム社。これらの社会的動きも相まって、また謎だらけ。
注目はガンダムへの変形がどのように描かれるかが、楽しみだった。
そこの描き方は案外、「さらっ」とだったので、少々残念であった。

しかし、原作小説もまだ途中までしか読み進んでいない私にとっては、本当に期待感だけが高まった形となってしまった。

バーナージと少女の行方は?
ガンダムに変貌するモビルスーツに秘められた謎は。

続きは、ブルーレイ・DVDで!
または原作小説で!!

とにもかくにも、正統派ガンダムの最新作品の映画に出会ってしまった。
だからガンダム好きはやめられない。

パーフェクト・ゲッタウェイ

2010-03-15 18:09:13 | 映画(は行)
「楽園を曇らす、疑念の心」

【STORY】(シネマ・トゥデイ様より引用させていただきました。)世界一美しいリゾート地として人気のハワイを舞台に、ハネムーンで訪れた男女が、殺人事件に巻き込まれていくアクション・サスペンス。『ピッチブラック』『ビロウ』などのデヴィッド・トゥーヒー監督が、『バイオハザード』シリーズのミラ・ジョヴォヴィッチを主演に迎え、犯人も動機も不明の殺人事件に翻弄される人間の心理を、ハワイの解放的な景観と対比して描く。予測不可能な展開の果てに待ち受ける衝撃のラストに絶句する。
世界でも有数のリゾート地ハワイで1組のカップルが殺され、ハネムーンでハワイを訪れていたクリフ(スティーヴ・ザーン)とシドニー(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、自分たちの周囲にいる人間に疑いの目を向ける。軍隊にいた男や入れ墨をした男とその彼女たちが怪しいとにらむが、クリフたちは犯人像をつかめず……。

「goo 映画」こちらから

パーフェクト・ゲッタウェイ - goo 映画

犯人はいったい誰。
この手の映画は、それが全て。
ネタばれてしまうと、そんなに面白みが無かったりする。
その例に漏れない作品であったように感じた。
当然、情報はシャットアウト。

犯人探し以外の見所といえば、ハワイの景色であろうか。
美しいビーチとトレッキングの道すがら観られる風景は美しかった。
海の青さも際立つ。
後半の海でのシーン。
その青さが、真実を吸い込んでしまいそうなくらい深く冷たい感じ。
美しい風景もまた、作品の雰囲気をかもし出していたように感じられる。

意外な人物が犯人であることは間違いがない。

とにもかくにも、犯人探しを楽しんで!の映画に出会ってしまった。
だから映画好きはやめられない。

うぐいす

2010-03-13 15:58:56 | ひとりごと
今朝の目覚めは、なんだか素適でした。

うぐいすの鳴き声で目覚めました。
しかし、まだうまく鳴けないようで、

「ホー、ケッケキュ」。

なんだか微笑ましく思いました。
もう少しすると、ちゃんと鳴けるようになるのでしょうね。

「ホー ホケキョ」

間もなく聞けるようになると思います。

おとうと

2010-03-12 18:22:16 | 映画(あ行)
「絆」
これほど厄介なものはない。
普段はなんとも無いのだが、何かの時は、心配でたまらない。

【STORY】(シネマ・トゥデイ様より引用させていただきました。)
女手一つで娘を育ててきた姉と、大阪で芸人にあこがれながら破天荒な暮らしを送る弟との再会と別れを描く家族ドラマ。10年ぶりの現代劇となる山田洋次監督が市川崑監督の『おとうと』にオマージュをささげ、戦後に生まれ育った姉弟のきずなをバブル景気直前に生まれた娘を通して、現在と今後の日本の家族の姿を映す。主演を吉永小百合が務め、その弟役を笑福亭鶴瓶が好演。笑いと涙にあふれた家族の希望と再生の物語に胸が熱くなる。
夫を亡くした吟子(吉永小百合)は、東京のある商店街にある薬局を女手一つで切り盛りしながら娘の小春(蒼井優)を育て、義母の絹代(加藤治子)と3人で暮らしていた。やがて、小春の結婚が決まり、結婚式当日を迎えるが、吟子の弟・鉄郎(笑福亭鶴瓶)が紋付はかまで大阪から現われ、披露宴を酔っ払って台なしにしてしまう。

「goo 映画」こちらから

おとうと - goo 映画


笑福亭鶴瓶師匠の演技は、これまでの作品からも評価の高いところ。
本作品もまた、そんな評価がなされています。
しかし、私にはそんなに演技の面では、そんなに響いて来ませんでした。
私が持つ笑福亭鶴瓶師匠の印象そのままの、「大阪のおっちゃん」のイメージに近い役柄だったからだと思います。
どうしても、これまでの作品等から期待度が大きかったこともあるかもしれません。
しかし、俳優陣皆さんに言えることのような気もします。
どなたも、その方のイメージに近い役柄。
演技の面では、ぬきんでた感が無かったように感じました。

さて、私も弟。
姉がいます。
私自身、これほどはじけた男では無いと自分では思っています。
しかし「子供頃からおもしろかった」と姉は言います。
決してお笑いに長けていた訳ではないのですが、やること成すことがおもしろかったようです。
それくらい、かわいがってもらっていた証拠かもしれません。
普段は、そんなに話をするわけでもないのですが、ふと気になったり、心配になったり。
血のつながりというものは、不思議なものです。
そんな兄弟の絆というものをしっかりと感じさせてくれます。
病床の鉄郎。その様子を看病する吟子。
二人を結ぶリボンがその絆を表すようで、印象的でした。


とにもかくにも、血のつながりは不可思議なものの映画に出会ってしまった。
だから映画好きはやめられない。

食堂かたつむり

2010-03-09 12:55:21 | 映画(さ行)
「愛しい子。 あなたには料理がある。」

【STORY】(シネマ・トゥデイ様より引用させていただきました。)

小川糸原作の同名のベストセラー小説を『ウール100%』の富永まい監督が映画化した、じんわりと心にしみる人生賛歌。失恋の痛手から一時的に心因性失声症を患った主人公が実家に戻り、食堂を開いて人々を料理で癒やしていく様を描く。ヒロインは自身も大の料理好きだという柴咲コウ。その母親役を『ディア・ドクター』の余貴美子が演じている。アニメーションやCGを交えた、ファンタジックな世界に引き込まれる。
倫子(柴咲コウ)がアルバイト先の料理店から戻ると同棲(どうせい)中のインド人の恋人の姿はどこにもなく、部屋は空っぽだった。彼女はあまりのショックで声が出なくなり、スナックを営む折り合いの悪い母親ルリコ(余貴美子)のもとに戻るしか選択肢は残されていなかった。倫子は自活するためにも、実家の物置を利用して小さな食堂を開くことにする。


「goo 映画」こちらから


食堂かたつむり - goo 映画


料理というものには、不思議な力があります。
人を幸せな気分にさせてくれます。
特においしさが増せば増すほど、それは掛け算のよう。
だから人は、人間関係を作りたいときや大切な話をしたいときなど、食事という場を使うのだと思います。
そんな料理の力を見せてくれる映画かと思っていました。
前半はそんな感じでした。
倫子の生い立ち。料理との接点。そして彼女が作る料理の力。
そんな展開をします。
しかし、後半は親の愛情へとテーマが移ってゆきます。
展開の仕方が、少々トッピな気もしました。
しかし、どんな親でも、子供に対する愛情は深いものです。
それが疑わしい事件なんかも起こることがありますが、まず間違いないでしょう。
子供の大きな才能が見受けられるくらい成長してくれたら、これほどの幸せはないと思います。
そんな静かに見守る親の愛情。
そこに涙する。そんな映画でした。


とにもかくにも、料理の力と母の愛の映画に出会ってしまった。
だから映画好きはやめられない。

ゴールデンスランバー

2010-03-05 18:24:35 | 映画(か行)
「人を信じること。」
人間の得意技は信頼。

【STORY】(シネマ・トゥデイ様より引用させていただきました。)
人気作家・伊坂幸太郎の同名ベストセラー小説を、『アヒルと鴨のコインロッカー』『フィッシュストーリー』に続き中村義洋監督が映画化したサスペンス。巨大な陰謀に巻き込まれ、首相暗殺の濡れ衣を着せられた宅配ドライバーの決死の逃避行をスリリングに描く。主演は、中村監督の『ジェネラル・ルージュの凱旋』でも共演している堺雅人と竹内結子。そのほか吉岡秀隆、劇団ひとり、香川照之、柄本明といった実力派キャストが顔をそろえる
凱旋(がいせん)パレード中に首相が暗殺された仙台、宅配ドライバーの青柳(堺雅人)は、久々に再会した旧友の謎の言葉を聞いた直後、警官から突然銃を向けられる。訳もわからず逃げ出した彼は、身に覚えのない証拠と見えない力によって無実の首相暗殺犯に仕立てられていく。絶体絶命の中、青柳は大学時代の仲間たちに助けられながら逃亡を続けるが……。

「goo 映画」こちらから

ゴールデンスランバー - goo 映画


オズワルドに仕立てられて青年。
巨大な権力に立ち向かう。
そしてその権力を暴く?

そこまでは行きません。とにかく逃げる映画です。
走る、走る。

警察から職務質問をされ、友人の事を尋ねられた。
相手が警察なだけに、しゃべりますよ。
それをよくわかっているのか、警察に自分の情報を流した友人を、主人公の青柳は決して責めたり恨んだりすることはありません。
友情と信頼。
むしろ信頼が自分の「唯一の武器」とばかりに行動します。
だからこそ逃亡中に触れ合う人々と友人達は、何とか彼を助けようとします。
彼の人柄がそうさせるのでしょう。
いつも笑顔を絶やさない。だからこそ人を呼び込めるものと思います。

逃亡しながらも、裏に潜む黒幕を炙り出す。
冒頭に書きましたが、そういう映画ではありません。
危機的状況での人との繋がりを描いています。
ハリウット映画でよくあるパターンとは、おもむきを異にしますので、そこの理解ができると非常に楽しめる映画だと思います。
若い頃の回想も多く取り入れられており、ノスタルジックな面もあります。
アクションを前面にしているにも関わらず、それだけではない。
ある意味、日本映画らしいアクション映画かもしれません。

とにもかくにも、息があがらずによくこれだけ走れるなー。の映画に出会ってしまった。
だから映画好きはやめられない。