goo blog サービス終了のお知らせ 

これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

万年カレンダー・・・今年はMacBookを使いこなしたい‼️

2021-01-07 | スマホ・パソコン
今日は朝から冷たい雨

午後からは雪に変わってきました

今夜半から少しは積もるかもしれません

ベス🐕‍🦺の散歩は、こんなお天気の時が一番困ります

雨雲情報を見ながら、雲の途切れた時に車で出発

平和公園まで行きました

駐車場にとめて、歩き出したらすぐにチッチとウンチ💩をしてくれました

後片付けした後 歩き始めましたが、霰模様になり、中止です

持参したペットボトルのお湯で脚を洗って車へ

家に戻って、スムージーを作って飲んだ後に七草粥ならぬ雑炊でお昼


お粥が嫌いなので、嫌々食べてもらうより、好きな雑炊でトラブル防止🤣🤣

その後リビングに篭り、ナンバーズの勉強をYouTubeで始めました

今年は、Windowsパソコンから完全に卒業する目標を立てたのです

デスクトップのWindowsパソコンは、動画配信サービスの視聴に限定した使い方にして、他はMacBookで出来る様にしたい

WindowsのOfficeのExcelソフトに該当する Numbersで関数を使ったテンプレートを自由に使えるようになれば、目標の半分は達成出来そうです

YouTubeで学習するのは苦手なのですが(出来たら本が欲しいけど、我慢😅)、YouTubeに かなり親切ない使い方がアップされているみたいで、やむを得ず

途中からトトさんのiPadでYouTubeを見て、自分のMacBookで同じようにテンプレートを作るという方法にしてみました

iPadの動画を一時停止させて、パソコンでNumbersをいじっての繰り返し

一番イラついたのは、途中で広告が入ることです

これがYouTubeが嫌いな理由😅

ブツブツ言いながらしていると、トトさんに、(YouTubeが)無料ってことは そういうことでしょ‼️ みんな我慢しながら見てるんだから〜😀 と、なだめられながら

どうにか万年カレンダーを作り上げました

カレンダーの1月の数字を2に変えると、ちゃんと二月のカレンダーになりました😃


このカレンダーを使う予定はないのですが、応用すると色々と便利な物が作れそうです

ここまでに2時間ほど

関数を使ってテンプレート作りは、久しぶり

Excelとの違いがどうにかわかりました

Excelより、慣れると使い勝手が良さそうです

ボケ防止には、とてもいい刺激になりました

次は、家庭の財務管理のテンプレート作りを始めるつもりです

財務管理といっても、消費支出の記録ですが

きちんとしたものは、予算と大きな支出については、トトさんがExcelでやっているようですから

今年は、日常の支出について きちんと予算を立てて暮らしてみようと思い立ちました

私は、大きな負債を抱えたことはこれまでないのですが、とても大雑把で 有れば使うタイプ

これまでは使い過ぎてしまった時は、お情けをかけてもらっていましたが、年金生活者です

トトのさんの懐事情もだいたい予想がつくので、SOSも無視されそう😅

毎月の収入を費目ごとに予算配分して、自分のお金の使い方の欠点を、きちんと洗い出してみようと思っています

一つのことが出来たので、気分も良くて、しばらくはNumbersで遊んでしまいそうです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneがおかしい・・・2日前の出来事

2020-12-13 | スマホ・パソコン


👆手作りのような石けん

先月ワンデイバスツアーで出かけた大隅半島

その南端の小さなコスメメーカー ボタニカノンの石けんです

3種類のアロマエキスを使ってあります

コスメを作る過程で生じた材料で作った石けんで、商品として流通させずに、工場を訪れた人だけが買えるお得な石けん

出来立てホヤホヤなので、しばらく日陰で乾燥させて熟成させてください

そんな説明があったので、トレイに並べて乾燥させていました

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

2日前の午後、Windows パソコンとiPhoneをライトニングコネクターで繋いで、ある作業をしていました

その前に、iPhoneの中のプライベートな物が、上書きされてしまわないように、設定したはず

でも、どこかで間違ったらしいのです

なんと、私のiPhoneが4年前の状態まで戻ってしまい、4年間に蓄積されたものが、消えた😭のです

さらに、自分の電話番号なのに、トトさんのiPhoneのショートカット画面が入り込んできているし、Googleは、トトさんのIDでログインされています

LINEもトトさんの名前になっている

❓⁉️ ⁉️ ⁉️⁉️

子供たちや孫たちは必ず私のiPhoneに連絡を入れてくるので、家族とだけはすぐに連絡取れるようにしなくてはと、焦りました

住所録は電話番号、メルアドなども、4年前のなっています

トトさんのiPhoneから、メッセージをお嫁ちゃんに入れました

すぐに、返事がきて、私のiPhoneに連絡とってもらいました

でもメッセージもすぐには入らなかったし、ビデオ通話も出来ませんでした

これはしばらくして、入るようになり、タイムラグが生じているようでした

iPhoneは、Apple🆔を使わなければ、何も出来ないのに、私のApple🆔で入れなくなっています

入れようとしても、トトさんのIDが入ってしまっているので、出来ないのです

事が起きたのが、夕方四時半ぐらい

取り敢えず、夕食の準備をして、でもご飯も喉を通りません

ちょうど、お嫁ちゃんは午前中の雑用が終わって一息ついていた頃でした

こちらから頼み込んだわけではないのですが、私のiPhoneのバッアップがどこかにないか、探すのを手伝ってくれました

ロンドンからのサポートです

結果は、どこにも無かったというか、iCloudの中もMacBookの中も、同じようになっていました

2時間ほどかけて、トトさんのApple🆔を削除して、私のApple🆔を入れることが出来ました

でも、相変わらず、LINEはトトさんの名前になっています

息子夫婦はLINEを使っていません

コロナ感染者がクラスに出たとかで、学校閉鎖中で自宅にいた孫ちゃん1が、少し手伝ってくれました

LINEは、アプリを削除して、再インストールしました

それから、どうにか自分の登録してあるIDで使えるようになりましたが、自分である事を証明するのに、いくつも開けなければならないドアがあり、大変でした

私のiPhoneは、その夜のうちに、電話とビデオ通話とLINEはどうにか使えるようになりました

でも、様々なアプリは、登録したIDとパスワードを入れなければ使えなくなっていました

iPhoneでは、メールはgmailをメインに使い、キャリアメールも一応使えるようにしてありました

今回、この二つのメルアドを設定してあったので、どうにか復旧させることが出来ました

gmailは、アカウントを再設定しなければ 送受信出来なくなっていました

gmailは、最初はほとんど受信箱の中は表示されず、四年前に戻っていました

でも、不思議なことに、数時間したら出てきました

プーさんにも連絡を入れたのですが、ちょうど仕事中

仕事が終わって連絡きたのは、こちらの夜中の0時を回っていました

プーさんは、私がこのような事になってしまった事を凄く心配します

私も、これは老化なのか、ボケなのか、一昨日の夜は、ほんとに不安になってしまっていました

でも、ボケると、私のiPhoneにトトさんのApple🆔を入れたりする?

いえいえ、何かメモでも見なければ、私はトトさんのApple🆔など使えません

パソコンのiTunesをログインしていて、iPhoneと繋いでいたので、プーさんは、iTunesのコンテンツも気にしてくれました

さらに、

ママが年取ったと思うと、悲しい😢

そして、それなのに、もっと年取ったおばあちゃんのお世話までしなければならないことが、切ない😰

もう、パパのことも、おばあちゃんのこともほっとけばいいのよ❗️

とまで言って心配するのです

おばあちゃんやパパの事とは、2人のiPhoneの取り扱いの事に限っての事なのですが

トトの母様は iPhoneを使っていますが、電話とビデオ通話だけの利用です

メールアドも設定してあり、LINEも使えるようにしてありますが、受信のみ

定期的に私がメンテしています
履歴を削除したり、迷惑メールを削除したり(ほとんど受信しないように設定してあるものの、ショートメッセージでは、入ってきます)

息子一家から送られてきた写真を保存したりするのも、私がしています

いつも私が気にしてない このような事まで、気にしていました

また、お嫁ちゃんは

お母さん、もうWindows PCは、捨てたらどうですか
iPhoneとiPadとMacBookが有れば十分でしょ
パソコン買い直す事考えるなら、Macにしたらどうですか

そんな事を言います

Macにしてもいいけど、お父さんは、今更WindowsからMacには変えられないと思うけど、と言えば

そうかぁ、でもお父さんはもうそれでいいんじゃないですか?

と、あっさりお嫁ちゃん

娘もお嫁ちゃんも、トトさんにはクール💦

今朝は、プーさんから、念のためiPhoneを初期化したらどう?
その方が安心でしょ❗️

と、メッセージが入りました

トトさんは、

iPhoneを買い直すって言っていたんだから、初期化じゃなく、早く新しいiPhoneにしなさい、

そう言っています(やけに物分かり良さそうに)

子供たちの、Appleの製品の方が、AndroidやWindowsより遥かに安全だし、使いやすいから、というアドバイスで、AndroidからiPhoneに変えた私たちです

でも、100% 安全ではない事もわかっています

今回の出来事は、完全に解決出来ていないので、何故このような事になったのか、原因を突き止めたい

お嫁ちゃんは、家族間では、ここまで酷いことは起きた事ありませんが、私のiPhoneと子供のiPhoneの中身がごちゃごちゃになったことありますよ。そんなに気にしなくていいですよ

と、最初から最後まで穏やかに優しく接してくれました

プーさんもとても穏やかで優しかったのですが、こちらは娘だから思ったことは口にする

一番パニクって、私の心を乱す言葉を発したのはトトさんです

だから、昨日の朝から、やけに優しい

優しくしなければ、後ろめたいのです

言われた方は、許すとか許さないとかはないけど、忘れませぬぞ

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物帯合わせ というアプリ・・・役に立つかな

2019-12-19 | スマホ・パソコン



淡交社から発行されている月刊誌 なごみ の一月号が届いた

パラパラ斜め読みしながらたどり着いたページは、茶人のためのスマホアプリ

今月は着物帯合わせ というアプリ

面白そうで早速ダウンロードした

自分の着物や帯の写真を撮って、コーディネートするらしい

面白そう

でも手持ちの着物にマッチする帯がなかったら、どうしよう

いつもはあまり考えないで 帯を合わせをしているが、一番悩むのは帯締めの色

ちょっと他人の目線で コーディネートした感じを見る事が出来るのなら、なかなか優れもののアプリだ

と、使う前から、ワクワクしている(^ ^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォン2代目 … やっぱりアンドロイドにしてしまった

2014-09-13 | スマホ・パソコン
9月1日に 2年ぶりにスマートフォンの機種交換をしました

シャープの303shというタイプで、昨年暮れの発売らしく在庫も少なくなってきているようで 3件目のショップでやっと手に入れることが出来ました

そして 父と妹とのホットラインとして使っていた 携帯電話(ガラケー)を解約

携帯電話での通話料金システムが大きく変わったのと、父が亡くなり 半年前に妹が同じキャリアにしてくれたので、二つのモバイルを持つ必要がなくなりました

私の初代スマートフォンは 友人Mと 同じものにしてお互いに初体験の不慣れをカバーし合って利用していくという目的があったのですが、すっかりスマートフォンにも慣れ 友人はiphoneに機種交換しました

私のまわりは みなiphoneで、トトもiphoneを勧めたのですが、モバイルフェリカの魅力が捨てられず アンドロイド端末をまたも選んでしまいました

プーサンやトトのiphoneで写した写真が綺麗なので その点が気にかかっていたのですが、ショップで説明を聞いて アンドロイドでも心配ないと思いました

今のところ ストラップをつけていないのですが、ネックストラップをつけた方が 写真を撮るときは手振れを防ぐことが出来るのでよさそうです

少し早いように思えた黒豆の枝豆の収穫した写真です

畝を作り 肥料を漉き込み 寒冷紗や虫よけネットなど 手厚く準備した畑では まともに収穫出来なかった枝豆ですが、トトさんが寒冷紗をかけただけの畑にじかに豆を蒔いただけの黒豆が元気に育ちました



新しいスマホで撮った写真です

私としては 十分納得できる写真です

画面は大きくなり 通信速度も速くなり、電池の消費量もぐっと抑えられて 快適な滑り出しです

これから 何回かに分けて 私なりのスマホの使い方を紹介していこうと思っています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする