卯月の手鏡

小さな手鏡でも、広い世界が映る。

納豆チーズカレー

2006年11月14日 | 食べる幸せ



「カレーと言ったら納豆だよ!」

友達がそう言った。納豆とチーズを載せるんだって。
聞いた瞬間はえっ!と思ったけど、ちょっと考えてみると美味しそうな気がしてきた。

なので、早速やってみた。

見た目、結構イケてる!

食べてみると・・・・・。ん~~~~、これはこれで美味しいんだけど、味がまろやかになりすぎる。
カレーのスパイシーさに命をかける私には、ちょっと物足りなかった。

一度食べれば満足な納豆チーズカレー。

住民健康診断の結果

2006年11月13日 | 卯月の雑感
昨年から受け始めた市の健康診断。
これまでは、持病(SLE)で定期的に病院に通っていたので必要ないかと受けないでいた。
でも、その持病が落ち着いてきて、特定疾患の認定から外れた。(「特定疾患登録者」とやらになった。)
申請のための診断書が要らなくなって、病院に行く必要も無くなった。
本当は定期的に診てもらった方が良いのかも知れない。
でも、自覚症状が全くなくて元気その物、自分の身体の事は自分でよく分かる。異常を感じたら、即病院に行くつもりでいる。

さて、健診の結果は「軽度の異常が見られますので医師の診察を受けてください。」だった。
これは4段階評価の良い方から2番目。

SLEだけじゃなく、それに起因するループス腎炎、C型肝炎がある。
肝炎は病状が最悪だった頃、SLEの症状の一つである溶血性貧血がひどく、輸血した事が原因で患った。

SLEは原因不明、治療方法も確立されていない。C型肝炎は肝臓癌、肝硬変に行き着く可能性が高いと言われている。
その私が、「軽度の異常」と診断された。手を叩いて飛び上がりたくなる程の嬉しい結果だった。

今ここにこうしていられる事、心からありがたいと思う。
ライブに行ったり、ライブ仲間と楽しい時間を過ごしたり、ネット仲間さんとのやりとり、全ての事が活力を与えてくれているような気がする。

私に関わってくれている全ての人(含む松!)、全ての物に言いたい!

ありがと~~~~~!!

一度病院に行って、数値的にどれだけ良くなっているのか検査してもらおうかな。

バスタイム♪

2006年11月12日 | 卯月の雑感

先日引っこ抜いたバジル。
ソース用や乾燥用の葉っぱを大名取りした後の、処分する株を見ると、まだまだ葉っぱが残っていた。
ちょっと色が悪かったり一部が黒ずんでいたりの葉っぱだけど、このまま捨ててしまうのはもったいなぁと思った瞬間ひらめいた。



バジル湯~~




でもこれ、思った程ステキなお湯じゃなかった。
香りほとんど無し~~~。お湯に浸かりながら両手で葉っぱをもむと少しは香るんだけど、その内に青臭くなってくる。

香りじゃなくて雰囲気を楽しむバスタイム、と言う事にしておこう。

久しぶりのマンダラ

2006年11月10日 | ライブッ!


東京へ向かう新幹線の中、晴れてはいるけど遠くの山は白くかすんでいる。
富士山が見えるかどうか、心配だったけど見えた~~~~。
ちょっとかすんでるけど、小さな雪帽子をちょこんと乗っけた富士山見~えた!


東京には早めに着いて、ライブ仲間4人とランチをした。
4人の内の一人は、アメリカ在住。年に1度帰国してあちこちのライブに参加する。
だから、必ずどこかで会える。アメリカに住んでる気がしない。

ランチを終えて、青山に移動して更に増えた人数でお茶をした。
ライブの楽しみは、あちこちから集まってくる仲間とのおしゃべりもある。





さて、いよいよライブ。
一昨年は毎月のように通ったマンダラも、今回は半年振り。
松にとってホームとも言えるここは、私にとっても慣れ親しんだ場所。何だかホッとする。

ソロになって3年間、「ソロのミュージシャンとしての自分を見極めるための3年間」と松は言った。
自分に何が出来るのか、色んな事に挑戦し、たくさんの素晴らしい仲間と大きな自信を培った。
そして、遂に来るべき時が来た!

12月8日 ファーストシングル「想い出の降る朝」発売

この3年間、CDは出してきたけど、それは一般発売されないインディーズ。
いよいよメジャーに打って出る!

瞬間的に沢山の人に聴かれる曲じゃなくて、時間をかけて少しずつ広がっていく息の長い曲を目指している。(松談)

普通、CDが発売される日は、水曜日がダントツに多い。
オリコンなどチャートに影響する、CDの販売枚数が毎週水曜からの1週間がカウントされるからだとか。
松のファーストシングルは金曜に発売される。




月刊松印で最初に出来た時からみんなで暖めてきた曲、ライブでは必ず歌ってきたこの曲。
これを、ここマンダラで聴くと一段と感慨深い。ソロになってからずっとここで歌ってきた。

「想い出の降る朝」松にとっても私たちにとっても、大切な大切な曲。





ラジオでも流れる可能性大なので聴いてね!




やるべき事はさっさとやろう。

2006年11月09日 | ミニ菜園・花
ツタンカーメンのえんどう、ポットに植えたのは一つを除いてみんな発芽~♪
嬉しいね~。この喜びは病みつくわ・・・。




葉っぱがいくつも重なり合って出てきてる。へ~、こんな風に発芽するんだね。




ず~っと気になってたバジル、全部抜いた~。
種から蒔いたら、思った以上に株が出来ちゃって、植え場所に困って植えた所は、
畑の自覚が全くない地面だったのよね・・。
それなのに、良く育って楽しませてくれた優秀な子達。



これは、葉っぱのまま冷凍保存と乾燥バジルにしてみようと思う。
先ずは水洗い。
放ったらかしでも、ちゃんと育ついい子だけど、葉っぱはとってもデリケート。乱暴にもみ洗いしちゃうと、こすれた所が黒くなってしまう。
そ~~っと優しく水洗い・・・。



ニンニクもやっと植えた~~~。

やらなくちゃ~と、気になってる事を片づけると気分がスッキリするね。
気分がスッキリすると、何をやっても落ち着いて取り組める。
何にもしないでボ~~~ッとするのも、心からボ~~ッとできるね。

とは言っても、まだまだやらなきゃ行けない事はあるけど、先ずは一段落。
スッキリして、明日は関東遠征、松ライブだ~~。

順調かな?

2006年11月07日 | ミニ菜園・花
昨日までは11月とは思えないポカポカ陽気だったけど、今日になって急に寒くなってきた~~。
冷たい西風がぴゅーぴゅー吹いて、秋を飛び越して一気に冬が来たみたい・・・。

そんな中、野菜達はどんな様子かというと・・・


ばら蒔きした水菜。
発芽したのは、順調に育ってるかな。
発芽しなかったタネもあるみたい。
その部分には、新たにタネを蒔く予定。




点蒔きしたはつか大根。
1カ所に2、3個蒔いたから、混んでる所は間引いて発芽してない所はまた蒔こう。





ブロッコリーとカリフラワー。
青虫との戦いの日々・・・。まるでイタチごっこ。




サニーレタスとプチヴェール。
サニーレタスは青虫にとって美味しくないのか、被害無し。


ツタンカーメンのエンドウ 発芽

2006年11月05日 | ミニ菜園・花
ちゃんと発芽させる事が出来るか、ドキドキものだったツタンカーメン、無事発芽~~!!
昨日、1個だけ芽が出ていた。今日見てみたら、他にも5個くらい土を持ち上げてるのがあった。
あ~~、良かった~~。

でも、まだまだこれから!絵描き虫にやられず、無事収穫できるようになるまでの道のりは長い。
どうか、お赤飯のような豆ご飯が作れる程、収穫できますように・・・。





一昨日の様子。


公民館祭り~クッキー販売~

2006年11月04日 | 手話
今日は公民館祭りの初日。
市民吹奏楽団の演奏でオープニングセレモニーが始まった。

団子、うどん、チヂミ、フランクフルト、等々いろ~~んな店が出ている。
そこに混じって私たちも、みんなで焼いたクッキー(手話クイズ付き)を売った。
今年は、メイン会場のはずれで、なかなかお客さんが来てくれなかった。
なので、クッキーを入れたカゴを持って行商に行った。

「手作りクッキーいかがですか?100円で~す。手話クイズ付きで~す。」

お~~~~、みんな買ってくれる~~。
更に、ちびっ子を連れて輪唱のように売り歩くと、更に売れる~。
ちびっ子パワーは凄いね。



お店の前に、カラー軍手で作った指文字(五十音を指の形で表す物)表をおいた。
買ってくれた人や、立ち止まった人に、自分の名前の表し方を覚えてもらったりした。



中には、福祉実践教室で行った学校の子達がいたりして、その時教えた名前を表してくれた。



150袋のクッキーは、午後1時には完売!

ちょっと疲れたな~

2006年11月02日 | 卯月の雑感
今週末は、手話サークルが活動の場所として利用している公民館のお祭りがある。
公民館利用団体は、何らかの形で参加しなければならない。
今年も去年に引き続いて、クッキーの販売をする事になった。
今日は、9時から1日がかりでクッキー作りをした。卵30個、小麦粉2700グラム、他大量に使ってひたすら焼いた。
1000個以上は出来たかな。





プレーンクッキー



ココアクッキー




ちびっ子もお手伝い



午前中で何とか焼き上げて、午後からは袋詰め。
私は、午後から福祉実践教室があったので、後は他のメンバーに任せて豊浜中学校へ行った。
海沿いに1時間程車を走らせて移動。ん~~、気持ちいいドライブ。

2時間の授業を終えて帰えり道、花広場に寄った。毎年見事なコスモスを楽しませてくれる場所。





クッキー作りも、純朴な生徒達との実践教室も楽しかったけど、1日中立ちっぱなしでちょっと疲れた。
でも、こうした成すべき仕事がある事、一緒に活動する仲間がいる事に感謝!